• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

R35 GTR用フロントカーボンスポイラー

R35 GTR用フロントカーボンスポイラー




人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


アメリカのPassword:JDMから、R35 GT-R用ドライカーボン製フロントスポイラーがリリースされる。

このフロントスポイラー、なかなか凝った作りになっていて、スポイラーサイドにあるエアーインテイクから取り込んだエアーをブレーキキャリパに当てるガイドもついている。

価格はHPを見てもまだ出ていなかったので???だけど、円高のメリット生かせば思ったより安く手に入るかも???
Posted at 2009/07/21 09:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年07月16日 イイね!

日産、聖地ニュル(独)にショップをオープン



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


欧州日産は9日、ドイツ・ニュルブルクリンクに「日産スポーツカーショップ」をオープンさせた。

このショールーム、広さが500平方mとかなり広々で欧州ではここでしか見られない『GT‐RスペックV』もディスプレイし、日産のヨーロッパの拠点となるようだ。

いよいよ、スポーツカーの本場であるヨーロッパに本格的に進出だね!!
Posted at 2009/07/16 17:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年07月09日 イイね!

アルファロメオ 8Cコンペティツィオーネ & 日産 GT-R 試乗レポート

アルファロメオ 8Cコンペティツィオーネ & 日産 GT-R 試乗レポート



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


私の好きな自動車ジャーナリストである吉田 匠さんが、GT-RスペックVとアルファロメオC8の比較レポートを書かれている。

ハイテク機械の塊みたいなGT-R スペックVと、イタリアの芸術センスを具現化したアルファロメオC8はどちらも、「欲しい!!」って思ってるクルマだけど、吉田さんのレポートはホント、読んでいてワクワクさせられるね(^-^)

それにしても、吉田さんも書いていられるけど、あのノーマルサスペンションの”小刻みな上下の揺れ”は私自身も気になったことなんだよね・・・・

993ターボSやフェラーリ360では、絶対に感じられなかった違和感がGT-Rの08年型にはあった。

なんか、落ち着かないというかシットリこないんだよね・・・・

結果的に、鈴鹿のエスプリさんでノーマルショックのテンションを下げてもらう加工をしてもらったところ、ピタッと安定した。

ということは、08年型までに限っては、どうもまだサスペンションは進化系ってことなのかな!?

年々進化をしていくGT-Rが楽しみだね!!

ということで、ぜひ吉田さんのレポート楽しんでください(^-^)

アルファロメオ 8Cコンペティツィオーネ & 日産 GT-R 試乗レポート
Posted at 2009/07/09 17:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年07月08日 イイね!

R35 GT-R オイル&フィルター交換

R35 GT-R オイル&フィルター交換




人気ブログランキングへ
ヤバイ!!ダダ下がりで凹んでます(泣)
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


往復1800kmを走ったら一気にオイル交換のランプが点等!!

GTRはメンテナンスログ機能があって、交換の走行距離を設定しておくと警告ランプがつくようになってるんだね((((((^_^;)

前回の交換が6月4日だからほぼ1ヶ月で3000kmちょっとを走ったことになる!!

この調子で行ったら1ヶ月に1回はオイル交換??って財布考えたら恐ろしいことになるので、今回も持込でオイル交換をしてくれるお店をリサーチ。

丁度、オークションで落札したエアーダクトをカーボン塗装していただく”オートリペアー信栄 ”さんのHP見ていたらオイル交換も可能ということも出ていたのでダメもとで頼んでみたら、なんと快諾!!

早速、カーボン塗装をお願いするエアーダクトを持って行きついでに、オイル&フィルター交換をやっていただいた。

オートリペアー信栄 はアライメントも取れる装備を持っていて、色んなパーツの取り付けやチューンもやっていただけるみたいで、立派なリフトで上げていただいて、早速オイル交換。

今回はフィルターも交換するので、下回りのパネルを外しての作業となった。

でも、このドレンボルトがあるパネルって、どうも前周りから外さないと完全に外れないみたいで、面倒くさかったので、完全に外さずに、パネルは片側半分だけ外してフィルター交換をやってみた。

ちょっと作業はし辛そうだったけど、無事フィルター交換も終了(^-^)

前回購入した4L5000円のモービル1を入れて、オイル交換は終了となった。

オートリペアー信栄 さんは、持ち込みオイル&フィルターの交換も対応してくれるようなので、お近くの方で安くあげたい人はぜひ、問い合わせしてみたらどうかな!?

スタッフの皆さんも、凄く対応が丁寧だし、親切なので個人的に、次回からお願いしようと思ってます。
Posted at 2009/07/08 07:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年07月07日 イイね!

Cobb AccessPORTがGTR09モデルに対応!!



人気ブログランキングへ
HELP!!ダダ下がりで凹んでます(泣)
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


ユニットをUSBで接続し車載ECUを書き換えてエンジン出力をアップさせることができる”米国Cobb社のAccessPORT”に、いよいよヨーロッパに輸出された09年型モデル対応バージョンが登場したようだ。

これまで08年型までは対応していたが、新しいプログラムになった09年型は未対応で、ディーラー推奨の”09リプログラム”を躊躇していたオーナーには吉報だ!!

ただし、現在米国Cobb社のHPでは、この新バージョンのダウンロードは始まっていないような感じなんだよね・・・・

個人的には、リミッター解除だけじゃなくて、NISMOみたいにオートクルーズのスピード設定も変更除してくれると嬉しいんだけど!!

あと、この新バージョンには”エコノミーモード”という省燃費モードも入っているようなことが書いてあった!!さすがヨーロッパだね(^-^)
Posted at 2009/07/07 09:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation