• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

橋下知事また吠える 全国知事会を批判 「国と同じ」


BLOGで政治の話を書くのは・・・・なのかも知れないけど、自分の日記がBLOGだからね!!(ということで勝手に書かせていただきます)

ってことで、ちょっと気になったニュース。

 大阪府の橋下徹知事は7日、東大阪市で開かれた会合で、「全国知事会は、しこたま金がたまっているのに、府に『分担金を払え』と言ってくる。やっていることは国と同じだ」と全国知事会の体質を批判した。

 橋下知事が「ぼったくりバー」などと国直轄事業負担金問題で国に向けていた矛先を、今度は全国知事会に向けた格好。18日には知事会議が予定されており、波紋を広げそうだ。

 橋下知事は会合で、全国知事会が国に直轄事業負担金の見直しを求める一方、都道府県から全国知事会の分担金を求めている矛盾点を強調。「全国知事会は国に対して闘おうとしているのに、知事会の事務総長と事務局次長は総務省からの天下りだ」と批判した。

 全国知事会によると、府は平成20年度、分担金として約1813万円を支払った。同会は21年度も同額を請求している。

 一方で、全国知事会には留保金が約30億円あるという。

 会合終了後、橋下知事は、全国知事会に分担金見直しなどを求める要望書を出すよう担当部局に指示したことも明らかにした。

このニュース読んでも思うことだけど、全国の知事さんって”霞ヶ関からの派遣”というか”霞ヶ関からの天下り”が多いのは、知事の略歴みたら分かるよね。

今回の地方自治体の上納金(分担金?)もそうだけど、結局、今までは”お役人”の言うがままというか、お上の決めたことで通っていたことが、やっと”民間”というか”一般県民”に降りてきた話だよ。

官僚の全てが悪いわけではないだろうけど、国を運営している官僚側に立っている人、もしくは立っていた人を、その利権に対して物言を言わなければならない県民側に立てと言っても、これは厳しいものがあるような気がする。

だってバランス取れないでしょう!?

数万年に1度の洪水を想定して数十億円の堤防を作ったり、四半世紀も前に計画された役に立たない時代遅れのダムを作ったりする”お役人”に対して、盾”とならなければならない知事が、実はお役人の天下りでした・・・・なんていうのは、まさに「泥棒捕まえたら警察官だった・・・」みたいな話。

そろそろ、国民は、このマジックの仕掛けに気づかないといけない時代になってるような気がするね。

マジで”市民デモ”でもやらなきゃ上は分からないのかもしれないね・・・・・
Posted at 2009/05/10 20:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2009年05月10日 イイね!

フェラーリにやっと調子が出てきたぞ!!




F1スペインGPの予選で、今期苦戦していたフェラーリがやっと予選で良い結果を出してきたぞ!!

F60に大幅なアップデートを施したフェラーリは、午前中のフリー走行で1-2を記録するなど、パフォーマンスでは明かに大きな進歩を遂げた。

しかし、相変わらず強いのはブラウンGPのバトン、そしてレッドブルが前大会から勢いが出てきて、ココに来てほとんど互角のタイムを叩き出している。

スペインGPでは、どんな勝負になるのか?
個人的にはホンダの技術がかなり入っているブラウンGPも応援したいけど、やっぱりフェラーリかな(^-^)


”面白い!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月10日 イイね!

40年前のあの名作が帰ってくる!!




今から40年前・・・・自分が小学生低学年の頃だけど、サンダーバードやキャプテン スカーレットに並んで好きだった、あの”ジョー90”がCATVのSuper!dramaで再放送される!!

サンダーバードやキャプテン スカーレットに比べて、ちょっと地味だったから覚えていない人も多くて、同年代の友人に聞いても「知らない・・・」って人が多いんだ。

でもこの”ジョー90”って出てくるメカが凄く良いデザインしてるんだよね~。

40年前のSFドラマだけど、この脳波記憶装置って実際に開発が進んでいて、将来は実用化されるという話もある。

40年前のドラマ見ると2009年の今になって「もう実用化されてるよ!!」なんてアイテムも出てきたりするんじゃないかな!?

小学生のチビ達が見たら、どんな反応示すか楽しみ(^-^)

【ジョー90】
イギリスの天才電子工学博士イアン・マックレインは3年間をかけて、脳波検出記録移送装置“ビッグラット(BIG RAT-Brain Impulse Galvanoscope Record And Transfer)”を開発した。それは人間の脳波パターンを記録し、別の人間に移し変えるという恐るべき装置である。これを使えば、スペシャリストの知識や経験を別の人間が保有することも可能になる。そこで、世界諜報機構ウイン(WIN-World Intelligence Network)の局長ウェストンは、新しいタイプの諜報員養成にこの装置を使用してはどうかと提案。更にマックレイン教授の養子である9才の少年ジョーを人材として推薦した。少年なら、大人では不可能な場所にも疑われることなく潜入することができるためである。こうしてジョーはスーパー諜報員・コードネーム《ジョー90》となった。彼は任務に就く前にビッグラットに入り、ある時はエースパイロット、またある時は天才外科医の知識を吸収する。そして電波で装置と直結されたメガネをかけると、一挙に天才的頭脳を持つ諜報員に変身するのである。


”面白い!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation