• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

インドの自動車会社がフェラーリのスポンサーに!?

tatainda.jpg

世界的な金融危機にもかかわらず、フェラーリはある自動車メーカーと新しいスポンサー契約を締結した。

その会社はインドの多国籍企業、タタ社だ!!

このタタ社は商用車(バス・トラック)部門は世界5位の規模を誇り、インド国内では商用車のシェアの60%を持っているらしい。

乗用車分野への進出は後発ながらインド国内第2位のシェアを確保しており、今年の初頭に話題になった”10万ルピー(約28万円)カー”を発表、話題になった会社。 2004年には韓国で2番目に大きな大宇のトラック部門を買収してタタ大宇商用車(Tata Daewoo Commercial Vehicle)を設立している。

日本で言えばいすゞ”みたいな感じなのかな!?

フェラーリのF1マシーンに”いすゞ”のマークが入ってる感じなんだろうけど、どうも違和感あるよね・・・・

フェラーリF1も相当な経費がかかる訳だから、スポンサーは喉から手が出るくらい欲しいのだろうけど・・・・フェラーリファンとしては微妙ですな・・・・

にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
気合入れて頑張ってます!!今日もプッチとワンクリックお願いします<(_ _)>
Posted at 2008/12/21 17:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2008年12月20日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!みんカラではBLOGタイアップ企画として”ドライブレコーダーあんしんmini”を10名にモニタープレゼントする企画をスタートした。

応募期間は2008年12月19日(金)~12月26日(金)23:59まで。

昨日の”オービス誤撮影”による冤罪を防ぐためや、事故になった場合の過失割合の客観的な算定には、こういったドライブレコーダーは欠かせない!!

さらに電源配線さえ確保し、装着方法を工夫すれば複数のクルマでも使えそうなので複数の車を運転する場合にも使えそうな感じ。

こういったドライブレコーダーはこれからクルマの必需品になるだろうね。

【以下アンケート項目】


■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
40代

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
2001年式 フェラーリ360modena 6MT
2004年式 日産 エルグランド
2007年式 ハイエース改キャンピングカー

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
YES
■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?
YES
■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?
インターネット広告
■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
YES
■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
近所のオートバックス
■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
5千円くらいかな
■ フリーコメント
ドライブレコーダーはこれからのクルマには必需品となるアイテムだと思う。出来れば10000円以下で手に入るようなモデルが出ると普及に拍車がかかると思う。


※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/20 09:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ大好き | タイアップ企画用
2008年12月19日 イイね!

こんな事があってたまるか!!

h_system.jpg

読売新聞ニュースからだけど、三重県警に続き、大阪府警でもオービスのテスト画像で違反車両と勘違い書類送検されている・・・というニュースが流れていた。

オービスのテスト画像で「速度違反」、大阪でも誤る

 国道の速度違反自動取締装置(オービス)で偶然、テスト撮影された画像を違反車両と勘違いした大阪府警が、府内に住む50歳代の男性タクシー運転手を「46キロオーバー」として道交法違反(速度超過)容疑で書類送検していたことがわかった。10月に三重県警で同様のミスが判明したため府警と大阪地検が過去の資料を調査し、発覚。男性は30日の免許停止になり、罰金刑が確定していた。地検は18日、男性に謝罪し、羽曳野簡裁に無罪を求めて再審請求したと発表した。

 府警と地検によると、府警が昨年10月、堺市の国道26号(法定速度時速60キロ)に設置されたオービスを「106キロ」と速度設定し、テスト撮影していたところ、通りかかった男性のタクシーが写り込んだ。

 今年3月、府警西堺署に呼び出された男性はオービスの画像を見て速度違反を認めた。30日の免許停止など行政処分に加え、羽曳野区検から略式起訴され、同簡裁で罰金8万円が確定、納付していたという。

 オービスは毎日1回の点検に伴い、速度や走行車両の有無とは無関係に「106キロ」と設定して撮影。画像右上に「試験」と表示されるが、小さかったため見落とされた。男性は「写っていたので違反したのだと思った」と話したという。

 得能延正・大阪府警交通指導課長の話「ご迷惑をおかけして申し訳ない」

 清水治・大阪地検次席検事の話「再発防止のため確認の徹底を指導した」

まあ、人間がやることだから”ミス”はあると思うけど、警察から呼び出されて「これはあなたでしょう?」って言われたら「そうです!」って言っちゃうよね。

警察がいつも言う「オービスに間違いはありません!!」という主張はどうなるんだろうね・・・

にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
気合入れて頑張ってます!!今日もプッチとワンクリックお願いします<(_ _)>
Posted at 2008/12/19 12:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2008年12月18日 イイね!

ガンバ大阪、良くやった!!

TKY200812180353.jpg20081218-346437-1-L.jpg

サッカーのことはあまり分からないけど、今日のトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)は素晴らしい試合だった!!

ヨーロッパ1位のマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を相手にアジア代表のガンバ大阪は良い試合したと思う!!

ガンバ大阪素晴らしい試合だったよ!!
3位決定戦が楽しみだね!!

Posted at 2008/12/18 23:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年12月18日 イイね!

新型NSX開発中止決定、そしてレクサスLF-Aも!?

car_photo_267597_25.jpg
car_photo_260808_25.jpg
吹き荒れる世界的不況の中、自動車業界は会社存続をかけて防衛策に打って出ているのだが、ココに来てスポーツカーファンが楽しみにしていた”日本製スーパーカー”の誕生が危ぶまれてきたようだ。

ホンダの福井威夫社長は年末社長会見で、V10エンジンを搭載した『NSX』後継車の開発を中止すると発表した。

NSXはホンダのスーパースポーツカーで、排ガス規制に対応できないため、2005年に生産を中止していたが、F1で培った技術を投入したV10エンジンを搭載したNSX後継モデルを2009年ごろに投入する予定で世界各地で行われるのモーターショーでプロトモデルも発表していた。
 
ホンダは2008年でF1レース活動から撤退することを決めたばかりで、開発コストに対して利益効率の悪いスポーツカー関連の予算を大幅に縮小し、この不況に対応する構えだね。

地球環境を考えると、こういった開発コストを電気自動車やハイブリッド自動車に向けるってことは良いことだとは思うけど、スポーツカーファンとしては淋しいことだね・・・

こうなって思うことはトヨタから発売予定の”レクサスLF-A”も開発中止ってことになること在り得る話になるんじゃないかな!?

にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
気合入れて頑張ってます!!今日もプッチとワンクリックお願いします<(_ _)>
Posted at 2008/12/18 10:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation