• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai..のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

貼り付けウェイト


3年前に30kg買ったウェイトが少なくなったので、メーカー品を買ってみた
これはTECHとうメーカーのもの


上がノーブランド
下がTECH


気が付いたのがしなり具合



ノーブランドはこんな感じでそのままでフィットしない
結果、押さえつけることになるので両面テープが伸びて剝がれやすくなる


TECHは何もしなくてもこの状態
やはりメーカー品は違うようだ
Posted at 2021/05/23 07:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

エッセ アライメント調整



久しぶりの投稿になりますが、自分の車では有りません
知人のエッセです
ロアアームのボールジョインとにガタがあるということで、左右のロアアームのASSY交換です
元整備士ですのでサクサク進みますが、メンバーを下げないとロアアームのボルトが抜けないので整備性は良くないです


で、足廻りをバラしたんでアライメントを調整
センサーを各ホイールに取付で、ランナウト(補正)を行います


水平は??ですが、4輪をターニングアジアスに乗せます




この画面しか撮って無かったのであれですが、この後ハンドルを切ったりして、キャスターを測定
その後、タイダウンなどで、色々引っ張ってりしてボルトの遊び等を利用して調整しました
この辺りは、アライメント屋さんでも働いていた経験値ですね

早く測定台を作って、自分もやってみたいのですが、中々...



Posted at 2021/05/17 12:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

今年もあと僅かになりました


今日が雪予報でしたので、昨日の内にガレージ清掃と洗車をしました


チェンジャー 清掃とグリスアップ


バランサーも


リフトは油拭き

コンプレッサー&ドライヤーも

AE86も一年振りにキレイにしました


RX-8も

今年も大きなトラブルなく終えることが出来そうです
ただ、newタイヤチェンジャーはやり過ぎました
とてつもなく散財でした(^^);;;


ともかく皆様、よいお年を~






Posted at 2020/12/31 20:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

エアーホース交換


ホースリールのホースが痛んできたので交換します


購入したのはエアホース ハードプレミアム SAHP-H620 20M


ホースを確認 十川のスーパートムス スパッタホースのようです


柔らかくてクタクタのホースも有りますが、このホースは柔らかいですがコシが有ります


交換作業開始~と行きたいのですが、寒いのでまずこれに点火
廃油ストーブです


点火と消化に時間が掛かりますが、燃料はタダなんで


燃焼が安定すれば、こんな感じでガス化してきれいに燃焼します
煙も出ません


多少暖かくなった所で作業を開始
これは三協リール製 型番は不明ですがホースが黒いので恐らくSHA-2AS

こんな感じでバラシていきます

これが取り外したホース
元々10M程有ったはずですが、エアー漏れで切り詰めていき、残ったのは6m

購入したホースは20Mなんで、半分10Mでカット
チューブカッターを使うとキレイに切れます

こんな感じで交換完了

最後にエアー漏れをチェックして
作業完了


もう一台こちらは日平製 HAP-210


こちらもバラシます
作業性は三協の方が良い感じです


かなり昔に、ヤフオクでホース交換済ということで購入したこの個体
すでにホースはボコボコです
これも過去のエアー漏れで切り詰めてます
こちらも交換完了

エアー漏れも無し

ホームセンターの安いオレンジホースで交換すれば、安く済むのですが
どうも弱い感じなので....。
やはり黒いホースが耐候性が良いイメージです

¥5400で2つ交換出来たんで満足です
Posted at 2020/12/19 22:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2020年11月21日 イイね!

たまには校正


スタッドレスに組み換えたついでに、バランサーを校正します
タイヤ付のスチールホイールをセット、いつもと同じようにホイールデーターを
入力します。
次に各ボタン操作+コマンドで校正モードにして測定


次は50gのウェイトが必要です


こんな感じで適当な位置に50gのウェイトを打ち込んで、
それを真下に合わせてから再度測定


その後はホイールを外してシャフトのみで測定


校正完了
電源を切れは終了です


バランスが完了したホイールを再度測定しましたが、okでしたので
大きなズレ等は無い様で安心しました。
Posted at 2020/11/21 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイールバランサー | 日記

プロフィール

daiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2月あれこれ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 10:38:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ナンバー無しになってます。リフトの肥やし...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation