• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

パンドラの箱を開けてしまったのか・・・・



先日のアメリカ出張で購入したCOBB社の” AccessPORT”がやっと届いた。

本当はロサンゼルスで受け渡しだったのだが段取りが悪く、結局日本送りとなったものだ。

この”COBB AccessPORT”は、自動車にあるコンピュターにアクセスし、性能を適正化する機械で、GT-Rに設定されている時速180kmの制限を解除したり、安全マージンを考えて設定されている制限値を調整することで50馬力以上の性能アップをすることが出来る。

私の場合は、180kmリミッターだけの解除のために購入したのだが、それを早速インストールした。

なんせ全部英語なので、ドキドキしながらの作業だったのだが、完全にインストールが終わって「いざ!!」とプッシュスターターを押したら、全然エンジンがかからない・・・・

インストールの失敗である・・・・
仕方ないので、最初の状態に戻すことに・・・
最初にセーブしたノーマルデーターを読み出し、それをCPUに戻す作業に移る。

約20分くらいでインストール完了。
終了後にドキドキしながらプッシュスターターを押したらグワーンってエンジンがかかった(ホッ・・・)

その後、深夜の高速道路でテスト走行するとなんとリミッターの封印は完全になくなっていた・・・(なんで???)

インストールしたのはノーマルデーターだったはずなんだけど!?

後でインターネット等で調べてみると、どうも間違ってストックモード(をインストールしたみたいだ!!

まあ、どちらのしても目的のデーターは入ったみたいだし、リミッター以外の動きは、それまでと同じだし、取りあえずは”良し”とすることに。

でも、色んなモードがあって色々遊べそうなのでボチボチ弄って行こうと思ってます。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
ワンクリック!!感謝します(^-^)
Posted at 2009/04/08 08:19:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

始動!!(和歌山ショート・ツーリング)



今日は久しぶりにハヤブサを引っ張り出して2009年初ソロツーリングに行って来た。

とは言っても、実は仕事を兼ねての和歌山だったのだが、阪和自動車道沿いはサクラが満開で本当に綺麗!!

イイ季節になったね(^-^)
Posted at 2009/04/07 19:23:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

おっちゃん、それはアカンやろう・・・・・


仕事を済ませて自宅に戻ろうと名神豊中ICを降りてちょっと走ったら、急に車の流れが詰まりだした・・・

「事故??」って思ったら道のど真ん中に”コンクリートの袋”が転々と落ちている・・・・

「これは誰か落としたな!?」って思ってちょっと走ったら、目の前をこんなトラックが走ってた!!

状況から見ると、すでに幾つかのコンクリート袋を落としている感じ、さらに1袋が今にも落ちそう・・・

ちょうど信号で車の流れが止まったときに横に並んで「後ろの荷物、落ちてるぞ!!」って言ったら、60歳くらいのオジサンが「何言ってるんだ・・・」って顔してる・・・

走り出す前には荷物の状況点検しようよ!!

これが高速道路だったら大事故の危険性だってあるんだから!!

にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへワンクリック!!感謝します(^-^)

2009年04月06日 イイね!

R35GT-Rのハンズフリーフォンは中々使えますが・・・・


R35GT-RにはBluetoothで接続するハンズフリーが装備されている。

しかし、それまで使っていた携帯はBluetoothが無かったので使っていなかった。

でも、せっかくある装備を使えないののは「ちょっとね・・・・」って思っていた矢先、つい立ち寄ったヤマダ電機の”キャンペーン”という文字に吸い寄せられ、気が付いたら・・・・・。

ということで、10年以上使っていたdocomoからsoftbankに変更となりました。
で、選んだのは最新機種の”932SH"って機種。

特にワンセグ見るわけでもないのだが、お店の人に薦められるままに932に決まってしまった。

まあ、実際には使いやすくて画面も見やすいのはいいのだが(もちろんハンズフリーも使える)、とにかくバッテリーの減り方が早い、早い・・・・

このバッテリーの減りの早さが無かったら、ハンズフリーも楽チンだし、言うこと無いんだけど・・・。

Posted at 2009/04/06 20:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年04月06日 イイね!

開幕2連勝・ブラウンGPははぜ強い?




2009 フォーミュラー12戦目のマレーシアGPは、またまたデビュー戦で完全優勝を果たしたブラウンGPのジェンソン・バトン選手が優勝した。

新しいレギュレーションでの戦いとなった2009F1だけど、誰がこの急造ブラウンGPが2連勝するなんて予想したのだろうか?

特にエンジンが秀でている訳でもなさそうだから、やはりシャーシと空気力の完成度が高いのだろうか?

であれば、ホンダがそのままサポートしていたら、ホンダ2連勝ってことにもなっていたのかな!?

勝負の世界に”たられば”はないけど、ホンダファンとしてはちょっと残念だね・・・・

でも、今までホンダで頑張っていたバトン選手とバリチェロ選手が活躍するってのは嬉しい限りです。

で、お馴染みのF1のテーマソング”TRUTH”の動画です。

CASIOPEA VS THE SQUAREのジョイントセッションなんてあったんだね・・・・ライブ見たかった!!

【ニコニコ動画】CASIOPEA VS T-SQUARE TRUTH&ASAYAKE
Posted at 2009/04/06 08:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation