• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

注目のNEWモデルが発表!!(KAWASAKI Z1000SX)





川崎重工業は、10月6日よりドイツ・ケルン市で始まった「インターモト2010」に、欧州向け2011年ニューモデル5機種を出展した。

その中で個人的に最も注目した車種に”Z1000SX”がある!!
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
このZ1000SXだが、ベースはネイキッドスポーツのZ1000だが、ツアラー的な性格を持たせたモデルで写真で見るとバニアケースや可変スクリーンを装備しているところが面白い。

現車がどん感じになるのか注目だね!!

<object width="640" height="385"></object>


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


Posted at 2010/10/12 10:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月07日 イイね!

いよいよメッシが来日!!




いよいよ9日は”サムライJAPAN"と”アルゼンチン”との親善試合ですね!!

今人的にはもちろんニッポンですが、アルゼンチンのメッシ選手は私のダイエットカフェで出している”サプリメント”の愛用者でもあるのでメッシ選手の活躍も期待です!!
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
8月の韓国で行われた親善試合では親会社主催のイベントも行われたようですが、残念ながら今回、日本では無さそう・・・(>_<")

応援はTVだけになりそうです!!

それにしてもメッシ選手のドリブル&シュートは凄いですね!!

<object width="480" height="385"></object>


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


Posted at 2010/10/07 17:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しいこと大好き!! | スポーツ
2010年10月06日 イイね!

人生は思い通りに実現できるのです(^-^)

豊かになりたい人は”豊かさ”を望むことで実現し、貧乏になりたい人は”貧しさ”を望んで実現する。全ては自分が思い描いた通りの人生になる!




人生は”自分の思い通りに実現できる”んですよ!!って書くと「そんな事はない!!」「思い通りに実現できるのであれば不幸な人は誰もいないはずじゃん!!」なんて声が聞こえそうですが・・・((((((^_^;)

でも、実は私もちょっと前まで”そう”思っていました!!

ですから、その方々の思いもよく解ります(^-^)

しかし・・・実際に”望んだ通りの人生を実現する”ことが出来るのです。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
その鍵は”起こった事実”に対して”どの視点で見るか?”ということです。

例えば、阪神大震災で私は被災し、家は全壊し、務めていた会社が倒産しました・・・

残っているのは4000万円近い借金だけでした。

その時は「なんて俺は不幸なんだ・・・」「もう俺の人生は最悪だ!!」なんて思ったものです。

しかし・・・視点を”自分以外の出来事”に移して物事を見て見ると、沢山の人が亡くなり、ケガをされ、大切な家族まで失っている人もいました。

そこに”視点”を移したときに「俺なんて大したことなんじゃん!!」「五体満足の体が残ってるだけでも凄いじゃん!!」って思ったのです。

ここがまさに”視点を移動させる”ということです。

もちろん、その時の選択として”お金持ち”の人たちが大阪や京都の高級ホテルに家族全員を連れて”疎開”するという事実も知りました。

その時に「あ~、お金持ちはイイな・・」「俺にもお金があったらこんな不便な生活しなくても良かったのに・・・」「なんて俺は不幸なんだ・・・」なんて思うことも出来ましたよ。

でも、私はそこで”ポジティブ”を選択したのです。

だって、そこでネガティブを選択して自分自身を責めたって何も変わらないじゃないですか!?

今思い返せば、当時そのネガティブな視点固定にならなかったのは、強く思う”夢”があったからだと思います。

”夢”って本当に人の人生を変えてしまうんですね(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


Posted at 2010/10/06 19:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2010年10月05日 イイね!

BMW K1200S インプレッション





納車から2ヶ月たったBMW K1200Sですが走行は約3000kmになりました。

最も長い走行は宮崎~大阪までの約800kmでした。

以前に乗っていたハヤブサも約2年で15000km走りましたが、この一気に800kmのロングツーリングは初めての経験でもありました。

そこで、以前乗っていたGSXR1300ハヤブサとK1200Sの違いをちょっと書いてみたいと思います。

まず、双方そも高速走行を得意とするマシーンで、高速ツーリングには本当に気持ちの良いバイクです。

特に、時速100km前後での安定性はとても気持ち良いもので安心して乗ってられます!!

ただし、K1200Sの場合は、エンジンの振動が非常に少なく明らかにハヤブサに比べて長距離の疲労度が少ないように思いました。

あと、エンジンのメカニカルな音もハヤブサのガシャガシャって音がK1200Sって無いんですよね・・・((((((^_^;)

あのバイクらしいガシャガシャ音が好きな人もいるとは思いますが、長距離をなるべ疲労度を少なく走るということを考えると、さすがBMWって感じがします。

ただし、超高速域でのトルクの出方や加速感はハヤブサの方がエモーショナルであることは間違いないでしょう!!

ガッ~ン!!ってのがやっぱりハヤブサです(^-^)
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
K1200Sにはそれはありませんね。

あと、取り回しは双方とも非常に楽で初心者に毛の生えた私みたいなライダーでもスムーズに出来ます。

足つきですが、ハヤブサはオーリンズのリアサスにダウンリンクを入れてさらにコージーのダウンシートをさせ約40mmダウンでのっていましたが、K1200Sはシートをダウン加工しただけでなんとか両つま先が付く感じで乗れています。

つまり、K1200Sは思った以上に足つきが良いってことは嬉しいことでした。(身長158cm)

この影響かどうかは???ですが、倒しこみはK1200Sの方が軽く倒れてくれます。

そして最後にブレーキですが、やはりABS付きのK1200Sは楽ですね!!

リアブレーキをロックさせようとして踏んでも前輪ブレーキと連動してブレーキングしてくれますので非常に安定しならが強力に車体を止めてくれます。

このブレーキは一度乗っちゃうと他のバイクは怖いかもしれませんね・・・(^-^)

ただし、ハヤブサはタンク容量が21Lに対してK1200Sは19Lと少なく、余裕を持ってガソリン給油をしないとイケないのはNGですね!!

とくに長距離ツーリングする人にとってはこの3Lは大きいと思います。


と、簡単に2ヶ月のインプレを書きましたが、私が乗っていたGSXR1300ハヤブサは基本設計が1999年。

BMWのK1200Sは2006年ですから大きく進化していることは間違いありません。

そう考えるとハヤブサというバイクは非常に進んだバイクだったことが分かりますね(^-^)

現在、ハヤブサは2代目になり、さらに進化しているようです。

一度、乗り比べてみたいバイクですね!!


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!


Posted at 2010/10/06 19:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月04日 イイね!

家族で食事をしない運動会なんて・・・




昨日は最高の運動会日和でした(^-^)

子供たちの一生懸命な姿を見ているだけで幸せな気持ちに成れますね!!

ところで、最近の小学校では運動会の昼食を家族と一緒に取らない学校が増えているそうです。(我が家のチビ達が通う小学校は一緒にお弁当を食べます)

理由は”親のいない子供たちへの配慮”だそうです。

その話を聞いて”教育の軸”がブレている・・・って凄く感じました。

もし、親がいない子供達がいたのであれば「一緒に食べようと!!」って助けあうことを教えてあげることが教育ではないでしょうか??
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
人生にはいろいろな状況が起こります。

その中で本当の”助けあい”ということを教えてあげることをせず”問題を起こさない対応”を優先させることが本来の教育なのか???って思いました。




運動会が終わったとに、今年、小学校に引いた芝生のメンテナンスを保護者や子ども達と一緒にやりました。

これは大阪府が推進する学校の芝生事業で、目的は地域コミュニティーと小学校のコミュニティーとの結びつきを強くすることで、地域の結びつきを強めるということです。

昨日は、この事業の発起人の橋下知事も保護者の一人として参加され、子供たちと一緒に芝生メンテナンスを行っておられました。

「隣の人が誰なのかもわからない・・・」といわれる世の中で、小学校を核とした地域コミュニケーションが広がることは、子供たちの安全を守るだけではなく地域防犯にも大きく繋がることだと思います。

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑相互フォローお願いします!!



Posted at 2010/10/06 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation