• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

どんな人間だって天才!?





人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


今日は私がオーナーをしている栄養倶楽部千里山のお客様で”キミコ方式絵画”を教えておられるSさんの絵画教室に家族全員で参加してきた。

”キミコ方式絵画法”とは、三原色と白だけで色を作り、描きはじめの一点を決め、その部分からとなり、となりへと描きすすめていく絵画法で、「絵はあまり得意じゃない・・・」って思ってる人でも、本当に簡単に絵が書けてしまう!!というもの。

発想が自由で 画用紙が余れば切り、足りなければ足して、最後に構図を決めるという、一般的な構図を決めてからリンカクを描き、色をぬる今までの絵の描き方と、まったく逆の発想で絵を描いていくんだね。

今日は一番最初の導入編だったのだけど、今までは「自分には絵の才能はゼロだよな・・・・」って思っていたものが、発想を変える事で、素晴らしい絵に変っていくんだよね(^-^)

これには本当にビックリ!!

人間を見るときに、一方方向からしか見てないと”こりゃダメだ・・・”って思うことがあるけど、方向を変えて見ていくことで”凄いじゃん!!”ってことがよくある。

固定観念や偏見を持ってみていると”見えてこない”ものが、そういったモノを取り去って見ると”素晴らしい可能性”が見えてくるんだね。

凄い勉強になりました!!
S先生、ありがとうございました(^-^)
Posted at 2009/08/24 18:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2009年08月24日 イイね!

期日前投票は満員御礼!!




人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


衆議院選投票日の日曜日が私用でバタバタしそうなので、今日の朝一で期日前投票に行ってきた。

「期日前だから、比較的推定rだろう・・」って思っていたが、投票用紙を受け取るカウンターにはちょっとした列が・・・・・!!

とは言っても、選挙管理委員の方の受付作業はスムーズで待ち列はどんどん消化して行ってすぐに順番が回ってきた。

ホント、ご苦労様です。

ということで、スムーズに投票も出来たのだけど、毎回思うのだけど”最高裁判所判事”の投票は????だね。

あまりに情報が少ないし、誰に×するの??って毎回思ってしまいます。

あの制度って実際に、どのくらい機能しているのだろうか???

今回の衆議院選は、個人的には50年以上続いてきた”シガラミ政治”からの脱却が焦点。

日本の事を真剣に考えている政党や議員さんばかりだと思うけど、やっぱり、1党独裁政治が半世紀以上も続くことでの問題点は大きいと思うね。

そういう意味で、新しい政治に期待しての1票でした。
Posted at 2009/08/24 10:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation