• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

ロータス エリーゼ のレンタカーが登場



人気ブログランキングへ
お陰さまでランキングも徐々に上がってきました!!目指せベスト10(笑)良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>

「ロータス エリーゼ のレンタカーが登場」という題名を見て、いよいよエリーゼもレンタカーで乗れるぜ!!と思って見ている人もいると思うけど、残念ながら日本ではなくイタリアのお話・・・(泣)

英国ロータスカーズは9日、『エリーゼSC』を大手レンタカー会社、ハーツのイタリア支社に納車したと発表した。イタリアのハーツでは、7月中旬から貸し出しを開始する。

エリーゼSCは『エリーゼ』のスーパーチャージャー仕様。ミッドに置かれるエンジンは、トヨタ製の1.8リットル直4にスーパーチャージャーを追加したもので、220ps/8000rpmの最大出力と、21.6kgm/5000rpmの最大トルクを発生する。903kgの軽量ボディと6速MTとの組み合わせにより、痛快なハンドリングを実現。日本での価格は680万円だ。

このスーパーハンドリングマシンが、ハーツのレンタカーに登場。フェラーリやランボルギーニの地元、イタリアでの貸し出し限定というのが、お国柄を反映している。ハーツが昨年導入したプレミアムカーレンタル、「ハーツファンコレクション」での貸し出しとなる。

イタリアへ旅行される方、ぜひハーツで乗ってきてください(^-^)
Posted at 2009/07/10 18:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年07月09日 イイね!

アルファロメオ 8Cコンペティツィオーネ & 日産 GT-R 試乗レポート

アルファロメオ 8Cコンペティツィオーネ & 日産 GT-R 試乗レポート



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


私の好きな自動車ジャーナリストである吉田 匠さんが、GT-RスペックVとアルファロメオC8の比較レポートを書かれている。

ハイテク機械の塊みたいなGT-R スペックVと、イタリアの芸術センスを具現化したアルファロメオC8はどちらも、「欲しい!!」って思ってるクルマだけど、吉田さんのレポートはホント、読んでいてワクワクさせられるね(^-^)

それにしても、吉田さんも書いていられるけど、あのノーマルサスペンションの”小刻みな上下の揺れ”は私自身も気になったことなんだよね・・・・

993ターボSやフェラーリ360では、絶対に感じられなかった違和感がGT-Rの08年型にはあった。

なんか、落ち着かないというかシットリこないんだよね・・・・

結果的に、鈴鹿のエスプリさんでノーマルショックのテンションを下げてもらう加工をしてもらったところ、ピタッと安定した。

ということは、08年型までに限っては、どうもまだサスペンションは進化系ってことなのかな!?

年々進化をしていくGT-Rが楽しみだね!!

ということで、ぜひ吉田さんのレポート楽しんでください(^-^)

アルファロメオ 8Cコンペティツィオーネ & 日産 GT-R 試乗レポート
Posted at 2009/07/09 17:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年07月09日 イイね!

”認識革命”って面白い!!



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


妻から「これパパには読むタイミングだと思うよ!!」ってなんだかヘンな感じで薦められた本・・・それがノ・ジェス氏が書いた”認識革命”って本だった。

最初は「なんだか難しそうな本だな・・・」って思いながら読み出した本だけど、確かにちょっと頭の体操的な部分もあったけど、「などほど!!」って感じで読んでしまい、今まで気づかないで生きていた部分が沢山見えてきて、一気に読んでしまった。

それまで”精神世界”とか”倫理””宗教”って特別な違う世界!?って思っていたことが、実は自分の身近な現象や物理的な法則でも解明できていて、人間関係や仕事等によるストレスや、コミュニケーションの問題によって起こる社会的な問題など、大きな法則によって成り立っている!!ってことが分かりやすく書いてあった。

でも、正直、まだ????の部分も沢山あるんだけどね((((((^_^;)

ここで書いてあるHITOTSU学の考えたかを生かすことが出来たら、色んなストレスや問題で苦しんでいる人は一気に”ゼロ”になっちゃうだろうし、人間が本当の意味での”進化”を遂げるんだろうな・・とは思った。

人と比べるから、自分の尊厳が無くなっていく・・・・
モノで比べるから、貧富という意識が生まれる・・・・

どんなにお金持ちで、欲しい物は何でも手に入れられる億万長者でも、病気でベッドに寝たきりでは”豊かな人生”とは言えないだろうし、どんなにイケメンや美人でも、いつも人と比較して自分の良さを心の底から受容できない人だったら、きっと淋しいだろうな・・・って思う。

人間関係だって同じだよね。

結婚してもう10年の妻との人間関係は悪いわけでは無かったが、10年も一緒にいると、良い部分も悪い部分も慣れてしまって、お互いが空気みたいな関係になっていたような気がしていたんだ。

でも最近、急にお互いが刺激し合いながら、リスペクトが強くなっていく感じがしていたんだけど、これってきっと、彼女の中に”意識革命”があったからなんだ!!って妙に納得したよ(^-^)

”素敵な本”との出合い、”素敵な人”との出会いって全ては”意識”との出会いのような気がする。

本当に”全て”に感謝です!!ありがとう!!(^-^)
Posted at 2009/07/09 10:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2009年07月09日 イイね!

最近、ハマッてます((((((^_^;)



人気ブログランキングへ
ヤバイ!!ダダ下がりで凹んでます(泣)
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


最近のマイブームにサンクスで販売している”月見納豆刻みオクラ入りとろろ蕎麦”という、やたらに長い名前の商品がある!!

そばの中に、半熟卵、納豆、オクラ、とろろ、と4種類のネバネバ&ドロドロが入っているという、「これは外人さんは絶対に食べれんだろう・・・!!」と確信できるくらい超ドロドロネバネバ商品だ。

最初見たときは「どんな味なんだろう???」って半分冗談みたいな感じで買ったのだが、予想に反してこれが「美味い!!」ってんだよね(^-^)

個人的には、この状態に追加でミニ納豆を1パック入れるとさらにネバネバが増して美味しくなる!!

これから夏ばての時期になるから、こういったネバネバ系の食べ物は必須栄養素とたんぱく質を取れるから、意識して取ると良いよね!!

サンクスに立ち寄った際はぜひ、お試しを((((((^_^;)
Posted at 2009/07/09 10:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイウー(^-^) | グルメ/料理
2009年07月08日 イイね!

見えているモノが事実とは限らない!?

見えているモノが事実とは限らない!?



人気ブログランキングへ
ヤバイ!!ダダ下がりで凹んでます(泣)
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


錯覚って言葉があるけど、人間が視覚認識している(見えている)モノは”脳”が画像合成処理して見えているだけで、ホンモノ(事実)が見えているわけではない!!という研究が進んでいるそうです。

つまり、”見えている”けど”そうではない!!”ってことなんだね・・・・。

1)中心の黄色の点を見つめていると、周りのブルーの点が消えていきます・・・・

2)全ての横線は”平行”ですが、歪んで見えます・・・・

3)縦の赤い線は平行ですが、真ん中が膨らんで見えます・・・・

これは、すべて”脳”が視覚認識するときの特有の”癖”がイタズラすることでの現象です。

人間の目って、実は当てにならないものなんですね!!ビックリ!!
Posted at 2009/07/08 20:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | ビジネス/学習

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation