• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2006年06月01日 イイね!

駐車監視員制度スタート!!

今日から駐車監視員制度がスタートした。
違法駐車天国の大阪の住民としては大歓迎だ!!

不法駐車車両によってどれだけの子供たちやお年寄りの命が危険にさらされているかを考えれば、多少問題があろうとこの新制度は大歓迎である。

さらに、不法駐車撲滅によって幹線道の渋滞緩和効果も経済的に大きいと思う。

たった1台の車が不法駐車することによって数kmも渋滞してすることなど大阪では日常だ。

さらに、それに起因する事故もある。

それを考えると新制度は結果的にはメリットが大きいと思う。

ただし、運送業社関連の商用車に関しては短時間の駐車は認めても良いのではないだろうか?

どうも郵便関連の車は適応外になっているようだし、宅急便や配送関係の車に関してはルールを決めて認める方向に動けばとても良い制度だと思う。
Posted at 2006/06/02 08:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2006年05月17日 イイね!

バイク駐車違反で逮捕!!

6月からの駐車違反取り締まり強化を目前に、大阪府警は「徹底的にやるよ!!」という意思を見せたのだろうか?

大阪・梅田の路上でオートバイの駐車違反を12回繰り返し、10回の呼び出しにも応じなかったとして、大阪府警曽根崎署は16日、道交法違反(放置駐車)の疑いで大阪市東成区の飲食店員の男(27)を逮捕した。

バイクの駐車違反で逮捕したケースは異例といい、同署は「バイク利用者は呼び出しに応じることが多く、これだけ無視するのは珍しい」と話している。

逮捕容疑は4月19日午後1時ごろ、大阪市北区梅田1丁目の歩道にオートバイを駐車した疑い。男の勤務先は近くにあり、昨年末から周辺で駐車違反を繰り返し、違反ステッカーを張られるたびにはがしていたらしい。

この逮捕は6月からの駐車違反取り締まり強化を前に”見せしめ”的な要素もあるのかもしれない。
Posted at 2006/05/17 07:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2006年05月14日 イイね!

歩道の駐車は切符を切られる!?

6月から新しい駐車違反取締りが始まることは多くの人が知っていることだが、これは車だけではなくバイクにも適応されることはあまり知られていない。

現状、多くのバイクが歩道に駐車している。

これは「車では無いバイクは駐車しても問題ない!!」という認識と”公共バイク駐車場”が整備されていない理由だからだが、これも6月1日からの取締りでは”歩道の駐車バイク”も取り締まり対象になる。

これは道路交通法の”車両とは自動車、原付自転車、軽車両およびトローリーバスをいう”という定義があるからだ。

つまり、バイクは例外なく”車両”になる。

今までは「バイクまでは手が回らない・・・」という警察の取り締まり事情があったが、6月1日からは民間の交通監視委員が取締りを行うために、この”手が回らない・・・”という事情はなくなるのだ。

つまり、バイクも歩道に止めると駐車違反をバンバン取られる!!ってことになる。

確かに繁華街や駅前には自転車と同じようにバイクが無造作に止められ、歩行者の通行の障害になっていることが多々、見受けられる。

これは、バイク用駐車場が整備されていなかったという事情があるとは思うのだが、6月からはその”言い訳”も通用しなくなるのは心してかなければならない。
Posted at 2006/05/15 08:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年04月29日 イイね!

淡路島の観覧車ツーリング

淡路島の観覧車ツーリング
昨日は朝からツーリング日和。
予定はなかったが、急遽仕事を切り上げていつもの中国道に。


中国道から山陽道に入って淡路島に行くルートはいつものように”空き空き”だった。

この道はフェラーリでも良く走るお気に入りの道で車も少なく道の状態も良いので思い切ってアクセルを開けるには最高の道だ。(もちろん後方を十分確認した後がだ・・)

明石大橋を半分過ぎることに今まで見たことがない建築物がみえた・・・

最近、出来たばかりの”観覧車”だった。

明石海峡を見渡せる観覧車は休日にはイッパイになっちゃうんだろうな・・って思いながら写真を撮る。
Posted at 2006/04/29 09:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2006年03月15日 イイね!

隼でショートツーリング!!

隼でショートツーリング!!隼オーナーズクラブで知り合った”白ブサ”さんと六甲山にショートツーリングに行った!!

集合は東灘の”ライダーズカフェ”で待ち合わせ。

食事を済ませ六甲山に!!

隼ではじめての山道に少し緊張してのライディングだったが、白ブサさんの先導で順調に山頂に到着!!

30分くらいOFFミーティングやって解散することになったのだが・・・・

そこでなんと痛恨の”立ちゴケ”・・・・・!!

しかし、前回の立ちゴケの教訓で”プロテクター”を張っていたお陰で、傷はほとんど付かずに済んだ((((((^_^;)

不幸中の幸い(=_=)

ということで、阪神高速・魚崎→名神高速・吹田を乗り継いで日が落ちる前に帰宅できた。

今日も自主運用のETCは何のトラブルも無く作動。

阪神高速のゲートでおっちゃんから「こら!!」って怒鳴られたが、無賃突破と思ったのかな!?

しっかり表示みていたら金額表示されてるのに・・・・
Posted at 2006/03/16 07:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation