• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKD 4cのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ13回目 超絶久しぶり約9か月。。

皆様、お久しぶりですm(__)m

ブログアップするのも、鈴鹿に行くのも超絶久しぶりで、ブログの書き方を忘れそうな雰囲気です(汗)


ただ、私のブログに訪問する人は、殆どいないので、個人の備忘録として残しておきます^^;


実は、最近バイクの方に嵌っておりまして、もっぱら祝日はこんな感じで、トコトコのんびり走っております。


ただ、サーキットへの情熱を忘れたわけではなく、ただ単に仕事が忙しいのと、無駄遣いが多く、働かざる者遊ぶべからずで、真面目に働いていたら、前回の走行から約9か月近く経っていました(T_T)

と言う事で、本日夏の終わりに、チャレンジクラブへチャレンジしてきました!


実は、鈴鹿へ行く途中、朝ご飯を買おうとコンビニに入ると、偶然鈴鹿に行かれる方に声を掛けられて、同じピットを使わせて頂きました。

ホントに、みなさん気さくで楽しい方ばかりで、鈴鹿の久しぶりの緊張も忘れてしまいました。

2枠走りましたが、結果は一応こんな感じで、かろうじて40秒ギリ切れた感じ。。


ま、暑いし、気温高いし、久しぶりだし。。。言い訳です(>_<)チーン


ただ、ご一緒させて頂いた方たちが、午後から南コースを走られるとの事で、どんな感じか見せて頂きました。


実は、実際に走っているのを見るの初めてで、いろんな人が、すごく練習になると言うのがわかった気がします。

午前中、本コース走って、午後から、南コース。アリだと思います!!


本日、ご一緒頂いた方々、本当に初めてお会いしたのに、とても親切にして頂き本当にありがとうございました。

とても楽しかったです。次回、またご一緒させて下さい。


こういう出会いがあるのも、サーキットの楽しみの一つですね♪



Posted at 2017/08/31 20:42:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2016年11月03日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ12回目 トラックプレシジョンアプリ実際どうなの?

昨日、11月2日(水)12回目 GT4では2回目のチャレンジクラブ。


今回も、西コースイン♪(写真に指入っててすみませんm(__)m)
私は、結構西コースインは好きです。なぜなら、何となく和気藹々とした雰囲気や、国際コースなのに、なんとなく「ゆる~い」感じとか^_^;

今回、GT4で来られていた方が私以外2人もいらしゃって、少しお話して情報交換などさせて頂きました。
けっこう皆さん探り探りな感じしたので、私も気づいた事や、解ったことは、今後も記していこうと思います!
それにしても、GT4多いですね~。後期型もおそらく出るでしょうし、最近見かけるケイマンは、ほぼGT4のような気も。。。

閑話休題

今回の、目的はこのトラックプレシジョン(プリシジョン?)アプリ。
GT4購入前からかなり気になっていたアプリです(^^)

実際に車と同期したり、サーキットでどうすれば動くのか等、なかなかハードルは高かったですが、苦節サーキット2回目(以外に早い?)にしてやっとうまい事いきました(^_^;)


実は、デジスパイスを購入しようかと検討していたのですが、これなら買わなくても行けそうかもです。

では、実際どこまで出来るか以下参照
今回の走行データ


1枠分の走った距離や、時間 ベストタイムは何週目なのかとか、気温等が一覧でまとめて見れます。

他、詳細に、見れる項目は以下の通り


まずは、speed.time.differenceですが。

1recordの所と、2recordの場所にそれぞれ比較したい周を入れると以下のように比較できます。

図のなかの「▷」ボタンをスライドさせるとと、セクション毎での比較もできます。
他は、セクション毎のspeed、rev、gearの比較
wheel.slip

あんまり滑ってはないですね^^;

オーバー、アンダー

タイヤプレッシャー
ちなみに、今回気温12.5度で、フロント1.6、リア1.9でスタートしましたが、30分走行後の空気圧は、フロント2.0、リア2.3でほぼ規定値でした。

走行軌跡ですが、実際の航空写真と合わせると。。

コース外を走ってたりするので、データとしての信頼性は。。^^;

あと、この動画は結構面白く、ゲームみたいですが参考になります。


Posted at 2016/11/03 12:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2016年09月27日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 11回目 GT4では初☆ シェイクダウン

本日、鈴鹿チャレンジクラブにて、GT4のシェイクダウンを行って来ました!

鈴鹿チャレンジクラブは、通算11回目。

約4か月ぶりの出撃なので、CC-B枠(今後も、CC-B枠だと思います)

台数12台!! 

まさに、シェイクダウン日和♪

またもや、西コースイン。
天気も、程よく曇ってます(^^)/


準備中、タイヤの空気圧を抜くと警告灯が点灯。。

これって、空気補充するまで付きっぱなしです。。(何かいい方法ないんでようか?)

気にしなければ、そのまま普通に走れるんですが、MTビギナーの私は、シフトアシストの表示が見れないのは辛いかも。。


いざ、出撃。

今回は、急がず確実にシフト操作する事が目標です。

フリー走行は難なくこなせましたヽ(^。^)ノ

いざ本番。

最初、スポーツモードにするのを忘れてて、シケインで2速に入らず、3速で進入すると出口で全くパワーでません。
そのまま、右ウインカーでゆっくり走り、スポエギ&スポーツモードボタンをオン。
今回、サスペンションはノーマルで走りました。
理由としては、ノーマルモードがニュルでのアタック使用との事だったので、これでチャレンジ。全くもって、今の段階ではこれで十分でした。

それより、なによりシフトミスのオンパレード!!
今回は、ほぼクリアーの状態だったのですが、途中速そうな車が接近すると、シフト上げるの忘れてたり、130R越えてシケインまでで他車を抜かしたのもつかの間、2速を見失い、おろおろしてると、曲がり切れず、ショートカットしてしまったりしてました。特に今回感じたのは、2速を見失うことが多かった。。

デグ2、ヘアピン、シケイン入口。。。

あと、シフトアップ忘れが多かったのが、シケイン超えてからホームストレートまでのカーブの間での、2速→3速。

ただ、そんな状態でも、私が以前運転してた981ケイマンSの鈴鹿のタイムと、ほぼ同タイムで走れたので、GT4は恐るべし!

でも、シフトバッチリ決まると、今までにない充実感と、満足度は止められませんね♪

これから、もっと精進しながら楽しみます!

Posted at 2016/09/27 22:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2016年03月17日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 10回目 (超久々ブログアップ&今年初)

昨日、3月16日(水) 今年初&10th Anniversary チャレンジクラブへ行って来ました!

天気は、絶好のどんより曇り空で、気温も低めのタイムアタック日和♪
undefined

しかし。。。。

平日なのに、我らがビギナー枠は、走行台数40台!

金曜は、雨予報なのでやっぱりみなさん考えることは同じなんですかね(^^)


今日は久しぶりなので、スポーツ走行出来て、日頃の気分転換出来て、あわよくばベスト更新⁉︎
なんて思ってましたが、朝一のBH枠で、大きなクラッシュがあったりしたので、改めて今日も、

全運転しようと心に誓い走行します!


1枠目
流石に40台、しかもスタート時に結構後ろの方に並んだので、タイミングみてチョットずつ前に出てみるも、全くクリア取れず、やっと隙間が出来てアタック!と思っても、ラップタイマーがゼロリセットされておらず、痛恨の一撃∑(゚Д゚)

そんなこんなで30分走り切ると、いつもと違う疲労感。。。


なんと、自分の運転で車酔い。。オェ。・゜・(ノД`)・゜・。



2枠目
2枠目は、気分が悪いので止めようかとも思いましたが、せっかくだし完熟走行終だけ走ってPitに戻ろうかと思っていましたが、なんだかテンションあがって、そのまま走る事に(^^)
2枠目も、同じ位の40台ですが、チョロチョロ隙間もあり、タイムはベスト更新なりませんでしたが、楽しく走れました。

無理せずコンスタントに38秒位で走れるようになったのは良かったと思います!


今回走ってて思ったのは、だいぶ気持にも余裕が出来て、混んでてもそれなりに楽しく走れる気がします。
(以前は、混んでると近くに車がいるのがすごく怖かったです。。)

私は、タイムを出す事が最終目的ではなく、憧れの世界有数の鈴鹿サーキットを自分の車で楽しく走れる事が一番なので、これからも安全に楽しく走れるように練習走行楽しみます♪♪



Posted at 2016/03/18 08:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2015年12月27日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 9回目 (2015走り納め)

昨日、前回の澤さんのドラサポ後、見えてきた目標と、課題を試す為、チャレンジクラブでの走行に行ってきました♪

天気は快晴で、チャレンジ日和!
写真: 2015-12-26
土日の走行枠なので、本当は2枠取るつもりが、満員御礼でCC-B の1枠のみしかとる事が出来ませんでした(T_T)




そんな中、今回はこの方と、この方とご一緒させて頂きました♪

写真: 2015-12-26

いつもは、一人が多いのですが、みんなでワイワイするのは楽しいですね(^^)/



そこで、今回の課題は、やはり前回 澤さんのドラサポのおかげで、初めて40秒切りを果たす事が出来たので、今回はコンスタントに、40秒切れるように走る事です!


しかし、土曜日のCC-B、走行台数は40台と、かなり多い。

CC-B枠(2”50秒以上)の走行なので、あまり無理する事も出来ないので、もう一つの課題、「ブレーキ止めすぎ注意」を意識して走る。を徹底する!

最初、やはり今日はクリアーとかは、無理かなと思って走行していると、3週目位にクリアー取れて、ベスト更新!!
写真: 2015-12-26


その時の動画です。
三脚が固定されておらずカクカクなるので、視聴される場合はお気を付け下さいm(_ _)m




その後は、40秒台で走れるものの、なかなか混んでてそれ以上は難しかったです。
課題①40秒台の感覚は何となくわかった気がする。
課題②止めすぎ注意が何となく出来た場所はデグ1、デグ2くらい。


今後の課題
① 37秒台をコンスタントに出す
② 止めすぎ注意の克服
   ・1コーナー
   ・ヘアピン(ブレーキが遅い)
   ・スプーン1個目 2個目
   ・130R
③ 全体的に運転が雑なので、もう少し丁寧に走る
   特に前半1コーナー超えてから、意識が手前にありすぎるの
   で、1つ先、2つ先のコーナーの事を意識して走らないと、どこ
   を走っていいのか、どこを走っているのかわからなくなる。。
   (今起きている事に対処する事が手一杯となり、後手後手の
    操作になっている)



課題がある事は、まだ伸びしろがあるって事なので、来年はもっと練習して、安全に、35秒切りを目指します!



裏課題①車載カメラ固定方法を改める。。(T_T)
Posted at 2015/12/27 18:25:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ

プロフィール

私の、思い出と、記録を綴ったページです。 いつか、成長出来てるといいなぁ^_^; サーキットやドライビングレッスン等、走るのは好きですが、公道では安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT4にトラブル発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 08:37:07
ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 08:39:17
センターマーク塗装&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 13:59:24

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT100 トライアンフ ボンネビルT100
高校の頃から憧れていた大型自動二輪の免許を、思い続けてうん十年。。遂に2017年6月15 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初アメ車!いつかは乗ってみたいと思ってたアメ車。やっと乗る事が出来ました♪ のんびり、ゆ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
Ninja400 に乗り換えました! 人生初の中古車です。 乗りだし9170㎞からスタ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
車では行けない所へ行くため、25年ぶりにバイク乗ります!! とっても便利で、すごく使い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation