• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

コストコはハロウィンとクリスマス用品でいっぱいでした!!





久しぶりに尼崎のコストコに行って来ました!!

売り場は、いつものように大賑わい(^-^)

その中で、一番目を引いたのが”ハロウィン”と”クリスマス”の用品でした!!

もう、そんな時期なんですね((((((^_^;)
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
面白かったのが、髑髏のオキモノ・・・!!

こんなの飾ったら、うちのチビ達はビビりまくって寝れ無くなっちゃいますよ(^-^)

いつもコストコ行って思うことですが「アメリカの消費文化って凄いな・・・」ってこと。

やはり、いろんな事言われていますが今でも世界最大の消費大国なんですね!!


↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


【ハロウィン子供用コスチューム】Lil’ Ladybug!11570ハロウイン・イベント・コス...

¥2,480
楽天

【子供用ハロウインコスチューム】 シンデレラ姫!ハロウイン・イベント・コスプレ・ハロウィン・デ...

¥2,979
楽天


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)






Posted at 2010/08/28 11:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しいこと大好き!! | 日記
2010年08月26日 イイね!

ロングツーリングの準備 4(オーディオ編)




長距離ツーリングに必須なものが”音楽”!!

iPhoneを使っている私としては、音楽を聞きながら先日導入したナビアプリの””navico 全国詳細地図版"のナビを聞きながら、さらに速度取り締まり用のレーダー探知機の音を置くことは必須なわけです(^-^)

この組み合わせはクルマでは普通の組み合わせなのですが、バイクの場合、状況は大きく違ってきます。

理由は”ヘルメット”から3つの音源を聞こえるようにするには音を途中でMIXする必要があるからです!!

iPhoneの音楽とナビの音声はiPhone自体でMIXされて聞こえますので、一つのSPで聞くことは大丈夫なのですが、問題はレーダー取締機の音・・・

そこで小型SPをヘルメットにもう一つ組み込んでと試作品を作ったのですが、どうしても聞こえにくい・・・

ということで、最後の手段としてB+COM ビーコムさんが発売しているオーディオミクスチャーBC-X01HP”の導入となりました。

この商品、実は現在欠品が続いていてネットで調べてもどこも在庫無し・・・

最後の手段として、伊丹のバイクセブンさんにダメもとで在庫確認したら「1個だけありますよ!!」とのお返事(^-^)

すぐに留置をお願いして、手に入れることができました!!

実際には写真のように非常に小型です。

ラインも「長くて取り回しに苦労する・・・」というモノがありましたが、K1200Sの場合、カウルサイドにあるフタを外して、その空きスペースになんなく入れることが出来ました。

で、実際使ってみたのですが、iPhoneの音楽とナビの音源をステレオに入れて、レーダー音源を左に入れて、見事に音がMIXされて聞こえてきます。

音量が20%位小さくなりますが、なんとかツーリングでも使えそうなレベルです(^-^)
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
どうしても音量が小さい場合は、インカムを導入し、音を増幅するしかないのですが、コストパフォーマンスを考え、今回はこれで行こうと思います(^-^)

それにしても、このミキサーは便利な装置ですね!!

いよいよ月曜日の夜からツーリングスタートです(^-^)

バイク専用オーディオミキサーBC-X01HP 「B+COM MIXTURE」サインハウス オー...

¥9,290
楽天


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


Posted at 2010/08/28 11:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年08月25日 イイね!

新型プラグインハイブリッドスポーツセダン”カルマ”って知ってますか?




2011年にアメリカのベンチャー企業フィスカーオートモーティブ社が発売予定の”KAUMA”の最新プロモーションビデオがとてもカッコいい!!

<object width="640" height="385"></object>

自動車情報誌のResponseによりと、このカルマは2009年1月、デトロイトモーターショーでデビュー。

ハイブリッドシステムは「Qドライブ」と呼ばれ、2個の強力なモーター(最大出力 403ps、最大トルク132.6kgm)によって、約80kmをゼロエミッション走行できる。2次電池は蓄電容量22kWhのリチウムイオンバッテリーで、家庭用コンセントから充電可能だ。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
カルマはGMのシボレー『ボルト』と同様に、発電専用エンジンを搭載。バッテリー残量が少なくなると、GM製の直噴2.0リットル直列4気筒ターボが始動。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給するとともに、バッテリーを充電する。これにより、最大航続距離は約480kmまで伸びる。

アルミスペースフレームにアルミ複合素材を組み合わせたボディは軽量に仕上げられ、0-100km/h加速6秒、最高速度201km/hの動力性能を実現。SAE(アメリカ自動車技術協会)の測定方式による燃費&CO2排出量の見込み値は、28.57km/リットル、83g/kmと非常に魅力的な性能となっている。

日本にも正式代理店を通して販売されるようなので、ホントに楽しみですね(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!



Posted at 2010/08/28 11:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年08月24日 イイね!

【注意】高速道路での停車は”命の危険”を伴います!!





大阪・堺の阪和道事故、タンクローリー運転手を逮捕

高速道路上での事故は”命の危険”と隣り合わせです!!

昨晩、大阪堺の阪和自動車道で故障して路肩に止めていた車に大型タンクローリーが突っ込み、車の中にいた女性がお亡くなりになるという悲惨な事故がありました。

原因はタンクローリーの運転手の前方不注意ですが、高速道路上で車が止まった場合は”速やかに安全地帯に避難する”という措置を行っておけば最悪、命を無くすることはない事故で済んだと思われます。

この夏休み中に高速道路や自動車専用道路を何度も通行しましたが、何度と無く”路上停車”している車を見ました。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
中には、非常停車版もおかず、発炎筒も焼かず、単に”休憩”しているような車までいました・・・

ハッキリ言って。これは”自殺行為”と同じです!!

高速道路や有料道路でもし車が故障してどうしても動かなくなった場合は、速やかに運転者や同乗者はガードレール外に避難してください!!

運転者は同乗者の安全をまずは”確保”してから、緊急停止版か発炎筒をたくようにするのが最も優先することです。

よく「路肩に停めてある車に突っ込んでくるなんて考えられない!!」と言われる方がいますが、多くの運転者は「そこに障害物がある筈がない!!」と思い込んで運転しています。

特に高速道路や自動車専用道路は”そう”思って運転していますので、何かを発見してもそこからの退避行動は大きく遅れてしまうのです!!

数年前、中国自動車道を運転中にゲリラ降雨にあったことがあります。(視界500m位)

「こんな条件では事故が心配だな・・・」と思ったら案の定、1km位前方を走るトラックのハザードが見えました。

ハザードを付け、後ろを確認しながら減速し走行するうと前方に中央分離帯に突き刺さっているワゴン車を発見しました!!

「これは自爆事故だな・・・」「ドライバーは大丈夫かな・・・」と思って車を横目で見たらエアーバッグが開きドライバーがうつ伏せに倒れていました。

徐行しながら助手席にいる妻に「110番通報入れて!!」と言ったすぐ後に、助手席のドアがあいて血だらけの女性が出てきました・・・・

道路は事故車の関係で割れた部品が反乱し、通行する車は完全に徐行状態でした。

車の運転を妻に代わって、事故車よりかなり前方に行って停車することを言って、私は怪我人の救助に行ったのですが、通過する車がハザードを付け、さらに事故現場から500m以上も後方で発炎筒を10本近くガンガン焚いているにも関わらず、猛スピードで突っ込んで来るクルマやトラックがいるんですね・・・・・

この時に「前方を全然見ていないドライバーが多いんだ!!」って本当に思いました。

ですから、絶対に高速道路や自動車専用道路で車を停車することは避けたほうが良いです。

もし、故障した場合は速やかに同乗者の安全確保のために車を捨て、ガードレール外に避難させることをさせてください!!

間違っても、車の中で待たせるようなことは命の危険になりますので絶対にやめてくださいね!!

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!

Posted at 2010/08/28 11:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | ニュース
2010年08月23日 イイね!

びっくりした・・・・



マジ!?・・・・って思ったら・・・・

びっくりしたな・・・((((((^_^;)

FUNKY MONKEY BABYS期間限定活動休止宣言
 音楽グループ、ファンキー・モンキー・ベイビーズのファンキー加藤(31)が、17日付けのブログで活動..........≪続きを読む≫



イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


Posted at 2010/08/28 11:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation