• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKD 4cのブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

一旦

一旦、すべてのお友達解除させて頂きました。

本当に申し訳ありません。


ここで私がしたかった事を、続けて行きたいと思います。


Posted at 2014/07/09 13:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

ちょっと気分転換

イロイロ思う事があり、このスタイルでいきます。

Posted at 2014/07/09 13:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月13日 イイね!

Porsche Sport Driving School Warm-up !!

4月12日(土)13:30~17:30のPorsche Sport Driving School Warm-upへ参加しました。

私が、ケイマンを買った理由の一つに、このドライビングスクールに参加したかったのがあるので、とても楽しみです。

いつも、どのコースもキャンセル待ち状態になっているので、参加出来てラッキーでした♪

最初は、日帰りを考えていたのですが、やはり安全を考えて前泊することにしました^^;


朝起きて、出発しようと車に戻ると、お隣にお馬さんが止まってらっしゃいました!


富士山は、なかなか顔を見せてはくれません。。。
心が綺麗な人しか、見れないとか。。見れるとか。。


前日に、かなり近くまで来ていたので、かなり早く到着しました!

芸能人水泳大会でお馴染みの、大磯ロングビーチです。

豪華な教習車


暫くすると、受付が始まり、その後、無線機と、ゼッケンを自分の車に張ります。


最初に開校式です。
清水和夫氏、佐藤久実さん、脇阪薫一氏と、豪華な顔ぶれで、かなり間近で見る事が出来たので、それだけでも参加した価値があると思いましたが、ましてや直接指導して下さるなんて、少し高いかと思った参加費も安いとまでは言わないまでも、この時点では、妥当な値段ではと思えてきました。

今回は、9台ずつ、3グループで、合計27台の参加でした。
たまたまかもしれませんが、車種で分けられていてよかった気がします。

1グループが991カレラメインのグループ

2グループが981ケイマンのグループ

3グループが981ボクスターのグループ


それ以外の993や996、997、987、パナメーラ、参加車両はありますが、主にこんな感じでした。

グループごとに、スラローム、急制動、定常円旋回を行います。

まず私のグループはスラロームから。
最初、少し簡単すぎやしませんか。。。? 

と思っていましたが実際やってみるとこれが意外と難しく奥が深い!!
スピードを上げると、ハンドルが追い付かない。車体感覚を解っていないと、パイロンに接触したり、パイロンから離れすぎたり。。。

スラロームを入れる理由がやっとわかりました。スラロームをすることで、ハンドリングや、車体感覚、タイヤの動きや、位置。フロントの位置は、何となくわかっても、リアが解り難い。

最後は、佐藤久実さんの運転する車へ同乗させて頂き、本物を体感。流石です。


次が、急制動と緊急回避。
講師は、清水和夫氏
80㎞まで、加速しそこから急制動の後、80㎞まで加速してその後急ブレーキで、緊急回避。
最初に、清水氏の車へ同乗し、レクチャーを受け、その後、実践。

これがかなり怖い。。

しかし、その後何度かチャレンジする内に、出来てきたのか、清水さんから、「いいよ!○○さん100点あげる」と言われた時は、高いと思った参加費も、安いとすら感じてきました♪


最後が、定常円。
講師は、脇坂薫一氏
当初、脇坂さん怖い人だと思ってましたので、ビビッてましたが、かなり気さくで説明も、めちゃくちゃわかりやすかったです!

実は、アンダー、オーバーステアってあんまり解ってなかったので、よくわかってよかったですし、しかも、自分で運転して体感出来るなんて、素晴らしすぎる!!
もちろん、指導の上手さもあると思います。

最後に、記念写真撮って、閉会式。

今回参加して本当に良かったです。ケイマン買って本当に良かったと思えた時間でもありました。是非、次のステップへも参加したいと思います。

そして、ケイマンはやっぱりスポーツカーだと、改めて感じました。
都会で、綺麗に走る姿ももちろんカッコいいですが、
定常円の後で、ボディに付着した、たくさんの水飛沫を見ていると、一仕事終えたカッコよさがあり、汚れているのに、いつもより輝いて見えました。。
Posted at 2014/04/13 21:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | PSDS | クルマ
2014年02月16日 イイね!

やってしまった。。。(>_<)

左の前のフェンダーと、ホイールをガリっとしちゃいました・・・(>_<)


どこで擦ったのか、さっぱり覚えていません・・・orz...

しかし、フロントバンパーには、プロテクションフィルムを張っているので、実は、ボディー自体に深く傷があるわけではなさそうなんですが。。

逆に、プロテクションフィルムがある事で、目立ってる気がします。




実際、直すとなると、プロテクションフィルム剥がして、バンパー塗り直してと、それぞれ、約10万位で、結構掛かります。

加えて、ホイールも・・・(T_T)


これも、直すのに、10万位・・・。

微妙。。。

ま、もう少し、様子を見てから、直します^^;



気を取り直して、ケイマンを買った理由の一つで、ポルシェドライビングスクールに参加したかったというのがあります。



私は、あまり運転が上手くないので、基礎から習いたいと思って、まずは「warm up」から、始めたいと思います♪



目指せ、いつかはサーキット!!

Posted at 2014/02/16 14:10:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Cayman S | クルマ
2013年12月15日 イイね!

ちょこっと芦有♪

2週間程、ケイマンに乗る事がなく、このままでは、いつまでたっても慣らしは終わらないので、
ちょこっと、芦有行って来ました♪


本日は、空冷の方がたくさんおられましたが、
小心者なので、声を掛ける事もできず、 一人淋しく、自分の車の写真を撮っていました^^;
(グループの一員みたいな写真ですが、実は違います。。)



あっ!! なんとなく、♡ハートが見える気が。。♪


暫くすると、空冷の皆さんもいなくなって、ガラガラになったのと、寒さに耐えられなくなってきたので、

お気に入りの、こちらのパン屋さんで、お昼のパンと、おやつに食べるプリンを買って帰りました。


このプリンは、大人な味がして、お気に入りです!





芦有に上がるのは、今年は今日で最後かもしれません。
やはり、ケイマンは、ワインディングが楽しいですね♪♪



Posted at 2013/12/15 13:18:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 芦有 | クルマ

プロフィール

私の、思い出と、記録を綴ったページです。 いつか、成長出来てるといいなぁ^_^; サーキットやドライビングレッスン等、走るのは好きですが、公道では安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GT4にトラブル発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 08:37:07
ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 08:39:17
センターマーク塗装&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 13:59:24

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT100 トライアンフ ボンネビルT100
高校の頃から憧れていた大型自動二輪の免許を、思い続けてうん十年。。遂に2017年6月15 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初アメ車!いつかは乗ってみたいと思ってたアメ車。やっと乗る事が出来ました♪ のんびり、ゆ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
Ninja400 に乗り換えました! 人生初の中古車です。 乗りだし9170㎞からスタ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
車では行けない所へ行くため、25年ぶりにバイク乗ります!! とっても便利で、すごく使い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation