昨日、約3週間ぶりにMy caymanが帰ってきました♪
久しぶりに自分のケイマンを見ましたが、やっぱりカッコいいです♪
3週間、996カレラ4と共に過ごしてきて、とても愛着の湧く車でした。
最後のお別れ、元気でね!
ポルシェが、その年代ごとにファンがいると言うのもうなずけます。
ケイマンと、911を乗って感じた事は、ケイマンは、ポルシェの新人のような気がしました。
やる気溢れる、期待の新人。やる気と、希望に満ちている。
少し、やんちゃな所が気になるが、これかが楽しみな感じです!
因みに、私の考えるポルシェの人事は。。
もちろん会長は、初代911です。
彼が、いなければ今のポルシェはないですし、創業者です。
社長は、2代目のGモデル
彼が、ポルシェのステータスを上げ、ポルシェが羽ばたくきっかけです。
専務は、3代目の964
4っつの力強く地に足の付いた仕事ぶりが自慢です。社員に福利厚生(安全装備)を充実させたのも彼です。
常務は、4代目 993
彼は、経営を軽くするため、母体の軽量化に成功。創業者の中では一番若く、社員にとても人気があります。
部長は、5代目996
彼は、今までの経営のやり方を根本から変え、今までの流れを大きく変えました。大きな変化についてこれない社員もいましたが、彼を尊敬する社員も多い気がします。
課長は、6代目997
部長が、大きな変化をもたらしたので、それをしっかりと支える頼もしい人物です。今までのいい所は残し、大きな変化は更なるステージへと持ち上げます。
係長は、7代目991
新しく、役職のついた人物ですが、他社(車)に一歩も引けを取らない、交渉術は素晴らしく、これからの彼の活躍が期待。
他、パナメーラ、カイエン、ボクスター等、色々なポルシェがありますが、
その中で、ケイマンは、その期待の新人って感じです^^;
(上記の役職は、勝手な個人の感想ですので気にされた方はごめんなさい)
これから、上を目指せるように、大事に乗って行きたいと思います。
最後に、今まであまり、気にした事無いですが、一応お守りを買いに行きました
Posted at 2013/10/20 12:52:11 | |
トラックバック(0) |
996カレラ4とケイマンS | 日記