• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

ガソリンの銘柄で性能は変るのか??



以前、どこかの自動車雑誌で特集あってたような気もしますが・・・・。

皆さん、ガソリン入れるときに性能気にして入れてますか???

実はCobbのアクセスポートの取説読んでいたら、ガソリンのオクタン価で選ぶマップが違うことを(いまさら)発見しまして・・・・!?

どうもアメリカには数種類のガソリンが存在するようで、マップが3つあるんですよね。

Stage1 91 OCT
Stage1 93 OCT
Stage1 97 RON

Stage2 91 OCT
Stage2 93 OCT
Stage2 97 RON
Stage2 100 OCT
Stage2 102 RON

ステージ1は3種類で、ステージ2は5種類もマップがある!!

調べてみると、日本の場合はJASでレギュラーは”レギュラー89以上/ハイオク96以上”って決まっているようです。

メーカー別に見ると・・・
エネオス: [レギュラー] 90 [ハイオク] 100
JOMO: [レギュラー] 90 [ハイオク] 98~100
コスモ: [レギュラー] 90以上 [ハイオク] 99.5以上
出光: [レギュラー] 90 [ハイオク] 100
シェル: [レギュラー] 90 [ハイオク] 100
エクソンモービル:[レギュラー] 90 [ハイオク] 100
というオクタン価になってますね。

メーカーによっては”~”なんて表現もあったりして、結構ガソリンってアバウトなんですね(^-^)

色々調べてみると、ガソリンの品質には各メーカーが競い合っていてるんですね!!

ついつい”値段”で選んでいるガソリンですが、拘りも必要なのかもしれませんね。

ちなみに、以前ですが鈴鹿や富士などのサーキット内にあるガソリンスタンドのガソリンはパワーが出る!!なんて話を聞いたことがありますが、これは都市伝説なのかな!?

皆さんの中で「絶対にコレだ!!」ってガソリンありますか???


”良かった!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

ブログ一覧 | R35 GT-R | ニュース
Posted at 2009/05/18 21:53:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年5月18日 22:14
私はいつも出光ですよ~
近所にあるからだけなんですけどね!(爆)
コメントへの返答
2009年5月19日 8:12
私はコスモです。

単に”安い”だけなんですが((((((^_^;)

今度、エネオスに変えてみようかと思います。
2009年5月18日 22:15
はっきり言ってレギュラーガソリンには差はありません。
なぜかと言うと各製油所の基地には全く別のメーカーのタンクローリーが入り込んで積み込みをしているのが現状です。ハイオクについては解りませんが、レギュラーについてはお互い融通し合ってる様です。
ですから、タンクローリーやガソリンスタンドの銘柄と実際のガソリンの銘柄は同じとは限らないんですよね。これは意外と知られていない現実です。
コメントへの返答
2009年5月19日 8:13
そうなんですか!!

OEMってのはホントなんですね!!

ハイオクはメーカーが力入れてるのでOEMは無いそうですが、レギュラーは共用って話は以前聞いたことがありました。
2009年5月18日 22:51
其れ、以前自分が遣りました!(汗

ハイオクのお試し結果、、、、

シエル。。。。洗浄剤!?(変な汁が出る)+平均的パワー(多分優秀)
ジョモ。。。。モォワァパワー+黒煙(大煤)日産開発者お奨め(苦笑
エネオス。。。トータル的に優秀
出光。。。。。????普通でした!(汗

無名格安。。。ノッキング(踏んでもレスポンス悪いです。泣き)+黒煙(大煤)(涙


何れもパワー感は、『気分の問題、、、的に!!』です。(苦笑


今の所は、エネオスにしています。(^^)b
だってマフラー出口の汚れ方が、1番少ない物で!!(苦笑
高圧洗浄機で綺麗に成っています。
まあ、手洗いにはかないませんが~!!(笑


是非、お試しを~~!!(^^)V(笑

コメントへの返答
2009年5月19日 8:15
さすがシンオウさんですね!!

日産がJOMOを使っていたのは初めてしりました。

黒鉛ってのがパワーの秘密なのかも(笑)
2009年5月19日 10:08
メーカーとは別に個々のGSでも若干の差がありますよ。
GSのタンクは汚泥や不純物が出るので洗浄剤をタンク内に混ぜるのですが、最大で1リットルのうち4%まで混ぜ物が含まれる事があります。(法律で4%まで何を混ぜてもいい事になっている)

来客の多いGSは洗浄剤はさほど入れないのでガソリンがキレイな事が多いです。
価格が異常に安い店や、来店率が低い店では4%以上の混ぜ物がある事もしばしば・・・

もちろん全てのGSに当てはまる訳ではありませんが。
コメントへの返答
2009年5月19日 11:19
こんにちは!!

そんなこともあるんですね!!

できるだけ繁盛してるお店でいれるのが良いですネ!!

勉強になりました。

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation