• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

GR6デュアルクラッチトランスミッション工場見学

GR6デュアルクラッチトランスミッション工場見学






今日はMIXIのGTRコミュニティーのイベントで名古屋にある愛知機械工業(株)永徳工場に行ってきました。

この工場、R35 GT-Rの”GR6デュアルクラッチトランスミッション”を作っている工場なのです!!

”GR6デュアルクラッチトランスミッション”はR35 GT-Rの心臓部分と言っても過言ではないパーツで、このミッションがあるからこそGT-Rの性能が発揮できるのですね。

ということで、まずは第一次集合地点のトヨタテクノミュージアムに大阪から向かいました。

朝一の仕事を片付けてからの出発だったために集合時間はちょっと遅れて到着でしたが、すでに30台近いR35 GT-Rが並んでいました。

皆さんがお昼ご飯を食べておられる間に私はトヨタテクノミュージアムを観覧。

トヨタの博物館は初めての体験でしたが、非常に立派で思い出深いクルマも沢山展示されていました。

そしていよいよ愛知機械工業(株)永徳工場です。

入り口にはわざわざ愛知機械工業の皆さんがお出迎えしていただき入場です。

そして会議室で最初の説明を受け工場見学がスタートです。

工場内は機密保持のために撮影は禁止でしたが、GR6の製造から組み立てまでの全てのラインを見せていただき、本当に感動しました(^-^)

従業員の方も非常にフレンドリーで色々質問しても、にこやかに対応していただくのが本当に好感が持てました。

最後に、日産のGR6開発担当のKさんの質疑応答もあって、色々な裏話も聞けてさらに、お土産までもらって(なんとGR6のギアーの一部)本当に素晴らしい工場見学でした。

今回、このような貴重な機会をお与えいただいたR35関係者の皆様に改めてお礼を申し上げます。

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2009/10/14 19:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年10月12日 イイね!

R35 GT-R用・超格安カーボンパーツ発見!?

R35 GT-R用・超格安カーボンパーツ発見!?




久しぶりにアメリカのオークションサイトe-Bayを見ていたら「エ・・・!?マジ?」って思えるくらい格安のカーボンパーツが出品されていました。

出所は中国製みたいだけど、値段が信じられないくらい安いんだよね・・・・・

Nissan GT R35 Carbon Fiber Hood Scoop Vents US $98.00

Nissan GT R35 Carbon Fiber Fender Scoop Vents US  $98.00

JDM nismo Diecast Eblm S NISSAN GT-R R35 GTR 370Z 350Z US $14.99

実際の落札にはあと3日あるようだけど、そんなに値段が上がるとは思えませんので、一度入札してみようかと思ってます(^-^)

それにしても、中国のコピーパワーには感心しますね((((((^_^;)


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2009/10/12 20:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年10月11日 イイね!

R35 GT-R用強化クラッチキットがリリース




アメリカテキサス州にあるLimey Racing社からR35 GT-R用の強化クラッチキットが発売された。

このクラッチキットは800 lb/ftのトルクで850馬力に対応しているとの事だ!!

価格は $1350。

続々とアメリカからR35用のチューナップキットが出来て来るね(^-^)

やっぱりヤンキーは熱いね!!


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)


Posted at 2009/10/11 19:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年10月05日 イイね!

R35 GT-R Vs Suzukiハヤブサ

R35 GT-R Vs Suzukiハヤブサスズキ隼と言えば、市販2輪車の中で世界で始めて300km・hをオーバーしたバイクで有名ですが、その2代目の新型ハヤブサと、チューンド?R35 GT-Rの対決映像がYouTubeで紹介されていました。

初代ハヤブサの元オーナーとしては、「どっちが速いと思う?」って聞かれると、「ハヤブサ!!」って思ったのですが、どうもこのGT-Rは700馬力にチューンドされたクルマのようで、映像見てたら速い速い・・・・。

ムチャクチャ早いGT-Rです。

でも、スイスらしい場所で撮影された映像のようですが、それも公道を使って撮影されたようで、さらに条件は”雨”と来ています。

どこの国にも、頭のネジが1~2本切れている人っているものなんですね((((((^_^;)



BLOGランキング挑戦中!!
ココをクリックお願いします

イメージ


↑私のTwitterです。フォローお願いします ↑


Posted at 2009/10/05 10:17:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年10月02日 イイね!

R35 GT-Rにデーターロガーが装備!?

R35 GT-Rにデーターロガーが装備!?




アメリカの自動車情報サイトのpistonheadsのレポートに現在ニュルブリンクで行われている10年型GT-Rのレポートが掲載されていました。

10年型の変更は、雑誌等でも紹介されているとおり空力部分の変更とサスペンションの変更があるようですが、注目はオプションでニスモ製のデーターロガー装置が追加されるようです。

記事を読むところでは、現在のナビユニットにユニットを接続する・・って感じで書いてあるので現行のGT-Rにも装着可能だと思われます。(予想)

このデーターロガー装置は、USBによって自分のパソコンに走行データーをダウンロードすることが出来るようで、サーキットユースで使うオーナーにとっては重宝するものになりますね。

あと、写真で見る限り、新デザインのフロントスポイラーは交換が効きそうな感じですね(^-^)

写真で見るとかなり寒そうな感じのニュルですが開発チームの皆さん、頑張っていられるようで10年モデルの進化が楽しみですね(^-^)

BLOGランキング挑戦中!!
ココをクリックお願いします

イメージ


↑私のTwitterです。フォローお願いします ↑


Posted at 2009/10/02 10:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation