• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

人生”コツ”さえつかめば何があっても大丈夫!?


最近、twitter(ツイッター)や異業種交流会などで沢山の人とお会いしたり繋がったりする機会が増えました。

その中でよく「壮絶な人生を体験されたのですね・・」って言われることが多いです((((((^_^;)

確かに、「ホームレスみたない生活からフェラーリ買った人ってあまり居ないのかもしれないよなぁ~」って思いながら、体験談をお話する機会が多く成ったのですが、その中で「どうやって大きなピンチをくぐり抜けたのですか?」みたいなご質問多い。


人から聞かれると言うことは”アウトプット”のとても良い機会で、実は”アウトプット”すると新しいアイディアやインスピレーションを貰えることが多いんですね。

なので、出来る限り昔のことを思い出しながらお話するようにしています。

そんな中で思うことは、水道も止められ電気も止められ、当然ガスも止められ、単にベニア板の囲いの中で生活していた時期でも、結構、ワクワクしながら生きてたな!!って思うのです。

確かに、そんな状況ですからできることが限られていました。

しかし、”出来ない”ことに意識を持つのではなく「何が今は出来るかな?」なんて思ったときに、実は結構あるものなのです。

先日読んだ、本田健さんとバシャールの対談本”未来はえらべる!”にも書いて有ったのですが、”どんなことにもポジティブな面もあればネガティブな面もあって表裏一体なのが現実”で、どちらを自分が意識して見るか?によって”見え方が全然違ってきたりする”のです。

望遠鏡で例えたら、普通にレンズを見たら”近く”に見えるけど、見る側を反対にして見たら”遠く”に見える・・・

現実は”同じ”で”見る道具も”同じ”だけど、見る道具の使い方で”見え方”がまるっきり反対に見えてしまう!!

まさに、この事なんでしょうね((((((^_^;)

15年前の私は、この”切替のコツ”が無意識にわかっていたのかもしれません。

結果的に、コンビニから出る廃棄弁当を食ったり、公園からペットボトルに汲んできた水で生活したり、結構不便なことはありましたが、当人は「タダでこんな美味い弁当食えるなんてラッキー!!」とか「公園って便利やなぁ~」なんて本当に思って生活してました((((((^_^;)

道に1円玉落ちてたら「ラッキー!!!」って思って拾ってたし・・((((((^_^;)

そうそう、自動販売機の下って結構10円とか100円とか落ちてるんですよね!!
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
そんな10円とか100円見つけた時は、まるで”お宝”でも見つけたように喜んでました(^-^)

最近、ちょっと仕事のことで悩んだりしたことが有ったのですが、以前の事を色々な方にお話する中で。「そう言えばあの時はこんな事思って笑ってたなぁ~」「何も考えてなかったけどそれが良かったんだなぁ~」って思い出すことが出来ました。

そして、本田健さんとバシャールの対談本”未来はえらべる!”を読んでいた思ったのは、”恐れ”に対して”どう意識を向けて理解するか?”ってことがとても大切なんだってことも改めて思いました。

15年前・・・ホントに何も怖くなかった!!

すべてが「ラッキー!!」って思っていた!!

人生を豊かに生きていくコツは「いつもラッキー!!」ってワクワクしながら生きていくことなんですね!!

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!

Posted at 2010/04/18 16:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2010年04月17日 イイね!

Twitterユーザー1億人突破!!


Twitterユーザー1億人突破もIPOは慎重
 米ミニブログサービスTwitter(ツイッター)は14日、サンフランシスコで開発者向けイベントを開..........≪続きを読む≫


twitter(ツイッター)凄いことになっていますね(^-^)

私も昨年の10月からスタートし、今まで楽しんできましたがtwitter(ツイッター)の可能性は、これからもどんどん広がっていくと思っています。

そして、特に広がる可能性が高いのが”日本”のような気がするんですね!!

その理由は、”マメ”な国民性と島国という文化の中で作られてきた”結びつきを重要視する”という国民気質です。

先日も、大阪本町で開催されたtwitter(ツイッター)のビジネスセミナーに参加してきたのですが、ビジネス向けセミナーと言うことで参加者は殆どビジネスマンで、中には「今からスタートするのだけど・・」という感じの方も多く見受けられtました。

15年前にメルマガまぐまぐの大川社長とお会いしたことがありますが、当時は大川さんお一人でメルマガのビジネスをスタートされたばかりの頃だったと思います。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
私も随分、メルマガではお世話に成ったのですが、当時私はメルマガが”ビジネスモデル”になるとは思ってもいませんでした。(単に便利なメールツールの一種としか思っていなかった・・・)

しかし、大川さんや一部のネット関係者の方は、これが凄いビジネスチャンスになることを信じておられたのでしょうね。

今は、とても大きなビジネスモデルになっています。

先日のビジネスセミナーに参加して、思ったのは、このtwitter(ツイッター)も、15年前のメルマガに匹敵する(ひょっとしたらそれ以上かも)ビジネスモデルになる可能性があると思っています。

特に"口コミ”に敏感な日本人にはピッタリですからね。

今後の展開が楽しみです(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/04/17 11:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Twitter | パソコン/インターネット
2010年04月16日 イイね!

”未来”を自由に選ぶ(替える)方法!?



久しぶりですが本田健さんの新書を読んでみました。

実を言うと、以前は本田健さんの本は好きで新書が出る度に買っていたのですが、この数年、ちょっとご無沙汰で・・・・

自分の中で”消化する時期”だったのかもしれません。

この本の”バシャール”との対談ということで、今までの本田さんのイメージとちょっと違っていたので手にとったのがキッカケでした。

読んでみたら、「こりゃ凄い!!」って内容で、最近妻と一緒に学ばせていただいている”HITOTSU学”の代表Nohさんが言われていることと”同じ”なんですよね・・・

要は、”今の現実は自分の観念(脳)が作り出している錯覚の世界なんだよ!!”ってことで、今の現実は”見る観点”を変えることで如何様にでも”作り替えることが出来る”ってことが非常に分かりやすく(私には)書いてありました。

最近、「今までの自分の人生は”目の前の出来事”だけに縛られて生きてきたんだな・・・」って気づくことが多いのです。

例えば、15年前にホームレス状態だったとき「お金があれば今ある99%の問題は解決して俺は幸せになれる!!」って思っていました。

そう信じていたことで、確かに色々な経験をしたのですが、今に思えば”お金があれば幸せになれる=お金が無いから幸せになれない”という自分の観念がすべての自分の起きる現象を作っていたのかもしれないな・・・って思うのですね。

結果的には、この”偏向した観念”を自分が気づくためのプロセスとしてホームレスに成ったり、年収で1億円を越すような信じられない収入に成ったりと、大変貴重な体験をさせてもらったわけです((((((^_^;)

そんな色んな現象を経験してきて、最近になってやっと「俺ってこんな観念で人生作ってきたんだ・・・」ってビックリすることが多くなりました。

昨日も実はバリバリのビジネスエンロール(ビジネス加入)のお話を頂いたのですが、以前の私なら「そこまで言うならナンボ貴方は稼いだの??」って対抗する感情が沸き起こってきていたのですが、今回は”パワーゲーム”にハマらずに冷静に「この人はどういう人なんだろう?」って見ることが出来ました。

結果的に、凄く沢山の”気づき”をもらうこともできましたし、何よりも「俺ってこんなこと考えてたんだ・・・」ってことをさらに気づかせてもらいました。

この'未来は、えらべる! バシャール 本田健/本田 健'という本は、人によっては???って方もいると思いますが”何度も読み返す”と色々な発見が出てくる本のように思います。

今までの人生に???を持っている方や、これから自分の人生の行き先を探している方にはぜひオススメする本ですよ(^-^)

未来は、えらべる! バシャール 本田健/本田 健

¥1,470
Amazon.co.jp

Posted at 2010/04/17 10:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽しいこと大好き!! | ビジネス/学習
2010年04月15日 イイね!

”地獄”を”天国”に変える発想法



今日の午前中は久しぶりに顧問税理士さんとの打ち合わせ。

経費の見直しや節税の事を打ち合わせしたのだけど、その話の中で”景気動向”の話になり、そこで色々な会社のことや社長さんの事が話題になった。

面白かったのは「確かに業績や収益が落ちてきている会社は多いのだけど、その中でビジョンを持っている社長さんと、単に成り行き任せで会社運営している社長さんとでは”エネルギー”がまったく違う!!」という事だった。

状況は”地獄”だけど、この状況を”チャンス”と捉える人にとっては、今はまさに”天国へ続く階段”にいるってことなのだろうなぁ~と、税理士さんの”生の声”を聞きながら思った。

人は”目の前の状況”だけに視点を固定させて物事を見がちになる。

私が震災にあって被災したときに、多くの人も被災し財産を失った。

当時は「なんで地震なんか・・・」って自然を恨んだ人も多かったと思う。(もちろん私も最初はそう思いましたよ)

でも、私がラッキーだったのは、私には”ビジョン(行き先)”が明確に決まっていた!!
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
だからこそ、コンビニの廃棄弁当をゴミ捨て場から拾って食べていても「タダで飯が食えた!!」って開き直ることも出来たし、粗大ごみで捨てられていたコンロや家財道具を拾って来ても「なんて惨めな自分なんだ・・・」なんてあまり感じなかった。

そこでは「プロセス、プロセス!!」「絶対に10年後はこの状況を思い出して大笑するんだぞ!!」なんて思えたのだと思うのです。

顧問税理士さん曰く「こんなに景気が悪いのを経験するのは経験上、初めて!!」と仰られていたのだけど、私も景気はさらに最悪状態に突き進んでいると思う。

もっともっと景気は悪くなるだろう・・・

しかし、それは”お金”とか"モノ”での観点から見たことであって、”団結”とか”協力”とか”変化”とかの部分から見たら、どんどん状況は良くなって行っているって思うのです。

「なんとかしなきゃイカン!!」って皆が危機感を持てば”結束”や”協力”が生まれる。

震災の当時の神戸で皆が結束し協力し、それが日本全体に広がって全国からボランディアが集まった、あの時のように・・・・・

まさに未曾有のチャンスが転がっているのが”今”だと思えます。

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑



Posted at 2010/04/15 11:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分を磨く | 暮らし/家族
2010年04月15日 イイね!

twitter(ツイッター)青春ドラマが本日スタート!!



twitter(ツイッター)を題材として若者の恋愛模様を描いたドラマ”素直になれなくて(フジテレビ)”が今日PM10時からスタートする。

twitter(ツイッター)を半年近くやって思うことは、今までのBLOGやミクシーなどのSNSに比べ、より広範囲の人とコミュニケーションが出来、さらに最初の繋がりが”緩い”ので、気軽にコミュニケーションできるというメリットがあるように思う。

まさに”緩い”ってのがtwitter(ツイッター)のポイントだね。

だから、ビジネス面においては”情報収集”にも役立し、何よりも”直接聞ける”というメリットも大きいと思うんだ!!

先日も原口総務大臣やソフトバンクの孫社長のつぶやきを見ていたら、普通に一般の何でもない人からの質問にガンガンに受けて答えている・・・!!
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
これって今までだったら絶対に考えられないことじゃないかな!?

こんな凄い可能性を秘めたtwitter(ツイッター)だけど、今回のTVドラマは、ちょっとしたブームの火付けになるかもしれないね。

ただ、ちょっと物足りないのは、このTVドラマがtwitter(ツイッター)を扱っているにも関わらず、アカウントを持って積極的に視聴者と関わろうとしていないこと・・・・

正直思うのは「モッタイないな・・・」って思うんだよね。

twitter(ツイッター)かませれば、録画で見ているユーザー(CMを見ないユーザー)が、リアルタイムユーザーに変わるのに・・・って思うんだけど。


まだまだメディア側がtwitter(ツイッター)の理解度が低いと言うことなのか?

逆に言うと、まだ大手が気付いていないってことは大きなチャンスが転がっているってこと!!

twitter(ツイッター)への興味はつきませんね。

ちなみに。この”素直になれなくて”のハッシュタグは”#sunanare”のようです。

今日の10時からの動きが楽しみですね(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/04/15 11:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation