• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

ファーストフードは程々にしないと大変な事が・・・



先日、アメリカのオーランドにあるディズニーランドに行ってきた先輩が話していたことですが、肥満で歩けないために電動椅子に乗ったアメリカ人が多くて、通路が狭くなって歩くのが大変だった・・・ってお話聞いたばかりですが・・・

どうもこの危険性は日本でも真剣に考えないといけない時代に来ているようです。

フロリダの研究所で分子治療学の准教授をしているPaul J. Kenny博士の研究によると、コカインや、ヘロインなどのドラッグをやるのと、ジャンクフードを食べ過ぎるのは、どちらも同じように快楽中枢を刺激し続け、そして最後には破壊してしまうのだそうです。

ジャンクフードはドラッグと同じように脳を破壊するという恐怖の実験結果
Photo by Loozrboy. ジャンクフードや、甘い物好きな人には覚悟してらわなければなりま..........≪続きを読む≫


確かにファーストフードやインスタント食品は便利な道具です。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
しかし、すでにこれらの食事は”栄養崩壊”を起こしていて、その結果が今のアメリカなのですね。

アメリカ政府は、新たに”肥満税”という糖分が多い飲料や脂肪分が多い食品にプラスアルファーの税金を課税することを検討しているそうですが、日本も必ず同じような問題が出てくるように思います。

”健康”はお金では買えない財産です!!

”安くて美味しいから”とか”便利で早いから”とかの安易な理由だけで食事を選ぶと、とんでもないしっぺ返しが来るのですね。

やはり、食生活や生活習慣を真剣に考えていかないと厳しい時代になってきていますね!!

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑



Posted at 2010/04/06 10:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康が一番!! | 暮らし/家族
2010年04月04日 イイね!

博多ラーメン 一風堂 長堀店(^-^)



以前から気になっていた”博多ラーメン 一風堂”に行ってきました!!

お邪魔したお店は長堀店でしたが、店員さんの対応もすごくフレンドリーで良かったですし、何よりもお客様の顔を見て対応しているのが、とても良かったですね!!

ちょっとした気遣いがあるだけで、味まで変わってきますからね(^-^)

で、頂いたのは”白丸元味”という最もベーシックなお味のラーメンでしたが、コクがあるのにあっさりしていて、特に食べ終わった後がスッキリしているのが品質の高さを感じさせられました!!
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
って言うのも、ラーメンは好きで色々なお店に行くのですが、後味がすごくマッタリと残るラーメンがたまにあるんですよね・・・

たぶん、化学調味料が多いからだと思うのですが・・・・

そんな時は、がっかりします・・・。

世界で最も化学調味料・防腐剤を使っている国が”日本”だと聞いたことが有りますが”食べたもの”で身体が出来ている以上、やはり気を使ってしまいますよね。

”博多ラーメン 一風堂”さんは、合格かな(^-^)

今度は、赤丸かさね味を食べに行こうと思います!!


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/04/06 10:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイウー(^-^) | グルメ/料理
2010年04月03日 イイね!

iPadいよいよ発売開始!!



<object width="384" height="241"></object>

いよいよアメリカで注目のiPadが発売になりましたね!!

アメリカでは、このiPadによって一気に電子書籍が普及するだろうと言われていますが、著作権の問題で日本は電子書籍の普及はちょっと遅れそうな感じですね。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
しかし、時間はかかるかもしれませんが、本の形態が大きく変わっていくのは間違いないでしょう。

個人的にもiPadは非常に興味があるので、日本で発売が始まったらぜひ手に入れようと思っています。

あとはアップル社がフラッシュの対応をどうするかが注目ですね。


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/04/06 10:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2010年04月02日 イイね!

日曜大工でパソコンデスク作りました(^-^)



倉庫を移設したことで廃材として出た木材を使ってパソコンデスクを作りました!!

まあ廃材と言っても木製の棚の余り物の木なので非常に綺麗なもの。

捨てるのは勿体無いですからね(^-^)
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
おかげで子供たちの机のスペースも広がって大喜びです(^-^)

約3時間くらいで作れました!!

久しぶりの日曜大工は楽しかった(^-^)

今度は妻のリクエストで棚作ります。


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2010/04/06 10:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 趣味
2010年04月01日 イイね!

観点が固定されていると日本がダメになる・・・

クルマの総合インターネット情報サイト”レスポンス”からの記事。

いよいよ6月から、高速道路の一部が”無料化”されるのだけれども、どうも先行きの状況は厳しいものがあるようだ!!


高速道路の一部無料化が6月から実施されるが、この無料化社会実験で高速道路会社が怖れていることのひとつに、利用者とのトラブルがある。今まで通り現金車が、無料化路線で一旦停止して通行券を受け取ってくれるだろうかという懸念だ。

無料化がスタートすると「無料だから通行券は必要ない」と思う利用者が出てくる可能性がある。無料区間だけを走る予定の利用者にとっては、通行券の存在は軽いのだ。無料区間から有料区間につながっている場合でも、最初に有料が始まる料金所から課金が始まる。バスの整理券のように始発停留所では無券であることを考えれば、通行券は不要な気もする。しかし、高速道路会社にとっては、ぜったいに許せない事情がある。

無料化を実施する区間の高速道路の料金は、支払い時には同じ料金所で上下線の区別なく徴収する。無料区間で降りる現金車が、無料区間だけを走ってきた車両なのか、有料区間から無料区間に入ってきたのかは通行券がなければわからない。通行券を提出しなければ実質どこから乗り入れても無料で走ることができてしまうのだ。

そのため高速道路会社にとっては全線有料の今以上に、通行券の提出が不可避となる。だが、そうした事情を現金利用者が納得するかどうか。「想定外のことも考えなければならない」と、関係者は心配する。


”高速道路を無料化にする”という公約は民主党が政権をとる随分前から言っていたことなのだが、言い出した当時の状況と今では相当の開きがあることは否めない。

その中で、未だにこの”公約”に対して固執するのは、将来の日本のビジョンを考えた場合、OKなのか??ってことだよね。

何事もそうだけど”観点”が固定されていると、状況が変わっても”対応”ができなくなる。

まさに”マニュアルに囚われて大切な部分が無くなってしまう”ってのと同じだね。

郵貯の上限金額の引き上げもそうだけど、目先の利害だけを見て政治をやられたら一番被害をうけるのは国民ってことになる!!

そろそろ、観点を自由にする政治をやって欲しいって思うね。
Posted at 2010/04/06 10:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation