• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

関西で一番美味しいお好み焼!?


昨日は久しぶりに再会するイギリスの友人夫婦と美味しいお好み焼食べに行った!!

場所は道頓堀の千日前通りにある” お好み焼き 美津の”というお店。

関西には数え切れないほどのお好み焼屋さんがあるけど、ここの”山芋焼き”はココでしか食べられないオリジナルのお好み焼。

店内はジャスが流れて、ちょっとだけリッチな気持ちでお好み焼食べれます((((((^_^;)

山芋100%の下地に貝柱が入っていて、アッサリした味なんだけど、食べ応えもあってGOOD.

ロケーションが道頓堀ってのもあって、「大阪への旅行が初めて!!」って人には喜ばれるお店でもある。

でも、インフルエンザの影響か?道頓堀の人の数が随分減ったね・・・・・。

食事の後に飲みに言った”HUB心斎橋"の店員さんが「インフルエンザ以来、お客さんが減って泣きそうです・・・」って嘆いていた。

新型インフルエンザの影響は大きいね!!


”このお好み焼美味しそう!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月26日 イイね!

この2ヶ月で10万台売れたクルマ!?

この2ヶ月で10万台売れたクルマ!?



先日発売開始したトヨタのプリウスだけど、なんと累計受注台数が10万台を突破したらしい!!

実質、オーダーは今年の4月から受け付けたから、約3ヶ月で10万台売れた!!ってことだね。

ハイブリッドの注目度が高かったことと、クルマの出来が良かったこと、そしてトヨタの営業の巧さもあるとは思うけど、この10万台って数字は凄いね!!

ただ、プリウスの販売は絶好調だが、一部のトヨタ系ディーラーでは5月の受注のうち、8割が新型プリウスというケースもあって、この後を心配する声もあるんだって。

だけど、日産や三菱、マツダなどのコンパクトカーを扱っている営業から言わしたら「贅沢言うな!!」って怒られそうな話だね。

ただ、個人的な考えだけど、燃費が確かに良いプリウスだけど、普通のガソリンエンジンを搭載しているコンパクトカーの経済性が悪いかというと、そうではないと思うんだ。

年間に相当な距離を走らないと元は取れないし、逆に、人気がイマイチないコンパクトカーを値引きさせて購入した方が経済性は高いような気がするんだよね!!

マツダの新型デミオなんて、スタイルも抜群だし燃費も良いしお勧めだと思うんだけど・・・・。



”そうだよね!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月26日 イイね!

日本も核武装をやったらいい!?

日本も核武装をやったらいい!?


北朝鮮がまた核実験をやったみたいだね・・・・
朝刊や朝のニュース番組は、この報道で盛りだくさんだけど、正直、「騒げば騒ぎほど金さんの術中に嵌っちゃうでしょう・・・」って思っちゃうんだよね。

彼のホントの意図がどこにあるかは彼じゃないので分からないけど、さしたる産業や技術のない国にとって大きな拠り所が”援助”という名を借りた”身代金”だから、こういったパフォーマンスをするしか生きていく道は無いのだろうと思う。

ただし、いつもこの類の報道を見ていて思うのだけど、”煽るだけ煽ってそれ・・・!?”って思うんだよね・・・・

事実を忠実に伝えるのが”報道”って思うのだけど、送り手が意図を持って報道しているから話がどんどんややこしくなっていくような気がするのは私だけが感じることなんだろうか!?

この数年、特に思うことなんだけど、日本人が日本の権利を主張すること「そんなことやっちゃダメよ!!」って意図的にコントロールされているような気がするんだよね・・・・

先日のロケットの問題もそうだし、拉致被害者の問題も同じ。

さらには、中国やロシアに対しての色々な問題もそうだよね・・・・。

確かに波風立てないやり方もあるとは思うのだけど、だからといって相手の言うことを何でも「はい、はい!!」って聞いていたのでは、”日本”という国事態の存在意義もないんじゃないかな!?

以前、中国の偉い人が「日本は数十年先にはなくなってしまう国でしょう!?」ってある国の首相に話した・・・・なんて話を聞いたことがあるけど、それが事実かどうかは分からないけど、今の日本の外交みてると「それもそうだよな・・・」って思うんだ。

かわぐちかいじさんの”ジパング”や”沈黙の艦隊”なんて読んでると特にそう思う。

「こうなったら日本も核武装をやったら良い!!」なんて思わないけど、そのくらいの意気込みと強い気持ちがないと国際社会では、どんどん弱くなっていくようなきがする。

それそろ、日本の政治を根本から見直す時期にきているんじゃないかな!?



”そうだよね!!”ってちょっとでも思ったらワンリックいただけると嬉しいです(^-^)

2009年05月25日 イイね!

VWから今年一番注目のクルマ・シロッコが発売!!


VWジャパンからいよいよ、あの”シロッコ”が発売されたね!!

この”シロッコ”は、ゴルフをベースに作られた2ドアスペシャルティクーペで前モデルは1992年に生産が終了、11年ぶりの復活になる。

ベースはゴルフなんだけど、スポーツモデルらしく低く構えたロー&ワイドなフォルムで凄くスポーティーなデザイン!!

昨日、ドイツで行われたニュルブリンク24時間耐久レースにも出場していて、ドイツでは人気の高いモデルだ!!

日本に入るモデルは1.4リッターツインチャージャー(160ps、24.5kg-m)+7速DSG搭載の「TSI」と、2リッターターボ(200ps、28.6kg-m)+6速DSG搭載の「2.0TSI」の2タイプ。

残念ながら、ディーゼルターボは発売されないけど、これが結構、良い出来らしく日本で発売されたらエポックメイキングになること間違いないんだけどね・・・・。

ちなみに注目は勿論、1.4リッターツインチャージャー(160ps、24.5kg-m)+7速DSG搭載の「TSI」だね。

なお、装備は、地デジチューナーなど最新の機能を誇るHDDナビ、8スピーカー、2ゾーンフルオートエアコン、リアパークディスタンス、テールゲートオープナー、バイキセノンヘッドライトなどが全車に標準装着される。

でも価格は“TSI”が392万円、2.0TSIは447万円ってことで、結構いいお値段になりました。

さて、売れるかな????


”面白かった!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月25日 イイね!

ジョギング中に落雷?、遊歩道で男性死亡!?

ジョギング中に落雷?、遊歩道で男性死亡!?


読売新聞 関西版からのニュースから・・・
24日午後3時30分頃、兵庫県芦屋市陽光町の遊歩道上で、近くの会社員男性(43)がうつぶせで倒れているのを通行人が見つけ、119番。男性は心肺停止状態で、同県西宮市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。遺体や着衣の状況から、芦屋署は落雷の直撃を受けたとみている。

 発表によると、現場は芦屋市臨海部の埋め立て地にある緑地帯。男性は、Tシャツにズボン姿でジョギング中だったとみられる。同市消防本部によると、市内では当時、雷が鳴っていたという。



この時期から夏場にかけて注意しなければならないものに”落雷”がある。

これは北側にある大陸の冷たい空気と、南海上にある暖かく湿った空気がぶつかり合う、今の時期に多く発生する特徴があって、毎年沢山の人が、この落雷でお亡くなりになっている。

ちょうど昨日の関西のお天気は、冷たい空気が入っていて、朝起きると”ヒヤッ”とした人も多かったのではないだろうか?

こんな日は要注意!!

空の状況も、晴れていたと思ったら、黒い雲が急に湧き出してきて雨が降り出したりしたよね。

こんなお天気も時には特に”落雷”に注意しなければいけない!!

そして、この落雷は急に落ちてきたりするから、「音は聞こえないから安心!!」なんて思っていたら大変なことにもある可能性があるんだね。

こういった雷を起こす雲(局地的な寒冷前線)は時速約100km近くで北から南に向かって移動すると言われていて、「まだ雲はずっと向こうだから大丈夫!!」なんて思っていたら、数分後には頭の上に来ている・・・なんてこともある。

なので、アウトドアでは特にこの時期、雲の様子には気を配る必要があることを覚えておいても損は無いと思うんだ。

特に、お子さんを公園や広っぱで遊ばせていたり、サッカーや野球、ゴルフやジョギングする人も要注意です!!

対策は、「黒い雲が増えてきたな・・・」とか「北側に真っ黒な雲が見えてきてこっちに向かってる・・・」って様なときは、車の中とか、屋根つきの家屋に非難すること。

そいしても、そういうものが無い時は、身に着けている貴金属を外し、身体を低くして雨や雷雲をやり過ごすってことになります。

よく「高いものの真下は安全!!」って言う人がいるけど、これは間違い!!

雷の電気は、数本にも分かれて襲ってくるから、そんな近くの木とかに落雷したら、間違いなく自分にも電気が流れる・・・!!って思っていたほうが良いです。

なので真下には絶対に非難しないことを注意してくださいね。

アウトドアでも何でもそうですが、ちょっとした知識を持つことで、危険を回避することが出来ます。

何度も書きますが、小さなお子さんのいるお父さん、お母さん、お子さんは何も知りません!!

守って上げられるのは保護者しかいませんから十分気をつけてあげてください。


”なるほど役に立った!!”と思っていただけたら是非ワンリックお願いします!!(^-^)


プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation