• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

ド肝を抜かれました・・・・



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


昨日から名古屋出張!!

久しぶりの名古屋は楽しかったけど、長崎から来た友人から”度肝”を抜かれたお土産をいただきました。

「長崎空港では隠れたベストセラー商品です!!」と言われて買ってきた”もつ鍋ドロップ”。

福岡限定なのに長崎空港で売れている!?ってのも謎ですが、お味も謎の味でした((((((^_^;)
Posted at 2009/07/14 00:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2009年07月12日 イイね!

高速道初、アイドリングストップ給電スタンドを設置




人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>




夜の高速道路のPAがSAに行くとよくわかるが、殆どのトラックはアイドリング状態のままで長時間の休憩を取っている。

これは、ドライバーがエアコンをつけて休憩しているか、冷凍設備の電力をエンジンから取っているためで仕方ないことなんだね・・・・。

しかし、明らかに環境に悪いし、PAやSAで休憩している一般ドライバーには迷惑な行為。

夏場の夜のSAなんて、ほんと排ガス地獄からだね・・・・。

そこで登場したのが”外部電源方式のアイドリングストップ給電スタンド”だ。

NEXCO中日本(中日本高速道路)は8日、管内のSA計3か所に高速道路で初めて「外部電源式アイドリングストップ給電スタンド」を設置し、17日の15時から運用開始すると発表した。

外部電源式アイドリングストップ給電スタンドを利用することで、外部電源式冷暖房装置を搭載したトラックは、給電スタンドからの電力でエンジンをかけずに車両の冷暖房を行うことができる。不要なアイドリングが抑制されることで、CO2排出の削減、地球温暖化やNOx、SPMなどの排出による局地的な大気環境の悪化の抑制、燃料消費コストの低減を図ることができるとしている。

設置されるSAは、中央自動車道・談合坂SA上り線と、新名神高速道路・土山SAの上下線の計3か所。

こういった設備には現在は大きな費用がかかると思われるが、電気自動車普及の観点からも、もっと簡素化して、殆どのSAやPAには「ある」って状態にして欲しいね。
Posted at 2009/07/12 09:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | ニュース
2009年07月12日 イイね!

あのスーパーカーが復活!!マツダRX500

あのスーパーカーが復活!!マツダRX500



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


1970年の東京モーターショーで脚光を浴び、昨年車体が修復された“幻のスーパーカー”マツダRX500が、ロータリーエンジンを積んで完全復活し11日、広島市内の特設コースで約30年ぶりに走りを披露した。

今から見ると時代の流れを感じさせるクルマだけど、万国博覧会が開かれた70年に、これだけのデザインのクルマを作っていた日本のマツダってやっぱり凄いね!!
Posted at 2009/07/12 08:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年07月11日 イイね!

小3長男、胸刺され重傷…「生活苦」と父


人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


辛い事件だが、自分の”感点”を変化させれば、大きく人生を変えれたハズなのに・・・・って思う事件が報道されていた。

小3長男、胸刺され重傷…「生活苦」と父

栃木県警鹿沼署は11日、鹿沼市緑町、会社員石川忠弘容疑者(51)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。

 同署の発表によると、石川容疑者は11日午前1時25分頃、自宅2階寝室で、小学3年生の長男(8)の左胸を包丁(刃渡り約15センチ)で刺して殺そうとした疑い。

 長男は重傷だが、命に別条はないという。石川容疑者は容疑を認めており、調べに対し、「生活が苦しかった。自分のことも刺そうと思った」などと供述している。

 石川容疑者は、妻(41)、長男、母親(79)と4人暮らし。石川容疑者や長男と同じ寝室で眠っていた妻が、長男の叫び声で目覚め、119番した。
(2009年7月11日10時32分 読売新聞)

「生活が苦しい・・・・」
「借金返済がどうしても出来ない・・・・」
「家族を幸せにすることが出来ない・・・・」
「信頼できる友人に裏切られた・・・」

人生には色々なことが起こり、人は、その時その時に色々な事を考える!!

私も14年前には、生活に困り、同じようなことを思い自殺も考えた時期もあった。

しかし、”ちょっと考え方”を変える事で、目に見えている”現象”は大きく変化することに気づいた。

”価値観”や”観念”は、個人がもつ特有のものの考え方だ。

その感点”をちょっとだけ違った角度で物事を考えるだけで、大きなチャンスが目に前にあることに気づくことが出来る。

例えば、”就職先”は、都会にはないが、”田舎”の第一次産業は人手不足で困っている。

”借金”も、法的手段を取る事で、借金取りから追いかけられる生活から脱出することだってできる。

”信頼できる友人”が欲しいのであれば、同じ目標やビジョンを持った人を作り共同体に入れば、必ず信頼できる友人関係は作れる。

要は、解決策は”死ぬほど”たくさんあるんだね!!

今まで作ってきた自分のエゴや感念を、”ゼロ”にして、そのゼロベース上から、人生を変える事は誰だって出来ることなんだ!!

言い方を帰ると”失うものは何も無い!!”って状態の方が、自分をZERO化するのには最も良い条件だと思うんだ。

私も13年前、自分をZERO化することが出来た。

その結果、ホームレス見たいな状態からフェラーリやポルシェを現金で買える位のお金を得ることが出来るようになった。

多少だけど、資産も作れた。

これも全ては自分の”zero化”から始まったことだと思う。

お金がある、なし、人生を豊かにするには、まったく関係ないことだと確信する。
Posted at 2009/07/11 11:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2009年07月10日 イイね!

光速を超える電波の送信実験に成功!?



人気ブログランキングへ
皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>


ロスアラモス国立研究所によって光速を超えて電波(radio waves)を送信することを可能とする装置(画像)の開発に成功していたことが明らかとなった。

この装置はパルサーで生じているシンクロトロン放射(polarization synchrotron)の原理を応用したもので、全長は約2メートル。安定的に光速の壁を超えて電波の送受信を行うことは困難なものの、装置間の磁場の同期を調節することによって光速の壁を超えて電波を送ることが可能だと述べている。

ロスアラモス国立研究所といえば第二次世界大戦中の1943年に、マンハッタン計画の中で原子爆弾の開発、製造をしたアメリカの国立研究機関で、日本に投下された2つの原子爆弾を製造したところで有名な場所で今でも軍関係の研究を積極的に行っていることろ。

ってことは、いよいよアメリカは”タイムマシーン”の開発に着手した??ってことなのかな。

もし、タイムマシーンが実現したら、どの時代に行ってみたいかな???
Posted at 2009/07/10 18:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation