• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

ルパンもビックリ!?世界最速2CV



ルパン3世でお馴染みのフランスの往年の人気車”2CV”だが、この2CVとフェラーリF355を合体させたクルマをイタリアのラリーチームが作成した。

その製作には、のべ1500時間が費やされ、総額18万ユーロ(約2465万円)もの改造費がかけられた。これは新車の『F430』(日本価格は2400万円から)が、1台買える金額だ!!

NIMIK2CVは、シャシーやインテリアをF355から流用。その上に2CVのボディを載せるのだが、2CVはF355よりもボディ幅がかなり狭い。

そこで、前後フェンダーを大きく拡幅し、F355のワイドタイヤを収めた。また、F355はミッドシップ、2CVはフロントと、エンジン搭載位置がまったく違う。エンジンを後ろに置くために、かつての2CVに用意されたユーティリティバンボディに仕上げている。

どこの国にも変ったクルマが好きな人間がいるね((((((^_^;)



”面白かった!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月29日 イイね!

ウ●コや生ゴミで時速364.6kmを達成!?


生物のウ●コ、有機質肥料、生分解性物質、汚水、ゴミ、エネルギー作物などの発酵、嫌気性消化により発生するガスを生成することによって得られるガスを”バイオガス”と言うそうだが、この今までは厄介者みたいに嫌われていたガスを使って、なんと時速364.6kmのギネス新記録を樹立したクルマが出現した。

このクルマはドイツのチューニングメーカー”Hohenesterスポーツ社”が旧型アウディ『A4』を改造したバイオガス燃料車で旧型アウディA4(B7型)をバイオガスに対応させたHS650。

バイオガスの燃焼効率の高さを生かして、3.0リットルV6にツインターボを追加し最大出力は驚異的な700psを獲得したという。

それにしても、この速度はあのブガッティが持つ記録を約20km/h上回るものってのも凄いね!!

今まで捨てられていたり、嫌がられていたモノが、実は燃料になって生活に役立つモノになるなんて、ホントに凄い時代になったもんだね!!


”そうだよね!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月29日 イイね!

トヨタ、富士スピードウェイでのF1開催の撤退!?




日本を代表するサーキットであり、トヨタが全額出費している富士スピードウェイだが、なんと2010年からのフォーミュラー1の開催から撤退する可能性があるらしい。

理由は、言わずと知れた世界金融危機以降の業績悪化のための経費削減だ!!

さらに、2010年以降のトヨタのF1参戦も、雲行きが怪しい状態・・・・・。

スポーツカーファンの一人としてトヨタだけは日の丸を下ろして欲しくないのだが・・・・。

富士がF1開催から撤退した場合、鈴鹿があるから心配はないと思うのだけど、淋しい話だね。


”そうだよね!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月28日 イイね!

アウディTT“RS”と三菱ランエボX”FQ-400”どっちを選ぶ!?





アウディは、アウディTTの高性能モデル“TT RS”をヨーロッパで発表した。
この“TT RS”は、TTSの2.0リッターから500cc排気量を上げ、さらにターボで過給することで、最高出力340hp、ピークトルク値も45.9kg-mになった。

トランスミッションは、マニュアルギアボックスが組み合わされ、0-100km/h加速はクーペが4.6秒、ロードスターは4.7秒。最高速はリミッターにより250km/hに制限されるが、リミッターなしの状態では280km/hという高性能クーペになった。

かたや、三菱自動車の英国における輸入・販売会社であるコルト・カー・カンパニーは、史上最速のランサー・エボリューションであるランサー・エボリューションX FQ-400を発表。

ランエボXをさらにチューニングすることで2.0リッター直4DOHC・ MIVECターボ・エンジンによって最高出力403hp/6500r.p.m.、最大トルク53.5kg-m/3500r.p.mをマーク。

トランスミッションはTT RS同様、6M/Tを設定し駆動方式はフルタイム4WDで、通常モデルと同様に三菱自慢のハイテク4WDシステムであるS-AWC(スーパー・オール・ホイール・コントロール)を搭載する。

この結果、ランエボX FQ-400は、0~100km/h加速3.8秒という、まさにスーパーカー並みの圧倒的なパフォーマンスを実現。ただし、最高速度はリミッターが作動する250km/hに抑えられている。

販売価格は、TT RSクーペが5万5800ユーロ(約742万円)、ロードスターは5万8650ユーロ(約780万円)、ランサー・エボリューションX FQ-400は4万9999ポンド(約763万円)とほとんど同価格となる。

性能的には1歩リードするFQ-400と、アウディーらしい高級感漂うTTRS、さて貴方ならどちらを選びますか???

私なら・・・・・迷うな・・・・((((((^_^;)


”面白い!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月26日 イイね!

この2ヶ月で10万台売れたクルマ!?

この2ヶ月で10万台売れたクルマ!?



先日発売開始したトヨタのプリウスだけど、なんと累計受注台数が10万台を突破したらしい!!

実質、オーダーは今年の4月から受け付けたから、約3ヶ月で10万台売れた!!ってことだね。

ハイブリッドの注目度が高かったことと、クルマの出来が良かったこと、そしてトヨタの営業の巧さもあるとは思うけど、この10万台って数字は凄いね!!

ただ、プリウスの販売は絶好調だが、一部のトヨタ系ディーラーでは5月の受注のうち、8割が新型プリウスというケースもあって、この後を心配する声もあるんだって。

だけど、日産や三菱、マツダなどのコンパクトカーを扱っている営業から言わしたら「贅沢言うな!!」って怒られそうな話だね。

ただ、個人的な考えだけど、燃費が確かに良いプリウスだけど、普通のガソリンエンジンを搭載しているコンパクトカーの経済性が悪いかというと、そうではないと思うんだ。

年間に相当な距離を走らないと元は取れないし、逆に、人気がイマイチないコンパクトカーを値引きさせて購入した方が経済性は高いような気がするんだよね!!

マツダの新型デミオなんて、スタイルも抜群だし燃費も良いしお勧めだと思うんだけど・・・・。



”そうだよね!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation