<object width="560" height="340">
</object>
巨人の木村拓也(きむら・たくや)内野守備走塁コーチが7日、くも膜下出血のため広島市内の病院で死去されたそうです。享年37歳、これからの活躍が期待された方だけに本当に惜しいです・・・
このくも膜下出血ですが、突然、脳の血管が破れ内出血お越し、脳が機能しなくなるという病気で、突然死の原因の多くが、このくも膜下出血とも言われています。
人間の中にある血管の長さは10万キロメートル(赤道の約2.5倍の長さ)と言われて途方もなく沢山の血管が体中の駆け巡っているワケですが、この血管が現代人の場合、ストレスや食習慣で固く、ガラス管のように”劣化”してきていると言われています。
先日もある看護師さんとお話したのですが、採血や薬を血管に入れるためにする血管注射をする時に、血管が固くて、中々針が入らない人が増えてきている・・・と仰られていました。
つまり、現代人の多くが”血管が硬く”なってきているのですね!!
この硬くなった血管は、簡単に言うと”ガラス管”みたいなものですから、何かの衝撃や急なストレスによって突然、破れて脳卒中やくも膜下出血、さらには動脈破裂という深刻な状況になるのだそうです。
「私は若いから大丈夫!!」と思っている方もいると思いますが、木村コーチのように30歳代で、ある程度カラダを動かすお仕事をされている方であっても成り得る病気ですから、普通の生活をしている人でも、その危険性は大きいのです。
では、血管を若がらせるにはどうしたらいいのでしょうか?
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
血管はタンパク質で出来ていますから、原料が良質なタンパク質で出来ている食物を積極的に食べることが良いでしょう。
ただし、脂肪分が多い”動物性タンパク質”(つまりお肉)は脂肪分が血管を詰まらせる可能性があるのでNGです。
やはり、脂肪分が少ない”植物性タンパク質”(納豆やお豆腐)がベストです。
あと、DHA・EPA・オレイン酸・オメガ3脂肪酸などの不飽和脂肪酸は細胞や血管を柔軟に保ってくれますので、効率良く体に取り入れるにはサプリメントを積極的に取ることをお勧めします。
よく「サプリメントは危ない・・・」みたいなことを言われる方もいますが、農薬まみれで作られた野菜や汚染された海で取れた魚や貝類の危険性も言われている現状では、個人的には、しっかり製造管理された良質なサプリメントの方が遥かに安全だと思っています。
先日、書いたのアメリカの肥満問題もそうですが、ファーストフードや加工食品に頼った食生活になっている現状から考えて、”食事だけでは必要な栄養は取れない!!”と考える方が自然だと思いますね。
あと、血管を柔らかくする成分として最近注目されているのが
”NO(一酸化窒素)”です。
NOとは一酸化窒素
このNO(一酸化窒素)は、1998年にノーベル医学生理学賞を受賞したルイス・イグナロ博士が、このNOの研究で受賞したことで一般に知られるようになってきましたが、NOをカラダに積極的に取り入れることに寄って血管を柔軟に柔らかくすることが出来、それによって心筋梗塞や血管破裂を予防することができることが証明されました。
まだまだ、このNO(一酸化窒素)のサプリメントとしては日本では出ていませんが、私はアメリカ製のサプリメントを使っています。
このサプリメントを毎晩夜寝る前に飲むことで、疲労回復が早く成ったのと、熟睡時間が長くなりました。
これは、NO(一酸化窒素)が血管を柔らかくして、血流を良くしたことが原因のようです。
ということで、特にストレス社会で生きている社会人の方、
年齢が40歳以上の方、とくに”冷え性や血流障害”で悩んでいる方などは、積極的に対策を講じることをおすすめしますよ!!
脳溢血も、くも膜下も、心筋梗塞も”突然死”の主要原因って言われています。
つまり、前兆がなまなか分からないワケですから、特に注意しなければいけない!!ってことなんですよね!!
家族のためにも、愛する人のためにも”健康”かかけがえの無いものです。
カラダをもっと大切にしてあげましょう(^-^)
ここをクリックお願いします(^-^)
↑私のTwitterフォローはココ↑
Posted at 2010/04/10 10:24:11 | |
トラックバック(0) |
健康が一番!! | ニュース