• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2005年11月24日 イイね!

20歳の男の子が遊びに来た!!

20歳の男の子が遊びに来た!!私のHPを見た20歳の男の子が遊びに来た!!

彼はフェラーリが大好きだそうで「ぜひ見せてください!!」って事で遊びにきたのだ!!

せっかくなのでちょっとドライブして記念撮影をした!!

とてもいい笑顔だった(^-^)

その笑顔を見ながら、ちょうど10年前の私が”超貧乏”だった頃のことを思い出した。

私はガソリンスタンドで”フェラーリオーナー”に会ったことがある。

私は憧れのフェラーリを近くで見れるなんて始めての経験に私は舞い上がってしまい、そのオーナー(年は50代前後の男性)に話し掛けてしまった・・・・

(その時の会話)

私  「すごい車ですね!!」

相手 「無言」

私   「どのくらいスピードが出るのですか?」

相手 「無言(それも無視するように)」

私  「私、フェラーリが憧れなんですよ。今、仕事頑張っていて絶対に手に入れようって思ってるんです!」

相手 「うるさいから向こう言ってろ!!」

信じられない言葉だった・・・・

しかし、その時に思ったのは「絶対にフェラーリに乗ってヤル!!」って事だった!!

そして、私と同じような気持ちで話し掛けてくる"車好き”がいたら身なりや乗ってる車に関係なく”車好きの仲間”として接しよう!!って誓った。

そして、「絶対にアイツより"金持ち”になってやる!!」って強く思ったのだ!!

子供じみた思いだったが、私にとって”十分すぎるくらいモチベーション”になった。

それから数ヵ月後、私は今のビジネスをスタートし、その年の最初の年収が約6500万円になって新車のポルシェターボを買った私は、そのガソリンスタンドに給油しに行った。

そこで、そのフェラーリオーナーの会社はアレから数年後"倒産”し、彼は行方不明であるということを聞いた!!

そこで私の”小さなリベンジ”は終わった。

そんな事を思い出しながらの彼と写真を撮った!!
Posted at 2005/11/24 19:02:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2005年11月22日 イイね!

ハヤブサ・バーハンドル交換

ハヤブサ・バーハンドル交換バーハンドルとオイルライン諸々の交換を頼んでいたハヤブサが今日、帰ってきた!!

交換後のインプレッションだが「凄く楽!!!!」
インターネット等での評判が良いので期待していたのだが、実際はそれ以上のモノだった。

姿勢も楽で腰に負担も少ない感じで私にはピッタリだ!!

これだったらツーリングも全然、楽に走れちゃうぞ!!

またフランスにオーダーしていた”バグスターのタンクカバー”が今日到着!!

色は”黒”で頼んだのだが、装着しての違和感も全然無くって、ツーリングバッグが簡単に付く優れものだ!!

今日は比較的、暖かかったので高速で西宮まで行って、帰ってきた!!

あと、購入時に装着したセキュリティー(スティールメイト)だが、調子が悪かったので点検を以来していた!!

点検してもらったところ”配線ミス”が判明。
さらに”電線の処理が巻きつけただけ”になっていた・・・・

通常、クルマやバイクは振動があるのでキボジ端子かハンダ処理をするのが常識であるハズなのだが、いったいどうなっているのだろう!?

ハヤブサの専門誌にも載っていたりして「信頼できる!!」って思っていたのに残念・・・RUNさん、こんな仕事じゃ信用なくしますよ・・・・

やはり機械モノは、「信頼のおけるショップで購入しないとダメだなぁ~」って改めて思った。
Posted at 2005/11/24 19:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2005年11月13日 イイね!

ハヤブサのトップブリッジ完成

ハヤブサのトップブリッジ完成ハヤブサのノーマルポジションがどうも自分の身長と手の長さ!?に合わない為に”ハリケーン社のアップハンドル”を購入した。

このアップハンドルキットを取り付けると5cm手前にハンドルが来るためにツーリングをメインにするライダーには好評のようである。

で、早速注文したのだが、どうもアルミポリッシュで色気が無い・・・

で、先日オークションで手に入れたノーマルのホイールと一緒にゴールドに塗装することを決め、塗装屋さんに送った。

それが昨日、手元に届いた!!

アルマイト加工も考えたが「紫外線で色が落ちる!!」ということで今回は塗装でお願いした。

ついでにバーハンドルもゴールドに塗ったぞ!!!

早速、行きつけのバイク屋さんに持って行き装着を頼んでいた!!

出来上がりが楽しみである!!
Posted at 2005/11/13 06:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2005年11月10日 イイね!

フェラーリより大好き!?ベビーカー

フェラーリより大好き!?ベビーカー友人に”双子”が生まれるという事でメールがあった!!

嬉しさ反面、心配事も多いようで色んな話になる。

その中で”ベビーカー”の相談をされた。

一人用のベビーカーは沢山有るが、まだまだ双子用は少ないのだ!!

双子用のベビーカーは大きく分けて”縦型”と”横型”がある。

縦型は赤ちゃんを前・後に座らせるもので一人用に比べて長い!!

なので狭いところは良いのだが、カーブとか曲がりにくくなる!!

なので結構な腕力も必要になる場合ある。

最初は我が家も縦型を買ったが、妻の使い勝手が悪く、すぐに横型に買い換えた。

横型は横並びに赤ちゃんを座らせるので幅は取る。

なので、人ごみに行く時はちょっと大変!!

しかし、取り回しは非常に楽で、我が家は横型をいつも使っていた!!

我が家が使っていたベビーカーはアメリカのGRACO社が出している”Duo Stroller”という商品で、値段も手ごろだったように思う。

この”Duo Stroller”は後に大きなポケットというかカゴがついていて、2歳上のお兄ちゃんが、よくこのポケットの中に入っていた!!

ちょうどカンガルーのお腹みたいな感じだ!!

双子が3歳、お兄ちゃんが5歳になるまでこのベビーカーは大活躍だった!!

きっとパパが大好きなフェラーリよりお気に入りだったんじゃないかな!?
Posted at 2005/11/10 21:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2005年11月09日 イイね!

バイク用ETC自主運用 その2

バイク用ETC自主運用 その2今日は朝から快晴!!
まさにツーリング日和ということで、朝一番で仕事を片付け、10時に自宅を出発。

中国道→山陽道を通って”淡路島サービスエリア”が目的地だ!!

このコースはお気に入りのドライブコースでフェラーリやアルファロメオでは慣らしや足回りのセッティングも兼ねて何度と無く通ったコースだ。

今回はETCのテストと、ヘルメットにつけたバイク用のヘッドフォンのテストも兼ねる!!

池田ICから中国道に進入だが、まったく問題なくゲートは開く!!

やはりETCつけてると楽にゲートを通過することが出来る!!

昨日は「若干、ゲートが開くのが遅いかな!?」って思っていたのだが、どうも感覚的な問題だった感じで、今回はその感覚もあまり感じなかった!!

非常にスムーズにゲートは開き、何の問題も無く中国道に入った。

そのまま名塩SAでヘッドフォンの音量をセッティングしなおして、再出発。

時速100kmを超えると急に風きり音が大きくなってお気に入りの音楽が聞こえないのだ!!

ということで、お気に入りの音楽を聴きながら、山陽道に入る!!

途中で須磨のバイク屋さんに寄ろうと思い、須磨ICを降りる!!

この時に、料金所の叔父さんに「こら★●▲☆・・・・」って怒鳴られた・・・

どうも”無賃突破”と勘違いされたようだ!!

まだバイク用のETCがないので勘違いされたのだと思うが、「ちゃんと料金が表示されてるだろう!!」って思いながら通過した。

お目当てのバイク屋さんが見つからず、結局、また高速に乗り、そのまま明石大橋のある淡路道に入る。

今日は若干風が強かったせいか、橋の上ではちょっと振られるが、速度を80kmに落とすと安定。

そのまま淡路島SAに入る!!

で、そのまま記念撮影して、Uターン。

岐路に着く!!

写真は淡路島SAでのもの

本当に気持ちの良いショートツーリングだった。
Posted at 2005/11/09 18:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12345
6 7 8 9 101112
13141516171819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation