• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

2009F1ドライバーの年収は以外に・・・・??

2009F1ドライバーの年収は以外に・・・・??


中東の経済インターネットサイト“Arabian Business.com”は2009年のF1ドライバーの年俸を試算し、全F1ドライバーの年俸総額は、1億3,000万ドル(約118億円)にも上ると発表した。

今シーズンのF1ドライバーで最も年俸が高いのはフェラーリのキミ・ライコネンで推定年俸は4,500万ドル(約41億円)となっており、これはドライバー全体の35%を占めるそうだ。

知られているように今年でフェラーリを下ろされる彼だが、2010年までフェラーリと契約を結んでいるため、フェラーリ側の事情で1年前倒しで契約を終了することが決定している。そのため、ライコネンは仮に来年なにも仕事をしなかったとしても違約金として41億円を受け取ることなる。

2位はマクラーレンのルイス・ハミルトンの1,800万ドル(約16億円)。
3位は来年からフェラーリへの移籍が決定しているルノーのフェルナンド・アロンソの1,500万ドル(14億円)となっている。上位3名はいずれもワールドチャンピオン経験者だ。

今年ワールドチャンピオンを獲得したジェンソン・バトンは、ホンダF1時代の昨年は1,200万ドル(約11億円)という高収入を得ていたが、ブラウンGPの財政を救うために500万ドル(約4億5,000万円)への減額を受け入れている。

一方、チームメイトのルーベンス・バリチュロは、わずか 100万ドル(約9,000万円)しか得ていない。

あのバリチェロが9000万円ってのはビックリだね!!

単純にキミ・ライコネンの1/40だから、バリチェロって評価が以外に低いということなのかな!?

今年で、ウィリアムズのシートを失う中嶋一貴だが、年俸はペイドライバー扱いで基本給0ドルとの評価。同じくロマン・グロージャン、小林可夢偉も基本給は受け取っていないとされている。

これらの数字は基本給に過ぎず、金額的にはその3倍にも達するスポンサーシップやその他の収入を含んでいないとしているから、実際はどうなんだろうね?!

2009年 F1ドライバー 年俸(推定)基本給のみ
1. キミ・ライコネン(フェラーリ) : 4,500万ドル(約40億9,000万円)
2. ルイス・ハミルトン(マクラーレン) : 1,800万ドル(約16億3,000万円)
3. フェルナンド・アロンソ(ルノー) : 1,500万ドル(約13億6,000万円)
4. ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ) : 850万ドル(約7億7,000万円)
5. フェリペ・マッサ(フェラーリ) : 800万ドル(約7億2,600万円)
6. ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ) : 650万ドル(約5億9,000万円)
7. セバスチャン・ベッテル(レッドブル) : 600万ドル(約5億4,500万円)
8. マーク・ウェバー(レッドブル) : 550万ドル(約5億円)
9. ジェンソン・バトン(ブラウンGP) : 500万ドル(約4億5,000万円)
10. ロバート・クビサ(BMWザウバー) : 450万ドル(約4億万円)
11. ヘイキ・コバライネン(マクラーレン) : 350万ドル(約3億1,800万円)
12. ニック・ハイドフェルド(BMWザウバー) : 280万ドル(約2億5,000万円)
13. ティモ・グロック(トヨタ) : 200万ドル(約1億8,000万円)
14. ジャンカルロ・フィジケラ(フェラーリ) : 150万ドル(約1億3,600万円)
15. セバスチャン・ブエミ(トロ・ロッソ) : 150万ドル(約1億3,600万円)
16. ルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP) : 100万ドル(約9,000万円)
17. ハイメ・アルグエルスアリ(トロ・ロッソ) : 50万ドル(約4,500万円)
--. エイドリアン・スーティル(フォース・インディア) : 0ドル(レンタルドライバー)
--. 中嶋一貴(ウィリアムズ) : 0ドル
--. 小林可夢偉(トヨタ) : 0ドル
--. ヴィタントニオ・リウッツィ(フォース・インディア) : 0ドル
--. ロマン・グロージャン(ルノー) : 0ドル

ということで、世界のトップレーサーでもこんな大きな格差が有るのはちょっとビックリでした。

でも、きっと彼らは”お金”じゃないんだろうね・・・・
”お金だけ”を求めたら1流には登れないのは、どの世界でも同じ!!

やはり一流の人間は”自分の喜び”より”人の喜び”を考えていると思う。
だからこそ、命を懸けてレースがやれるんじゃないかな(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2009/10/31 09:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年10月30日 イイね!

やっと!?警察庁が17年ぶり速度規制見直しへ





政権が民主党に移り、やっと現場のお役人の方々にも”改革”が始まったってことかな!?

毎日新聞の記事から・・・・警察庁は29日、道路の規制速度の決定方法を見直し、生活道路を一般道から独立させて新たな道路区分として原則時速30キロに制限するなどの新基準を示した。

バイパス道路など走行上の危険が少ない道路も新区分とし、法定最高速度(60キロ)を上回る70キロか80キロとした。規制速度の見直しは17年ぶり。

現行の規制速度は、歩道の幅や信号機の数などの項目を係数化した「標準規制速度算出表」を基に各都道府県の公安委員会が決定していた。

新方式は、国勢調査を基に一般道のある地域を市街地と非市街地に二分。車線数や中央分離帯の有無などを考慮して12パターンに分類し、40キロ▽50キロ▽60キロ--の基準速度を決めた。

これを目安に、各都道府県警が管内道路を点検、公安委が最終的な規制速度を決める。11年度末までに大方の作業を終える見通しで、原則、基準速度からプラスマイナス10キロの範囲で収まるよう求めた。

状況に応じた速度の見直しは、渋滞漢和によるCO2の削減や地球資源の有効利用にも良いと思う。

人通りが多い道路では制限速度を下げ、人通りが少なく、交通量が多い道ではスムーズな流れを作る道路行政は歓迎すべきもだと思うね。

さらに、明らかにスムーズなクルマの流れがある場所での警察の”隠れた速度違反取締り”という反社会行為が出来なくなるというのも評価する内容だと思う。

あんな反社会行為をやめて、もっと人の安全に強く関わる市街地の”駐車違反”とか”明らかな整備不良車の検挙”とか、もっと人の安全のために役立つ方法に換えて行って欲しいって思います。


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2009/10/30 08:59:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ大好き | ニュース
2009年10月29日 イイね!

車のカーテンで100件超を検挙(徳島)



本来は停車中に車内が覗かれないようにするために販売されている”クルマ用カーテン”だが、このカーテンを運転中に使用していたとして徳島県警は軽乗用車を運転した無職女(35)を検挙した。

さらに同様の違反で徳島県警は9月末までの検挙者は106人を検挙した。

カーテンをしての運転はワゴン車やトラックでたまに目にするが、このような大規模な取り締まりは初めて聞いたのでビックリ!!

確かに死角が増えるし安全確認がしづらいのは確か!!

もし、心当たりのあるかたはお気をつけください。

PS:個人的には高速道路の”追越車線を走行し続けるクルマ”を安全指導して欲しいのだけど・・・・


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2009/10/29 15:19:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年10月27日 イイね!

無限が世界限定20台のシビックタイプRを発売!!



ホンダの直系のチューニングファクトリーである”無限”から、なんと世界20台限定のプレミアムカーが登場する!!

これは無限(M-TEC)の欧州現地法人、無限ユーロが欧州版シビックRをベースにしたコンプリートカーで、英国現地価格3万8599ポンド(約577万円)で発売するらしい。

シビック3ドアタイプRは、英国スウィンドン工場で生産するホットハッチ。K20A型2.0リットル直4「i‐VTEC」(201ps)を搭載する。日本では11月、タイプRユーロとして限定発売されることが決定ずみだ。

無限は、この3ドアタイプRをベースにしたコンプリートカーを20台限定生産。日本と英国の開発部門が連携し、欧州での走行テストを繰り返して、最強のタイプRが完成した。

エンジンはF1やGTカーのノウハウを応用してチューニング。新型カムシャフト、ステンレス製エグゾースト、専用コンピューターなどを採用した。さらに、インテークの改良やピストン変更による圧縮比の向上も実施。その結果、最大出力は240psと約20%アップ、最大トルクは約10%高められた。

足回りは、ダンパーとスプリングを専用設計。4ピストンのモノブロックブレーキは高い制動力を発揮する。アルミホイールは1本7.85kgで、ベース車両と比較して32%の軽量化を達成。専用LSDも奢られた。

外観は強力なダウンフォースを発生する大型リアウイングをはじめ、専用前後バンパーやサイドスカートを装着。フロントグリルは無限のロゴ入りだ。ボディカラーはチャンピオンシップホワイトとなる。

オプションで「トラックパック」を用意。後席は廃止され、レカロ製バケットシートや専用タイヤを装備。データロガーや水温計、油温計、油圧計など、サーキット走行を意識したアイテムがセットされる。

この3万8599ポンド(約577万円)が高いか安いか?と問われたら、サーキット走行をするユーザーなら間違いなく「安い!」と言うだろうね!!

同価格で、ロータスエリーゼもあるけど、ここまでの装備はされていない!!

サーキット派のホンダファンは急いで情報を集められたし!!


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2009/10/28 17:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年10月23日 イイね!

NSX引退決定・・・SUPER GTシリーズ




97年に「全日本GT選手権」第2戦でデビューして以来、「スーパーGT」も含めた13年間で通算105戦を戦い、49回の予選1番手と、36回の優勝を果たしたNSXがついに引退を迎えることが決まった!!

13年間、GT選手権という日本最高峰のレースの第1線で戦った姿は本当にカッコ良かったよね。

本当にご苦労さまでした(^-^)

引退は残念だけど、来年以降も本田はGT500への参戦を表明しているから、新しい車での活躍を期待したい!!

次はどんなクルマで挑戦するのかな!?
楽しみです(^-^)


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2009/10/23 20:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation