• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

ガソリンスタンドで暴走、炎上、また高齢者!?


人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


27日、熊本県熊本市内のガソリンスタンドでクルマが暴走、給油機に衝突する事故が起きた。給油機は緊急停止したが、内部に残っていたガソリンに引火、一時炎上した。警察ではアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性が高いとみている。

熊本県警・熊本北署によると、事故が起きたのは27日の午後1時20分ごろ。熊本市硯川町付近にあるガソリンスタンドで、給油を終えた直後の乗用車が急加速。そのまま前方の給油機に衝突。これをなぎ倒した。

給油機は大破。直後に緊急停止したものの、中には微量のガソリンが残留しており、これに引火。一時は激しく燃え上がったが、従業員が消火器を使って消し止めた。炎上による負傷者はなく、クルマを運転していた75歳の男性も無事だった。

負傷者が無かったのは不幸中の幸いだったのだが、つい先日も同じような事故がニュースで報道されていたね。

アクセルとブレーキの踏み間違いの事故は毎年7000件以上発生しており、最近の傾向として高齢者の事故が増えているそうだ。

高速道路の逆走とか、操作ミスにより事故とか、高齢者が増えていく世の中になかで、何かしら対策を立てる必要があるかもしれないね。
ブログ一覧 | クルマ大好き | クルマ
Posted at 2009/07/31 09:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 10:11
車の保険が、見直される訳です。

何時自分の周りで起きるか、、、、心配です。

田舎ですと、乗せないと言うのは無理ですので、
何か早急な対策が必要です。(~、~;;)(大汗
コメントへの返答
2009年7月31日 10:19
こんにちは!!

難しい問題ですよね。

特に地方の公共交通機関が発達していない地域では、死活問題ですからね。

例えば、自動車メーカーが”踏み間違い防止装置”や”逆行防止”の機能を標準で装備するとか、自動車税を使って高齢者が乗るクルマに無料で装着するとか、そういった対策が必要かもしれませんね。
2009年7月31日 11:16
地方で自家用車を使わない交通機関を見直さないとこの手の事故は今後多発する恐れがあります
走行中に気を失って対向車と正面衝突する死亡事故は昔から意外と多いのです
コメントへの返答
2009年7月31日 11:52
こんにちは!!

ホントですね。
TAXIやバスという公共機関も、どこにでもあるという訳でもないし・・・

これから高齢化が進む日本の大きな問題になると思いますね。
2009年7月31日 11:50
うちの親父もそうですが
危なっかしくて見てられません・・・
でも乗らないわけにもいかないし
大きな問題の一つですね。
コメントへの返答
2009年7月31日 11:53
こんにちは!!

私の父は昨年、74歳になりましたが、あまりに危ない運転になったので、免許を返還しました。

事故してからでは遅いですからね。
2009年7月31日 15:03
写真・・・近所のコンビニかと思いました!先週同じようなことがあった店がありますので・・・

ただ、お年寄りの方には申し訳ないのですが、運動能力の低下が激しい方は、返納してほしいですよね。当てられた方も大変ですが、家族も大変ですからね。
コメントへの返答
2009年7月31日 15:16
こんにちは!!

ふみ違いの事故は1日平均で70件以上あるそうです。

最近は本当に高齢者の方が関係する事故が多いですよね。

なんらかの対策が必要だと思います。
2009年7月31日 18:40
はじめまして

うちの父は72です。

やはり昔から比べるとセンターよりに走るし危ない走行が目に付くように(感じるように)なりました。

家族のものが考えないといけないですね。  他人にご迷惑をかける前に。
コメントへの返答
2009年7月31日 22:05
音川EM研究会さん、こんばんわ!!

私の父も「こりゃ危ないわ・・・」って思うことが何度もあって、「事故する前に運転は止めとこう!!」ってことで返納しました。

70歳越えて、事故して子供なんて引いたりしたら、目も当てられませんからね。

2009年7月31日 21:30
昔から思ってたんですがAT車なら左足ブレーキってダメなんでしょうか?
(私が18の時、教習所でAT車の時に左足ブレーキで覚えてたら教官にすごい怒られたけど)

簡単じゃないですけど・・・
コメントへの返答
2009年7月31日 22:07
こんばんわ!!

左足ブレーキは、オートマだったら有だと思うのですけどね・・・

でも、自分ではちょっと・・・って感じで感覚がつかめないですね。

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation