• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

新型インフルエンザ汚染はもう”そこ”まで来ている!?


大阪での新型インフルエンザ感染者が出たことで、新型インフルエンザの日本でのフェイズは”第3段階”に近づいてきていると思われる。

とくに都市圏での発生は、全国各地に一気に広がる可能性が高く、国立感染業研究所の所長も「すでに全国に数百人規模で広がっている可能性がある!!」と言っていることから「我が家には関係ない!!」なんて他人事ではすまない状況だ。

不特定多数の人がいる場所にいく場合は”マスク”は必ず装着し、マメな手洗いをすることが重要!!

あと、若年層の人が重症化する傾向があるので、子供達同士の接触を極力控えることが大切!!

情報を集めてて、「あらら・・・」って思ったのは厚生省の新型インフルエンザのHPのYouTubeのリンクが間違っていること!!

厚生省のHPに”アメトーク”の漫才のリンクが出てくるのは笑っちゃいました((((((^_^;)

厚生省もちょっと慌ててるのか!?

さて、この厚生省のHPに映像で見せる”予防対策”があったのでアップします。





とにかく予防は”意識”が大切!!

危機意識を各自が持てば、被害は最小限で抑えられるはずです。
一緒に頑張りましょう!!

にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ


”良かった!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

Posted at 2009/05/17 13:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供たちを守る | ニュース
2009年05月17日 イイね!

新型インフルエンザの予防策で家族を守る



関西で一気に新型インフルエンザが広がっている。

もはや、国内に新型インフルエンザが入っていることは間違いないし、”人から人”への感染が急激に広がっていることは疑いの無い状況と言えよう。

ただ、今回の新型インフルエンザは今のところ”弱毒性”と言われており、適切な処置を早くすれば、重症にはならなくて済むということなので、パニックになったり、大騒ぎするはなる必要はないと思われる。

そこで、まずは”予防策”を再確認したい。

1.なるべく”人ごみ”の中には行かない!!

すでに”人から人”への感染が広がっている状況下では、人がウイルス菌をばら撒いている訳だから、なるべく”人が集まっている場所”へは行かないことが予防策の第一だろう。

仮に買い物とかにどうしても行かないと行けない場合には、手袋とマスクをして行くくらいの注意は必要と思われる。

あと、咳をしている人の近くには近寄らないことも重要!!
信じられないことだが、自分が咳をしていても”マスク”さえしない自覚の無い人、無知な人が居る。

当然だけど、こんな人の近くには近寄らないことだし、場合によってはマスクを差し上げてもいいのではないだろうか?

2.ドアノブ、公共のトイレにも要注意!!

保菌者から咳等で空気中の放たれたウイルス菌は約2メートル先まで扇形に飛ぶと言われており、不特定多数の人が行き来する公共のトイレとか、施設のドアノブにはウイルス菌が付いている可能性は高いと言われている。

そこで、外出時には抗菌性の手袋をつけておくのがベストだろう。

もし、無い場合は、薄手の手袋をつけ、極力、素手で不特定多数の人が触ったと思われるドアノブや、トイレの手洗い用の栓などは触らない注意が必要となる。

3.エアコンには注意!!

インフルエンザのウイルスは”湿度が50~60%程度に上がると感染しにくくなる”と言われている。
この時期の日本の湿度は60~70%あるので、比較的高いということは、ウイルスが広がりにくい環境になる。

しかし、会社や公共の施設などは、エアコンによって湿度を調整されていることを忘れてはならない!!

自宅でエアコンをつける場合は、湿度調整をして、湿度を下げすぎないようにするのが賢明とおもわれる。

4.免疫を上げるためにバランスの良い食事をする!!
今回の新インフルエンザは、比較的年齢の低い人が重症化する傾向にあることが海外から報告されているが、若年層の食事に原因があると言う専門かもいる。

インスタント食品やファーストフード、コンビニ弁当などの食事は残念ながらバランスの悪いものが多いのは事実だ。

免疫を上げるためには、ビタミンやミネラルの栄養素だけではなく、カラダや細胞を作るたんぱく質も非常に重要である。

ここで注意したいのは”バランス”!!

適当に、ビタミンやミネラルのサプリメントをとっても、摂取バランスが悪いと体には吸収されないことを知っておかないと、まったく意味のない栄養補給になってしまう。

”いかにカラダに吸収させるか?”が重要で”どれだけ撮ったか?”は意味が無いのだ!!

なので、なるべく偏った食事をせずに、バランスの良い食べ物を食べるようにすることが重要だ。

食事の場合は”7色”の色合いが入った食事を心がけること!!(”色合いが少ない”ってことは、バランスの悪い証拠)

なるべく、インスタント食品やファーストフォードは避け、食べるとしても別にサラダ等の野菜を取るように心がける。

免疫を下げるタバコやお酒の飲みすぎは避けることも当然だね!!

ということで、我が家はなるべく外出せずに、自宅で過ごす1日になると思う。

そうも週明けの学校は”休校”になる可能性が”大”だし、この先、混乱はさけられないだろう。

でも、本当に危ない鳥インフルエンザの予行演習になると思えば、それもいい経験だからね(^-^)

何事も”必然”で起こると思っていれば、それを楽しむことも出来るわけだ!!

ってことみ、皆さんの予防にちょっとでも役立ったら嬉しいです(^-^)

にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ


”良かった!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation