• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

ボランティアーBBQ楽しかった!!

ボランティアーBBQ楽しかった!!今日も炎天下の神戸であったが、神戸実業学院でのBBQは無事終了した。

15kg以上用意したお肉もペロッと食べてしまう彼らのパワーと、両親と離れ離れになって生活する、決して恵まれている訳ではない状況の中で、前向きに一生懸命生きていこうとしている彼らの笑顔は最高に勇気をもらえるね!!

急遽、レコーディングのスケジュールを時間調整しLIVEをしていただいた梅谷陽子さんにも感謝、素敵な声と音楽で会場の暑さが吹っ飛びました(^-^)

熊本からわざわざ、送っていただいたスイカを使っての”タイムアタック・スイカ割りレース”も盛りあったぞ!!

ってことで、ボランティアで参加頂いた皆さん、そして神戸実業学院の子供たち、最高に楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2008/07/21 21:59:01 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2008年07月16日 イイね!

あのFIAT500にフェラーリ仕様が!?

あのFIAT500にフェラーリ仕様が!?イタリアでは馬鹿売れしている”フィアット500”に、なんと”フェラーリ仕様”なるものがあるらしい。

これはフェラーリ社がフィアットに対して発注したもので欧州各地のフェラーリディーラーで顧客送迎用のいわゆるコテージーカーとして用いられるものだそうだ。

ベースは最高級モデルである14.リッター16バルブスポルト仕様でマニェッティ・マレッリ社が排気系などのチューンを担当しレッド塗装のブレーキキャリパー、スポーティーペダル、赤ステッチ入りブラックステアリング、195/45タイアが与えられている。

さらにレザー製インテリアはフラウ製でダッシュボード助手席側にはリミテッドエディションを示すナンバー入りプレートが貼られているという。

フェラーリが1969年以来フィアットグループの傘下にあることは、知ってる人は知っている話だが、FIATとフェラーリは昔から仲の良い関係だった。

あのフェラーリ創業者エンツォ・フェラーリは日常の足としてフィアット『1100』に乗り続けたという逸話がある。

このFIAT500、日本のフェラーリジャパンでも導入するのかな?
Posted at 2008/07/16 17:24:27 | コメント(1) | くるま | 日記
2008年07月14日 イイね!

デジハットよりキャンピングカー向き?

デジハットよりキャンピングカー向き?地デジ液晶TVの導入で、デジハットの装着を考えていたのだが、パタゴニアの製造元のレクビー本社に、装着のことで相談していたら・・・・

「デジハットより受信感度が高いアンテナがありますよ!!」とのお話を頂いた。

それが電波職人というブランドで発売されている”DG1”というちょっと変わった形のアンテナだった!!

価格もデジハットと同じくらいだし、装着は屋根に強力接着テープでいけるようなので、早速、こちらを発注することにした。

配線は細い線が2本なので、屋根に穴あけはせず、ファンの横から室内に入れることにした。

さて、どんな映りになるか!?
Posted at 2008/07/14 20:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2008年07月10日 イイね!

フェラーリ同乗ドライブ付きオークション!?

フェラーリ同乗ドライブ付きオークション!?7月21日に祝日に、いつも沢山の幸せパワーを貰っている児童養護施設”神戸実業学院”の子供たちとBBQパーティーをすることになった!!

この学院には、親からの育児を受けられない子供たちや、親からの暴力で家に帰れない子供たちが沢山共同生活をしている。

そんな悲しい状況なのに、彼らの笑顔は私に沢山の勇気と幸せをプレゼントしてくれるんだね!!

で、そこでのBBQの資金集めに”フェラーリ同乗ドライブ付きのF360現地カタログ”をYAHOOのオークションに出品した!!

F360のカタログって珍しいので、フェラーリ好きな人にとってはたまんないだろうし、その360の助手席に乗ってドライブできるんだからラッキーだよね!!

フェラーリ好きの人がいたらぜひオークション参加してみてください!!

【助手席同乗付き】F360modena本国カタログ


34GTRのカタログもあったので、これも出品してます(^-^)
34GT-Rカタログ(フェラーリ同乗ドライブ付き)


もちろん、当日21日に一緒にBBQしてくれる仲間も募集中です!!
一緒にワイワイ楽しみましょう!!
Posted at 2008/07/10 11:37:31 | コメント(3) | くるま | 日記
2008年07月09日 イイね!

日本発の電気自動車パトカー

日本発の電気自動車パトカー三菱自動車は、市販化に向け開発中の電気自動車『i MiEV』でのパトカーの実証走行実験を神奈川県で実施する。

電気自動車をパトカーとして使用するのは全国の自治体で初の試みだが、今後、広がっていくのは間違いないだろう。

実証試験では東京電力が開発した急速充電器を活用しながら警察業務車両としての試験を実施するそうだ。

そう言えば、プリウスのパトカーって無いのかな?
Posted at 2008/07/09 19:55:35 | コメント(2) | くるま | ニュース

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2345
6 7 8 9 101112
13 1415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation