• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKD 4cのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 8回目 (久々。。)

11月13日(金) 久々にチャレンジクラブに行っていきました!



実に、5か月ぶり。。

それまで、ワンスマの広場トレに参加したり、


その後、ある理由でサーキット行こうにも、車がなかったり。。
台車のベンツ君 台車の理由その① その②


みなさんのサーキット走行ブログを、拝見していると、居ても立ってもいられなくなり、
どうしても、サーキットに行きたくなり、一枠だけ走行して来ました♪

今回、準備したアイテム!!

折りたたみチェアー
写真: 2015-11-13
カップホルダー
写真: 2015-11-13

はい、走行には全く関係ありません(^_^;)
でも、走る前、くつろぐ場所がなくって、いつも走行前は、うろうろピットの辺りを徘徊してました。
結構みなさん、椅子に座ってくつろいでいるのを、羨ましく思っていたので、私も購入しちゃいました!!


これで、走行に集中出来て、タイムアップ間違いなし!


と言うことで、今回も一応ベスト更新!(僅か0.09秒ですが。。)
写真: 2015-11-13

せっかくの、広場トレの効果も発揮できずでした(T_T)

理由と言うか、言い訳はたくさんあるのですが、やはり久々に鈴鹿を走行するので、かなり怖かったです(>_<)

あと、到着が走行30分前と、ギリギリで、ブリーフィングにも参加せず、大急ぎで準備して走行料金払ってと、かなりバタバタ。。
※購入した椅子に座る余裕は全くありませんでした(T_T)

今回の教訓!
到着は、走行1時間前には着く(汗)
やはり、心と、体の余裕は大事ですよね。。


で、ここからは雑感ですが、いつも走行枠は、CC-Bの2分50秒以上の遅い方のクラスで走っているのですが、86&BRZなどの車について行くと、タイムが出ることが多いです。

やはり引っ張ってもらってるので、いいタイムが出るのかもしれませんが、今回コンパクトカーでも、速い人は、本当に速く走るんだなぁって思いました。
写真: 2015-11-15

はっきり言って全く追いつけなかったです。
確かに、ストレートでは、パワーの差があるので、追いつきましたが、それ以外は、全くです。


で、何が言いたいかと言うと、やっぱりもっとサーキットに身を置く時間を増やした方がいい。


車が速く走るんじゃなくて、速く走れるようになりたい。


ポテンシャルは、まだまだ無限大∞


追いつけるのか。。。

写真: GT4 minicar

Posted at 2015/11/15 18:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2015年06月25日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 7回目

先日、6月22日(月)に鈴鹿チャレンジクラブ、7回目のチャレンジに行ってきました♪

今回は、レーシングスーツ、ハンス、ヘルメットと、装備だけは「一著前」になり、初走行です(^_^;)


しかし、車は、相変わらずのノーマルの買ったばかりの(シートと、シートベルト以外)状態。走行約2万km。ブレーキ終わりかけ、タイヤも微妙な状態なので、この二つに引導を渡す走行になります。
※ちなみに、ブレーキも、タイヤも買ってから一度も交換してません
ですので、基本無理は、絶対にしない!



今日は、平日なので、朝一のBH枠を一枠走って、それから仕事に戻る予定なので、ちょっと早く着きました。


朝一の平日、空いてていいなぁ♪
やっぱり、平日だし、気温も高くなってきてるし、みんな来ないよね♪♪






と思っていたら、9時からの走行枠は、平日の月曜日なのに、出走31台。。。_| ̄|○
みなさん、お好きですね^_^; 





駄菓子菓子!!


なぜかベスト更新♪しかも、1秒ちょい。。





ま、私くらいのレベルだと、気温が高かろうが、タイヤが終わりかけだろうが、テンションだけで、タイムアップは可能なようです(>_<)


テンションアップの理由は、やはりレーシングスーツにハンス、ヘルメット。それに、フルバケに4点シートベルトで、縛り付けられて、車との一体感を感じ、気分は、レーシングドライバー♪ 頭の中では、TRUTHの「The square」が流れます。
(実際音楽かけると、テンションあがりすぎて、危ないのでやめました




ちなみに、前回失敗した車載動画の撮影も見事成功d(*^v^*)b

突っ込みどころ満載ですが、励まし、アドバイス、もし頂けると幸いです。
(ちなみに批判や、誹謗、中傷は、ガラスのハート♡なのでご遠慮下さい)

ベスト動画



課題があると言う事は、伸びしろですよね(^^)


次は、タイヤと、ブレーキを新品にしてチャレンジ!!

Posted at 2015/06/25 08:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2015年05月05日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 6回目 (初西コースin)

6回目のチャレンジクラブ。5月5日こどもの日

今回の目標は、
・前回のベストタイムがまぐれじゃない事を確認したい。

・しかし、おそらく休日で台数多く、混んでるので無理せず、部分練習をする。
 
 部分練習その①
 1コーナーのブレーキとハンドルの切りはじめを、信号機(100の所)位からを意識する。
 (事前に景色を覚えておく)

 部分練習その②
 後ろの車にビビらない。(特にS字)

 部分練習その③
 テグナー50の看板からハンドル切れるよう意識する。(これも景色を覚える)

 部分練習その④
 マッチャンの速度を上げる 目標180km

 部分練習その⑤
 スプーンの入り口の、ハンドル切りはじめを退避路辺りからする(景色を覚える)

 部分練習その⑥
 130R止めすぎないようにする。目標150km その為、ハンドルの切りはじめを少し早 めにする。(これも景色確認する)

 部分練習その⑦
 シケイン超えて、アクセル全開に出来るようにする。

以上が、今回混んでても出来そうな部分練習の案

 

そして今回初の西コースin
最初、いつもの所から入ろうとして、お姉さんに、西コース入口を教えて頂きました。

西コース到着するも、だだっ広い駐車場があるだけで、パドックはどこ??

とりあえず、止めてみると、そこがパドックでした。。(^_^;)

ちなみに、受付と、コースインは、下の写真の所からです。


あと、荷物って何処に置くの?って、思いましたが、皆さん普通に地面に置いていました。
(雨降ってると、どうするんでしょうか。。。)


今回、遠くに移っている、同じ、ガーズレッドの993の空冷カレラRSの方と少しお話させて頂きました。すごくカッコよくて、しかもすごく綺麗に乗っておられ、サーキット行く途中の道でお見かけして、いいな~と思っていたので、声かけて頂いた時は、むちゃくちゃ嬉しかったです♪

空冷ポルシェの魅力を、たっぷり教えて頂きました♪



話を戻して、今日の走行枠は、いつものCC-B枠×2。
台数は、37台と、休日にしては少ない感じ?

しかし、前回の平日6台からすると、激混み状態なので、やはりここは無理せず部分練習することにして、上記の、部分練習をすることにして、まさかの全て試せました(^^)/

部分練習なかなかいい感じ♪


その後、部分練習の成果か、混んでる間でも、隙間を作って前回のベストタイムより0.5秒遅いタイムが今回のベスト。


前回の、反省と課題で、書いたように、今回も、ベストタイムを出した時は、そんなに気負っていなかった。
やるべきことを、スムーズに、確実にした感じ。しかし、以前書いた仮説は、微妙な気がしてきたので、今後、要経過観察。


走行中も、かなり冷静で、最後まで集中力が続き、いつも2枠目は、途中で集中力切れて、Pitに戻っていたのが、今回は、30分があっという間に過ぎました。

(ま、一度PITに戻ると、再度コースに戻るのが、怖そうだったのもあります)

今回のベストを出した時、裏ストレート位から、前を空けるように走って、シケイン超えてから、アタック開始!それでも、途中詰まったので、それが無ければ、もう少しタイム出た気がするのでもう少し、前空けた方がいいのかも。

それと、アタックする前に、部分部分で、試したい事を試してから、アタック出来たのはいい事だと思ったので、暫くは、この部分練習をしっかりやって、その後アタックすれば、コンディションよければ、あと2秒~3秒は縮まるかも♪

ただ、課題としては、部分部分で上手く行けても、それが繋がらないので、今度は、それを繋げる練習が必要。

(上手くいくと、それに少し浸ってたり。。汗)それに、毎回すべての部分が上手く行けてるわけではない。。

あと、今回嬉しかったのは、タイヤにあんまりタイヤカスが付いてない!!
いつもは、全周にタイヤカスの線が入っているので、ひょっとして上手く走れてる??(゚ω゚=)ノ

 
(たまたまですよね^_^;)

ただ一つ、反省は、今回カメラ買ったんですが、メディアを忘れ、全く撮影できず。。。



残念。。。(>_<)




Posted at 2015/05/06 16:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2015年03月20日 イイね!

鈴鹿 チャレンジクラブ 5回目

本日、初平日のチャレンジクラブに行ってきました♪

いつか、平日は走ってみたいと思ってましたが、たまたま休みが取れたので、突撃!


朝一到着

まだ、あまり参加車は少ないみたいです。

着々と準備を済ませ、


今回は、時間があったので、ナンバープレート取ってみました。



今回の目標は、前回のタイム2分50秒の更新!!

そして、ビギナー脱出です(^^)/


その為に、今回準備は、前回のブログで書いた、4点式シートベルトで、レカロ投入時と同じように、車の挙動をより実感し、アグレッシブ且つ、安全に運転する!


そして、その前に書いたブログでお店の人に教えてもらったハンドル操作の仕方を実戦で試す!(練習は、仕事の車で意識して運転しただけです。。)


その結果、本日CC-Bの1枠目
ななっなんと、出走6台!!

もう、最初の2台を抜いてからは、クリアーしかありませんでした!!
1週目いきなり50秒切り!!目標いきなり達成!

2週目さらに、ベスト更新!!!クリアーの神様ありがとう!!

3週目さらに、ベスト更新 これで、次は45秒台か!?


そう、うまくはいきませんでした。。(^_^;)


その後、何週か走りましたが、結局2分46秒65が今回のベスト!!


駄菓子菓子!


本日は、平日!!もう1枠予約してます!!
休日だろうが、いつも2枠予約してるんですけどね(^_^;)


2枠目は、お昼からなので、チャレクラのオアシスSUZUKA‐ZEへ


実は、いつもカツカレーな私ですが、今回日替わりランチを注文!!

実は、ボリュウム満点カツカレー税込1050円ですが

日替わりランチはミソスープ&サラダ付きで税込1000円!!メチャお得です。
この50円がデカい!!
食欲旺盛な私にはもってこいです♪

ボリューム満点&メチャ美味しくて大満足でした♪♪


お腹もいっぱいになった後、2枠目の前に、どこかのショップの走行会やってました。


すごい、車ばっかりです!!カッコイイ!!


そんなこんなで、2枠目!!出走17台まだまだ、平日効果あり!!

気合の1週目

あれ?
2週目あれれ??

次こそは!!3週目
えっ!?

どんどん、遅くなってる???

走れば、走るほど。。

遅くなる。。。(T_T)


原因は、何??

やっぱり、気合入れすぎが原因でしょうか?

確かに、1枠目は、いい意味で、緊張してたけど、動きがスムーズで、いつもはABS作動させるまでブレーキ踏んでましたが、全然ABS介入してなかった。

コーナーも踏みながら曲がれてた気がする。1コーナーの突っ込み。2コーナー自分なりに、良い立ち上がで加速できた。S字は、むちゃくちゃリズム良かったし、ダンロップ&マッチャンも、怖いながら踏めてた。テグナー1個目2個目も踏んで行けてたし、スプーンも、2個目の立ち上がりもよかった気がする。

2枠目
ABS介入しまくり、挙動が乱れ、コーナーでアクセル緩めたり、ブレーキ踏んだり。。。

まだまだ、これからって事ですね(^_^;)



それと今回の気づいた事!
やっぱり動画は撮った方がいい!!

ベストの走りをもう一度自分なりに見たいのと、その後のよくなかったのをを比較したい。。


まだまだ、チャレンジは続く>>





Posted at 2015/03/20 23:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2015年02月12日 イイね!

鈴鹿 4回目 チャレンジ!!

2月11日 4回目の鈴鹿チャレンジクラブ行ってきました!

今回4回目で、レカロ交換後、初ドライ♪
前回のウエットで、結構タイヤがグリップする事を感じたので、ネットや、DVDなどで、色々調べていると。。
コーナーは、スローイン ファストアウト。
一応、イメージは、コーナーに入る前に、短く思いっきりブレーキ!そして、出口に向けてアクセルオン!
そして、直線を出来るだけ速く!って事をイメージしてチャレンジです♪♪

今回のパドック


86&BRZの方が多かったです。
皆さん、かなり速いです(>_<)


で、上記の事を意識して走った結果。。



惜しい。。。(T_T)


0.2秒ビギナー脱出ならず。。


しかし、今回はかなり収穫も多く、今まで譲ってばっかりでしたが、今回は初めて、
「追い越し」なるものをしてみました。(もし、変な追い越ししてたらスミマセン)

それと、リアが滑った時の、「ビビり感」が少なくなった気がします。前は、
少し滑ると、怖くなって、テンションダダ下がりでアクセル踏めなくなってました。。(^^ゞ

で、アクセル踏みすぎたのか、2枠走ったらガソリン無くなってました(=゚ω゚)ノ

いつも、家を出る時、満タンにして、2枠走っても、給油なしで家まで帰れましたが、
今回は、2枠走り終わった時に、上の写真の残量。。。

ちゃんと、アクセル踏めるようになってきたんでしょうか(^^)


しかし、新たな課題も見えてきました。

ダンロップ抜けて、テグナー1つ目までの加速と、
ヘアピン抜けてから、マッチャンの加速です。

ここの2箇所が怖くて、殆どアクセル踏めてないので、この2箇所をもっとふめるようにしていきたいです。

帰り際
パドック裏で赤い景色になってました(^^ゞ



それと、オオクワさんに撮ってもらった写真♪

今回一番テンション上がりました♪

最後に、ちょっとS字付近で、Hクラスを拝見



今回は、かなり充実してました♪
Posted at 2015/02/13 07:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ

プロフィール

私の、思い出と、記録を綴ったページです。 いつか、成長出来てるといいなぁ^_^; サーキットやドライビングレッスン等、走るのは好きですが、公道では安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT4にトラブル発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 08:37:07
ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 08:39:17
センターマーク塗装&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 13:59:24

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT100 トライアンフ ボンネビルT100
高校の頃から憧れていた大型自動二輪の免許を、思い続けてうん十年。。遂に2017年6月15 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初アメ車!いつかは乗ってみたいと思ってたアメ車。やっと乗る事が出来ました♪ のんびり、ゆ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
Ninja400 に乗り換えました! 人生初の中古車です。 乗りだし9170㎞からスタ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
車では行けない所へ行くため、25年ぶりにバイク乗ります!! とっても便利で、すごく使い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation