• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai..のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

今日も...

今日も...今日も時間が出来たので、RX-8のオイル交換。
前交換から1500K以下ですので、距離より時間での交換になります(^^);;



タイヤ交換にて欠けてしまったビードブレーカープロテクター。
一度プラリペアにて修理しましたが...ダメでした。




仕方無く新品に交換。
Posted at 2014/10/22 21:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

ビードデプレッサー買いました

ビードデプレッサー買いました以前から欲しい願望はありましたが、見た目以上に高価な為に購入に至りませんでした。

先日、偶然フオクにて中古を発見!! バトラーのチェンジャーの付属品ですが、単品で販売されている物と変わりません。
無事落札出来ました(^^)/



早速テスト。 



225/45r18 RFTタイヤ+標準リムならサポート無しで、これだけで組めます。
やはり低扁平タイヤの交換に威力を発揮しそうですが、24インチとか出来ない自分の環境ですと
2つは要らないかも。1個ヤフオクに出そうかな(笑)
Posted at 2014/10/18 21:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

新たなエアー漏れ(^^);;

新たなエアー漏れ(^^);;前回のエアー切り替えバルブのエアー漏れが完治し、良い気分でしたがまたエアー漏れでいる箇所を発見してしまいました。

新たな場所は、チャッキングシリンダーの片側のロッドパッキンです。
爪を全開した時は漏れませんが、それ以外は微妙に漏れてます...

よってバラシました。
一応シリンダーのリップパッキンやOリングもチェックしましたが、問題ありませんです。



上が使用品で下が新品です。

チャックシリンダーに2個、タワー起倒1個使用されています。
外径31mm 内径20mmで¥660
良心的な価格ですので、勿論全部交換します。



チャッキングシリンダー交換完了。
エアー漏れ完治



同じパッキンですが、タワー起倒シリンダーはちょっと構造が違います



これはフランジの裏側ですが、ブッシュのような物があります。
これを外さないと頑張って表側から、ラチェットのソケットを当てて叩きましたが抜けません!!



正しい解りませんが、このように無理やりパッキンを交換してエアー漏れを確認。
ロッドとパッキン間は漏れませんが、パッキンとフランジ間で漏れてます。
交換前は漏れなしでしたので、多分無理やり叩いてのが原因(汗)



これはフランジ交換か、下手すればシリンダーASSY交換かよってマジ焦りましたが、一度パッキンを取り外して、液体ガスケットをパッキン外面に塗って漏れなくなりました。
今回も、他社製のチェンジャーのパッキンでしたが、ピッタリでした。
輸入代理店経由では消耗品も高いので、助かりましす(^^)v/

ちなみに購入先はKIKAIYAさんで、先日の急速排気弁もこの部品もイタリア製のコルマック用です。






Posted at 2014/10/11 22:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤチェンジャー | クルマ
2014年10月09日 イイね!

Ko-ken 14201M ホイールナット用薄肉インパクトソケット 3本組 プロテクター付購入

Ko-ken 14201M ホイールナット用薄肉インパクトソケット 3本組 プロテクター付購入今まで、倒産したエイシンブランドのソケットにテープを巻いて使用していましたが、プロテクターが付いても結構薄いソケットを購入。
日本製ですし、安心です

プロテクターのみ購入出来たらありがたいのですが....どうなんでしょうかね?
Posted at 2014/10/09 21:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2014年10月02日 イイね!

タイヤチェンジャー 復活しました~

タイヤチェンジャー 復活しました~左側が本日届いた急速排気弁、右側
が既存の物になります。
他のタイヤチェンジャーメーカー用の部品ですが、サイズも形状も全く一緒です。
価格は¥3500+送料500=¥4000税込みでした(^^)/



一応中を確認しました。白い弁がしっかりと固定されています。
そこで、排気ポートににサイレンサーを取り付けてから装着し動作確認。
やっぱり、サイレンサーの容量不足のようで明らかに抜け悪いです。



せっかく買ったサイレンサーですが、不要にするのは悔しいので余り消音効果はなくなりますがドリルで穴を数箇所あけて対策。
動作も問題ありません、やっと復活しました。

Posted at 2014/10/02 21:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤチェンジャー | 日記

プロフィール

daiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5678 910 11
121314151617 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

2月あれこれ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 10:38:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ナンバー無しになってます。リフトの肥やし...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation