• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

高速無料化実験、全国で!?


国土交通省は6日、2010年度に予定している高速道路無料化の社会実験について、本州を含めた全国で実施する検討に入った。様々な地域で無料化の影響を見極める狙いがある。国交省は実験費用として約6000億円を概算要求に盛り込んだが、財務省は大幅な減額を要求。野田佳彦財務副大臣は「本州を入れると相当難しくなる」との考えを示していた。

 首都高速と阪神高速はもともと、無料化の対象外。前原誠司国交相は東名高速や名神高速も対象から外す意向を示している。

・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
クルマ好きが集まるSNS”みんカラ”の民主党の掲げる政策「高速道路無料化」 に賛成ですか?反対ですか?というアンケートでは (2009/12/03~現在)は”賛成20% 反対80%と圧倒的に反対が多い!!

この状況の中で6000億円の税金を高速道路の無料化に投入することが果たして”国民の相互利益”に繋がるのかは相当疑問と言ってもいいのではないだろうか?

政府民主党は、あまりに対面を気にしすぎているような気がするのだけど・・・・

2010年は更なる不況で倒産やリストラが増えると言われている状況下で、高速道路無料化に伴う公共交通機関の企業(フェリーや鉄道・バス)の廃止や倒産に対して、どう調整をするのかな!?

時代が動いている中での舵取りは難しいと思うけど、ここは臨機応変に対応して欲しいって思う!!

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2009/12/07 09:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年12月04日 イイね!

危険!こんなイタズラは絶対に止めてください!!

良い子は絶対にマネしちゃダメですよ((((((^_^;)



イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑



Posted at 2009/12/04 13:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年12月04日 イイね!

「高速道路無料化」について(カーライフ意識調査)



クルマ好きが集まる日本最大級のSNSサイト”みんカラ”で、カーライフ意識調査が始まった。

この第1回目のテーマが”高速道路の無料化”だ!!

ちょっとの前にも個人的にこのテーマのアンケートを取った事があるけれど、結果は6;4で反対の方が多かったのだが、みんカラさんの調査では8:2で”反対”の方が多くなっているね。

一般的な人を対象ではなく、クルマ好き、つまり日頃クルマを乗っているユーザーからのアンケートしての8:2という結果は、言うまでも無く、ドライバーも「無料化は反対!!」って言っているってことだね。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
前回のBLOGの時も書いたけど、私も”反対”です。

実は1000円高速が実施する前は”無料化賛成”の人だったのですが、1000円高速が実施されて、あまりの交通渋滞と、他の公共交通機関に対する影響を見て、「これは無料化は問題ありだな!!」って変りました。

高速道路の通行料は確かに”安い”に越したことはないけれど、渋滞が多かったり、日頃高速道路を運転していない
ビギナードライバーのマナーの状況を考えると、無料化にはちょっと・・・・って思いますね。

民主党も、マニフェストって言うけど、状況は変ってきているわけで、現実に即した対応をしなければ何のための”改革”なのかが???になるような気がするね。

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2009/12/04 13:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年12月03日 イイね!

あのアブダビ警察にF1マシーンのパトカーが登場!?





R35 GT-Rをパトカー採用したアブダビ警察だけど、今度はホンモノのF1をパトカーにしちゃったみたい・・・・

このF1パトカーの”F999”は今年F1グランプリを初開催したアブダビが交通安全のPR用に製作したデモカーだそうで実際にパトロールを行うわけではないそうです。

F999のリアウイングには、青と赤のパトライトが装着され、サイレンも備えられていている。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
ボディカラーはアブダビ警察のコーポレートカラーである赤と白で塗られ、エンジンカウルにはアラビア文字で「市民の安全を守ります」とのメッセージが書かれている。

動画にはR35 GT-Rも登場しますが、他にもマスタングとか出てくるみたいです。

このアブダビ警察って、よほど早い車が好きなんでしょうね((((((^_^;)



イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2009/12/03 08:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年12月02日 イイね!

あのランボルギーニ・ポリスカーが全損クラッシュに・・・




クルマ総合情報サイトのレスポンスからのニュースとして、あの世界最速のパトカーとして知られるイタリア・ボローニャ警察のランボルギーニ『ガヤルドLP560-4』が、一般車との衝突事故により、全損となったことが明らかになったそうだ。

事故は11月29日夜、北イタリアのロンバルディア地方中央に位置するクレモナ市内で発生した。ガヤルドは市内で開かれたイベントで展示され、その帰路についたところだった。

すると、通りを走行中、突然1台の車がガソリンスタンドから飛び出してきた。これを避けようとしたガヤルドが急ハンドルを切ったところ、駐車中のメルセデスベンツ『Aクラス』に激突。Aクラスはガヤルドの上に乗り上げる形となり、付近が騒然となる大クラッシュに発展したのだ。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
幸いにもAクラスは無人であり、ガヤルドに乗車していた2名の警察官も軽傷で済んだ。しかし、世界最速のポリスカー、ガヤルドはノーズ部分がつぶれた無惨な姿をさらし、全損となってしまった。

ランボルギーニは昨年、イタリア国家警察に2台のガヤルドLP560-4を納車。走行距離が伸びた従来の『ガヤルド』の後継車として、ローマ警察とボローニャ警察に配備された。

同車は最大出力560psを発生する5.2リットルV10を搭載。0-100km/h加速3.7秒、最高速度325km/hという世界最速のパトカーとして、多くのメディアで取り上げられた。

配備から約1年という短い期間で、ガヤルドのポリスカーの1台は任務を終えた。ちなみに日本での同車の価格は2428万円。

大きな怪我人が出なかったのは不幸中の幸いとはいえ、飛び出してきた側のクルマのドライバーは凹んだだろうね・・・・

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2009/12/02 09:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation