• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

世界に見限られた東京モーターショー

世界に見限られた東京モーターショー


毎年、沢山のクルマ好きで賑わう東京モーターショー(今年は10月23日(金)~11月4日(水)開催)だが、なんと、マセラッティーやBMWに続いてポルシェまで出展を見送ることが決まったようだ。

これでメジャーなメーカー(ポルシェ、メルセデスベンツ・VW・BMW)の出展見送りが決まった。

さすがに国内メーカーの出展中止は無いとは思われるが、東京モーターショーの規模縮小はクルマ大好き人間には本当に淋しい話だよね。

正直、日本の人口はどんどん縮小し、クルマを購入する層は確実に縮小している。

さらに、国民所得もこの数年、減り続けていて、高級外車を購入する富裕層も限られてきている訳で、その市場に大金をつぎ込むより、隣の中国やインドのモーターショーを盛り上げた方が確実に利益回収ができるだろう。

数年後、「モーターショーは中国に行かないと面白くないよ!!」なんていわれる時代が来るのだろうか!?



”そうだ!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月21日 イイね!

ルマン24時間にピュアEVスポーツカーがエントリー!?




新型プリウスが発売され、注目を注目を集めているエコカーだけど、本命はハイブリッドではなく、純全たる”電気だけで動く自動車”だ!!

この電気自動車だけどスイスの自動車メーカー”グリーンGT社”は15日、『ルマンプロトタイプ』を公開した。

なんと2011年のルマン24時間レース参戦を目指すピュアEVスポーツカーだ。

このレースカー、心臓部には、水冷式モーター2基を搭載。最大出力は350-400ps、最大トルクは204kgmという性能を持ち、電池は蓄電容量30kWhのリチウムイオンバッテリーを2ユニットを積む。

そしてボディにはソーラーパネルを装備し、バッテリーへの充電を行う。

FIAの安全基準を満たすボディは、カーボン製シャシーにグラスファイバー製ボディの組み合わせで車重はわずか860kgに抑えられた。

この結果、0-100km/h加速4秒以下、最高速度275km/h以上の性能を発揮するというからR35 GT-Rも真っ青の性能だね。

こんな電気自動車がレースを走る時代になるとしたら、凄いだろうね。
でも、サーキット、静かになるだろうね・・・・・(笑)


”凄~い!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月20日 イイね!

エッ?マジ?新型プリウスの盲点!?



発売前から5万台も注文を受け、大きな注目を浴びているハイブリッド車、新型プリウスだけど、このクルマは今までに無かった革新的な技術をいくつか搭載しているよね。

その中で注目していたのが”ソーラーパネル付ムーンルーフ”という装備。

これは太陽光によって発電した電力で換気システムを作動し、駐車中の車内を常に換気することができるというシステム。

これにより炎天下でも車内の温度を一定に保つことができ、始動の際のエアコンへの電力や燃料消費を抑えることができるというものなんだけど・・・・。

当然、発電するんだから搭載バッテリーにも充電し、省エネにプラスされると思っていたんだけど、なんと・・・、全く独立した機構になっていて、一切バッテリーには充電されないそうだ!!

「マジ??」「せかっくの太陽電池なのに!!」って思うのは私だけじゃないと思うんだよね。

トヨタさん、せかっくの太陽電池なんだから充電するくらい大した装備いらないと思うんだけど・・・!?

地球環境の事を考えてる!!って言うんだったら、そこまでやって欲しかったな!!


”そうだ!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月18日 イイね!

いよいよフェラーリがF1撤退か!?


2010年F1世界選手権の”バジェットキャップ制”をFIAが強行決定したことによって、いよいよフェラーリをはじめ、トヨタ、ルノー、レッドブルなどメジャーチームが”F1撤退”を含めて動き始めている。

しかし、FIA会長マックス・モズレー氏は「F1からフェラーリがいなくなっても問題はない!!」とまで発言、その壁の開きは大きくなってきているようだ。

この予算ギャップ制だが、要は”予算を決めてその中でやろうよ!!”という極めてエコな考え方に聞こえるのだが、F1の収益を一手に独占してきた一部の特権階級の”生き残り”を含めたお金が絡んだ問題でもあるようで、各チームへの分配金にも大きく影響する。

例えるなら「今まで月給100万円を払っていた社員に、これからは不景気だから50万円にしてよ!!」って入っておいて、経営者の給与は今までどおり同じ!!ってのと雰囲気は似てるのかな!?

で、なおさら、50万円の社員には”特典”までつけるってのだから、そりゃ今までやってた側としては「何いってんだ!!」ってことになるよね。

莫大なお金が動くF1という世界は、スポーツという面もあるけど、反面はビジネスでもある。

この問題の決着がどうつくか?注目だね!!


”良かった!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月11日 イイね!

ブラウンGP強し!!F1スペインGP



F1シリーズ第5戦のスペインGPは10日、ポールポジションからスタートしたブラウンGP(メルセデス)のジェンソン・バトン(英国)が今季4勝目、さらにチームメイトのルーベンス・バリケロが2位、3位がレッドブルのマーク・ウェバーとなった。

活躍を期待したフェラーリだが、フェリペ・マッサが途中、健闘したがチームのマネジメントミスで燃料が不足し、最後は”省エネ走行”となって、6位、かろうじてポイントを獲得した。

ロスブラウン率いるブラウンGPの強さは相変わらずだし、レッドブルも互角に早いし、今後はこの2チームの戦いになるのだろうか?

それにしても、昨年活躍したフェラーリとマクラーレンは、未だに元気が無い・・・・。

レースを面白くするためにも、ここは頑張って欲しいところだ!!


”面白い!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation