• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

マクラーレン、執行猶予付きの3レース出場停止に!!



FIAは、29日パリで「ライゲート」に関する審議を行い、マーティン・ウィトマーシュが誠実に情報を提供したとして、マクラーレンに対し執行猶予付きの3レースの出場停止という処分を下した。

ライゲートとは、2009年開幕戦のオーストラリアGPの最後のセーフティカー導入時、マクラーレンはルイス・ハミルトンにヤルノ・トゥルーリを先に行かせるよう指示したが、レース直後の聴聞でトゥルーリが追い抜いていったと主張。その後、マクラーレンの無線が証拠として見つかり FIAは虚偽の発言をしたとして、ルイス・ハミルトンに対してオーストラリアGPの失格処分を下した・・・というもの。

簡単に言うと”F1偽証事件”って感じかな??

そして今後1年間、マクラーレンは、厳しい監視下に置かれることになる。

「マクラーレンのチーム代表マーティン・ホイットマーシュがWMSCに対応したオープンかつ率直な態度、彼が説明した組織内での文化の変化を考慮し、WMSCはペナルティを保留することが適切であると判断した」

「ここで述べられているペナルティは、3レースの出場停止であり、この件についてさらなる事実が明らかになった場合、あるいは向こう12カ月の間にチームによって国際競技規約151cに抵触する新たな違反が見られた場合には執行されることとなる」

公聴会後、マーティン・ウィットマーシュは「我々は誤りを犯した。FIAと皆さんに謝罪する。我々は判断を待っている。これで線が引かれ、我々がレースし続けることが出来るのを願っている」とコメントしている。

やっぱり”嘘”はいけません!!
Posted at 2009/04/30 10:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年04月26日 イイね!

残念!!トヨタF1・初優勝ならず・・・・・



注目のF1第4戦バーレーンGPだが、予選では1-2のフロントローを取ったトヨタだったが、結果は優勝ブラウンGPのジェンソン・バトン、2位はレッドブルのセバスチャン・ベッテル、3位がトヨタのヤルノ・トゥルーリという結果になった。

トヨタの初優勝と期待したんだけどね・・・・やっぱりブラウンGPは強いね!!

個人的に注目のルノー、ネルソン・ピケJr.は10位と健闘!?

この成績でルノーは佐藤琢磨とドライバーを変えていくのか???
今後の動きに注目だね!!
Posted at 2009/04/26 23:11:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年04月26日 イイね!

フェラーリ360モデナのキャンピングカー???





大好きなクルマを自分のオリジナルに改造したい!!って人はたくさん入るけど、まったく用途の違う車に改造する人というのは珍しいかもしれないよね!?

この人は自分のフェラーリ360モデナを”オリジナル”に改造したくて、こんな改造モデルを作っちゃったんだって・・・・・・

リムジン仕様なんだと思うけど、これだったらキャンピングカーにもなっちゃうね((((((^_^;)

でも、そこまでして改造するか!?
Posted at 2009/04/26 12:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年04月24日 イイね!

ショートドライブと絶品のお蕎麦屋さんで堪能!!(亀岡・拓朗亭)




昨日はGT-Rのショートドライブをかねて亀岡にある拓朗亭さんに行ってきた。

この拓朗亭さんは、篠山町にある一会庵さんにあったパンフレットで知ったお店なのだが、自宅から箕面ドライブウェーのワインディングを楽しんで40分くらいで到着するお店だ。

例年、この時期はサクラや新緑で賑わう箕面ドライブウェーだが平日ということもあって比較的車も少なく、自分のペースで走れたのでとても楽しいドライブだった。

それにしてもGT-Rってステアリング切ったら切っただけスーッと曲がっていくってのが凄いね。

Fの頃も良く走った道だけど、荷重移動とか後輪のグリップとかいろんなことを考えながら走っていたけど、GT-Rの場合はそんなこと考えなくても何事も無いように曲がっていく・・・。

凄いけど、ある意味、面白みが少ない・・のかもしれないね。(でも良く曲がるのは感動!!)

そんな事考えながら運転していたらすぐに亀岡についてしまった。

拓郎亭さんのお蕎麦は、一会庵さんのお蕎麦と同じように100%そば粉で作っているお蕎麦で、お蕎麦の香りと、しっかりした歯ごたえが私がとても気に入っているところです。

蕎麦食人 拓郎亭さんのHP

ちなみに亀岡言えば、織田信長を本能寺で暗殺した明智光秀の居城だった”亀山城”があった場所でも有名で明智光秀に関わる資料博物館などもあるので、休日にもなるとツーリングを兼ねたライダーがこの拓郎亭さんも沢山来られて入るようだ。

昨日も神戸からツーリングクラブの面々と思われるような方々が新型のCBR1000RやSSバイクで来られていた。

帰りには一面に広がったレンゲ畑があまりに綺麗だったので写真を1枚、春を感じる光景だね。
Posted at 2009/04/24 10:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年04月23日 イイね!

佐藤琢磨にF1復帰のチャンスか・・・!?


スペインの“AS”紙が報じたところによるとF1ルノーが、ネルソン・ピケJr.に代わるドライバーとして佐藤琢磨を候補にあげているそうだ。

理由はチームメイトのフェルナンド・アロンソが中国GP予選で2番グリッドを獲得する一方、ネルソン・ピケJr.はこれまでの予選すべてでQ1敗退と低迷。レースでも精彩を欠いているからだそうでルノーとピケJr.の契約にはパフォーマンス条項が盛り込まれていることをチーム代表のフラビオ・ブリアトーレが認めているとされている。

今週末に開催されるバーレーンGPと次のスペインGPの成績によっては、ピケJr.はシートを失う可能が高いという。

ルノーは、経験豊富でセットアップに貢献できるドライバーを望んでいるといい、F1で91戦のレース経験がある佐藤琢磨が候補者リストに挙げられているという。

佐藤琢磨は、2008年シーズン序盤、スーパーアグリがF1を撤退したことでF1のシートを喪失。その後トロ・ロッソのテストに参加し、セバスチャン・ブルデーを上回るフォーマンスを見せるもシート争いに敗れ、リザーブドライバー契約も破綻していた。

現在、F1では唯一、日本人ドライバーとして中嶋一貴選手がトヨタエンジンを積むA&Tウィリアムズから出場しているが、イマイチ活躍するまでは至っていない。

ここで佐藤琢磨選手がルノーから出たら、個人的には非常に盛り上がるんだけどね・・・。

ちなみにルノーのCEOはカルロスゴーン氏だからルノーF1には日産の技術も使われているという話があるし、そういう意味で日産ファンとしても佐藤琢磨選手のF1復帰は期待したいね!!
Posted at 2009/04/23 09:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation