• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

小型太陽電池が普及してきた!!




太陽光で発電、携帯に充電 三洋電機が「ソーラーセット」 - NIKKEI NET

人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


三洋電機は5日、太陽電池で起こした電気をためておき、携帯電話などに充電する「ポータブルソーラーセット」を8月10日に発売すると発表した。晴れた日に1時間発電すれば、携帯で20分程度話せる電気を生み出せるという。

 縦20センチメートル強、横17センチの本体につけた太陽電池で発電し、付属の充電池に充電する仕組み。充電池は持ち運びに便利なよう携帯電話よりひと回り小さいサイズで、別売りのUSB対応ケーブルで携帯機器とつないで電気を送る。

 価格はオープンだが、店頭では9000円前後と想定している。太陽光パネルの面積を2倍にした製品もあり、こちらは1万4000円前後の見込み。今冬中に計1万個の販売を見込んでいる。

いよいよ小型太陽電池の普及が始まったね。

量産化に伴ってのコストが下がったことも普及に拍車がかかっているとは思うけど、半永久的に使えるといわれる太陽電池だけに、もっと多様な商品に普及していくだろうね。

個人的には、自動車のボンネットやルーフに太陽電池を貼り付け、その電力をエアコンや空調に利用したり、バッテリーの充電に利用する製品が市販化して欲しいね。

あと、集合住宅のベランダに設置できる小型の太陽光発電装置も普及して欲しい商品の一つです。
Posted at 2009/08/06 10:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2009年08月06日 イイね!

マツダ・ロードスター スーパーライト・バージョンが登場!?



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


9月15日から開催される第63回フランクフルトモーターショーには新型V8フェラーリや注目されるクルマが出展されるが、その中でも個人的に注目がこのクルマ!!

マツダの軽量化技術を駆使して、動力性能、ハンドリング性能、燃費、CO2排出量を向上、新時代のスポーツカーを表現しており、大胆にフロントガラスを取り除いたエクステリアデザインと、オープンスポーツカーならではの運転の楽しさを一層高めたスポーティーなシャシーを融合させている。

このままの市販には???っ手感じはするけど、こんなクルマが日本でも発売されたら楽しいだろうね!!
Posted at 2009/08/06 10:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation