• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

あのF1・マクラーレンが3輪車を発売!?

あのF1・マクラーレンが3輪車を発売!?



冗談みたいな話だけど、実は本当の話!!

マクラーレンは、F1マシンのようなデザインの三輪車を発売した。

この三輪車、ダーボ・ツイスト(Turbo Twist)と呼ばれ、調整可能バケットシート、ジョイスティック型ハンドル、Vブレーキ付の20インチ前輪、幅広い後輪、そしてF1マシンを思わせるリアウイングと2本の排気管が装着されている本格的3輪車!!

なおこの3輪車、蛇行、360度と180度のドリフト”が可能という。

イギリスのハルフェーズ社が独占販売するそうで価格は119.99ポンド(約1万8,000円)。

「これ欲しい!!」って思っている人もいると思いますが対象年齢は6~13歳ってことなので大人は乗れません((((((^_^;)
Posted at 2009/07/24 13:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年07月24日 イイね!

朝のウォーキング




人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


子供達が夏休みに入ったので、毎朝一緒に走っているのが、このコース。

自宅の直ぐ横に噴水があって、その横の大花壇を通ってグランドの外周を回るコースで約2kmくらいかな!?

なかなかいい汗かけます(^-^)
Posted at 2009/07/24 11:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | スポーツ
2009年07月24日 イイね!

世界一環境に優しいエンジンが・・・!?




人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


ダイムラーは23日、欧州でスマート『フォーツー』の2010年モデルを発表した。

この『フォーツー』で注目されているのが「cdi」というディーゼルを搭載したグレードで、出力を向上させながら、欧州複合モード燃費29.4km/リットル、CO2排出量88g/kmを維持。量産エンジン車の中では最高のCO2性能を誇る。

ちなみに日本車で言うと、ダイハツのムーブが約100g/km、トヨタのIQで101g/km。

このcdiのエンジンだが799cc直3ディーゼルで、出力54ps、最大トルク13.3kgmへ、それぞれ21%と18%の性能向上を達成した。

これまたトヨタのIQだと、出力68ps、最大トルク9.2kgとなっている。

欧州ではIQはディーゼル搭載モデルもあるのだが、日本には未導入。
プリウスなどのハイブリッド戦略もあるのだろうか!?

個人的には、ハイブリッドより、小排気量のディーゼルの方がエコだと思うのだが!?
Posted at 2009/07/24 09:28:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation