• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月22日

遂に私もJAFデビュー・・・・・

遂に私もJAFデビュー・・・・・ 本当にお恥ずかしい話です。

今日は私の慢心が生んだ悲劇のブログ。


タイトルの通り、訳あってJAFのお世話になりました。

自分でも「バカだな…」と思いますし、穴があったら入りたい気分です。




事の発端はオフ会の途中に発生。

順を追って説明します。



今日はよっさん@夕莉stさんの作業オフということで、お馴染みのモラージュ菖蒲に集合。

ガナドールのカーボンミラーを仕入れ、その取り付けを行いました。



途中で黒銀(=ω=X)さんが合流して賑やかなオフ会に。


ここまでは順調。


そのあと事件は起こりました。




俺:「ど、ドアが開かない…」



一瞬で凍り付く現場。

それは私の大きなミスであり、愛車の特殊装備故におこった事象でした…



まず状況説明を。


①オフ会の最中に気温が高くなってきたので、窓を開けて換気。
(この時エンジンはOFF)



②夕方になり気温急低下。


③窓を閉めようと思い、開いている窓からキーを挿入。
(ドアは閉まったまま)



④キーを回しACC位置へ。


⑤助手席→運転席の順に窓を閉める。
(運転席のみAUTOスイッチ)



⑥窓が全て閉まったので、キーを取り出そうとドアを開けようとする。


⑦ドアが開かない…


という流れ。


「これでなんで開かないの?」と思いますよね。

これにはちゃんと原因がありました。



それは社外セキュリティーシステムの作動



私のインプレッサには盗難防止の為、某メーカーのセキュリティーシステムを導入しています。

このシステムではキーがACC位置になってバッテリーから通電状態になると自動的に施錠される機能が付いており、その際にドアが開いていれば無効、閉じていれば有効になります。


つまり④の行動、ドアを閉めたままACCをオンにして窓を閉めた。


これが全ての原因であり、私のミスです。



しっかりとドアロックが掛かり、電装品が元気に稼働中のインプ。

幸いにもエアコン・オーディオはOFFの状態でした。
(キー閉じ込めの直前にインプを試乗したよっさんのファインプレー!!)


どうすることも出来ないので、初めてJAFを呼んでみることにしました。




電話をしてから40分後、JAFトラックが到着!!

まさか自分がJAFのロードサービスを受けることになるとは…


不運にも作業中にゲリラ豪雨襲来。

雨に打たれながら懸命な作業をするスタッフさん。


本当に心が痛みました(泣)


鍵穴からの解錠作業。

運転席側からトライするも失敗、助手席側から再トライをし30分ほどで無事開きました!!



幸いにも私はJAF会員だった為、作業工賃と出張費は共に無料でした。


いくら会員費を払っているとはいえ、大雨に打たれながら作業をしてもらって無料というのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました…

さらに、せっかくの作業オフだったのによっさん@夕莉stさんと黒銀(=ω=X)さんには無駄な時間を過ごさせてしまいました。


本当に申し訳ありませんでした。


今回の問題はただのキー閉じ込めだったので笑い話で済みましたが、これがもし事故だったら…

そう思うと恐ろしくなります。


自分の慢心が多くの人に迷惑をかけてしまうことを身に染みた1日でした。


これからはより一層安全運転と愛車管理に気を付けて、楽しいカーライフを築いていきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/22 23:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年9月22日 23:38
お疲れ様でした(^o^)/

優秀なセキュリティで良いじゃないですか( ˘ω˘ )今回はセキュリティの作動確認をしたということで(笑)

それと次回のオフ期待してますよ( ̄ー ̄)(前日前の職場の飲み会かもしれない←)
コメントへの返答
2014年9月22日 23:42
本当に疲れましたね…(^^;;
ご迷惑掛けました。

セキュリティーはバッチリ作動していましたが、私の思考回路は完全停止してましたねw

次回のオフ会はフルブーストで行きますわ(^ー^)ノ
2014年9月22日 23:39
お疲れ様でした、無事にドアが開いてよかったですね。。。

結構長い間、中の電装品が稼動していたようですがバッテリーは大丈夫でしたか?

最近の車はリモコンキーなのでインキーは減ったとはいえ、私も気をつけようと思います。
ちなみに私も自宅で運転席の窓を開けてインキーの実験をしてみたことがあるのですが、やっぱり鍵が中の状態だと施錠できませんでしたが、社外セキュリティーとなると話は変わってしまいますよね・・・

あとは、出先でキーをなくすパターンもありますから要注意ですね!!
アニメの話しなら笑い話で済むのですが・・・www

何はともあれお疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年9月22日 23:45
ありがとうございます^_^

本当にJAFには助けられました。
バッテリーは問題なく、エンジンもいつも通りに始動しました!

セキュリティーが高性能でもオーナーがこれでは恥ずかしい限りです(^^;;
これからは気を引き締めていきたいと思います。
2014年9月22日 23:45
毎度~ (´∀`*)

やっちゃいましたな。
自分もGCのときに何回か
やらかしました。

古い車なら窓から
チョメチョメしてロックレバーを
上げるという秘儀が使えるんですが、
GDインプでは使えませんからねぇ。

とある魔法のステッキを使えば
どんな車のカギでも開けられるので
インキーは怖くなくなりましたw
ピッキングよりも確実なんで、
インキーの際、とても重宝します。

悪用厳禁!!
コメントへの返答
2014年9月23日 0:26
キー閉じ込めなんてするわけ無い、と思っていたのですかまさか自分がやらかすとは(笑)
普段しないことをするとこういう事になるんですね(^^;;

魔法のステッキ←気になります(・ω・)ノ
2014年9月22日 23:53
こんばんは。^^

そういう事は起きちゃいますよね〜。。
僕なんかガス欠させちゃったんでもっと笑えないですよ。苦笑
奇跡的に駐車場でなったので大事にはならなかったですが。。

それにしても自動で鍵が閉まるなんてすごい機能ですね!
僕は何を思ったのか、自分で車内からセキュリティーをオンにしちゃって、普通に忘れて降りたらセキュリティー鳴ったとか、本当にドジな事ばかりやっていますよ。。滝汗

でも無事に解錠できてよかったですね!!
BlueTear号、一度生で見てみたいです。^^
コメントへの返答
2014年9月23日 0:32
いや〜何度思っても恥ずかしいですね(^^;;

セキュリティーだけは妥協したくなかったので、カナーリ奮発したハイエンドモデルです。
高性能が仇となったキー閉じ込めでしたw

とりあえずバッテリーもクルマも無事だったのでホッとしています。
私もGDBloverさんとお会いできることを願っています(^ー^)ノ
2014年9月22日 23:57
何度もやってるバカ登場。
キーレスとか無いので、ついドア側でカギ閉めてやってしまいます。

私の対策
合鍵2つ作って、1つは財布に常に忍ばせています。
そしてもう一つは・・・・・・・・・・・・車体のどっかに・・・・・・・・
コメントへの返答
2014年9月23日 0:36
合鍵だけは持ち歩かない、というのが私のスタンスでしたがこれは見直さないといけないですね…(^^;;

私は鍵を落とすのが怖いので自宅保管していましたが、何か対策を練らなくては。←自分が気を付ければいい話ですがw

ルパンみたいな便利道具があるといいのですがね( ^ω^ )
2014年9月23日 0:11
こんばんは
こればかりは以後気をつけるしかありませんね。

ちなみに自分は過去に…
スーパーカブでまさかのガス欠wしかも周りにガススタ無くて召還。
それと代車がスズキキャリー550(勿論キャブ仕様w)が機嫌悪く始動せずバッテリー上がりでやむなく召還の2回あります(^^;)

JAFの方も大変でしょうから、勿論感謝です。
でも車に無知で最低限の措置すらせずにJAF呼ぶ人も世の中居るでしょうね…軽傷なのに救急車呼ぶ奴同様に。
コメントへの返答
2014年9月23日 0:41
以後気を付けます(^^;;
恥ずかしいったらありゃしないです…

JAFも結構混み合ってたみたいで電話も少し待ちましたね。
それだけ忙しい中来てくださったので、感謝だけでは申し訳ない感じでした。
2014年9月23日 0:28
つぶやき見て何事かと思いましたが、、そゆことでしたかw
社外セキュリティーも良い点悪い点ありますね、、

私はローダーで運ばれたことあるのでその時は焦りましたね(>_<)

いやはやバッテリーも心配なさそうで良かったです(>_<)ノ
コメントへの返答
2014年9月23日 0:46
ありがとうございます(^^)

結果はただのキー閉じ込めでありましたw
ただ、レアケースだったので自分自身でも「あ…」という感じでしたね…

横着しないてドアを開けて窓を閉めれば良かった話なんですが、後悔先に立たず(^^;;

バッテリーが無事だったのは不幸中の幸いでした!!
2014年9月23日 0:45
お疲れ様でした!
途中からの参加&飯を奢ってもらい、
ありがとうございましたー
コメントへの返答
2014年9月23日 0:48
今日はすみませんでした(^^;;
せっかくのオフ会が私のJAFデビュー会になってしまいまして…

今日のラーメンは細やかな御礼ですので気にしないでください( ^ω^ )
2014年9月23日 0:52
やはり閉じ込めでしたか(^^;;

やっぱインプは盗難率高いですし
セキュリティは必須ですけど
今回はそれが裏目に出たわけですね←

ちなみに以前、友人の友人(涙目乗り)が
閉じ込めしてしまったときは
****(服をかけるやつ)を
窓とドアの隙間に突っ込んで開けたとか…

これぐらいのことで開いてしまうから
インプの盗難率も高いんですね…(>_<)


でもJAF会員でないと
それほどの金額になってしまうとは…(^^;


JAF会員になっていて正解でしたね←

…そーいえば
JAF会員で講習を受ければ
国内Bライが取れたような(ボソッ
コメントへの返答
2014年9月23日 1:02
バレバレでしたかw
いやはや、恥ずかしいですな(^^;;

何かの備えは大事ですが、人間は気が抜ける時ってありますよね…
注意していたんですが、実際こうなった訳で…(o_o)

本当にJAF会員で良かったです。
ヤマノススメならぬ親父のススメでJAFに加入しましたが、何かに備えることも大事なんですね。

B級ライセンスですか( ^ω^ )←ちょっと気になってるw
2014年9月23日 2:27
無事解決して良かったです(汗

こういう時にもJAF会員にはなっとくべきなんだなあと痛感しますよねえorz

まあでもセキュリティーシステムがきちんと動作されてる事が確認?出来ただけまあ多少は(苦笑い)

ちゃんとしてないと盗まれた時涙目ですからね。。。。www

レガシィとかのGTグレードとかだとドアノブがちゃがちゃやる暗所キーありますよねー
コメントへの返答
2014年9月23日 6:41
ありがとうございます^_^
何かあったら困る…ということでJAF会員に入会していましたが、本当に今回は助けられました。

セキュリティーシステムは元気良く稼働していたので、確認できて良かったですww

自分はあまり詳しくないのですが、レガシィにはそういう暗所キーがあるんですね!(^ー^)ノ
2014年9月23日 2:33
セキュリティが付いてると防犯にはなりますけど、逆に閉じ込めやっちゃうと開けづらいですよね
開けづらくしてなんぼのセキュリティなのでこの辺は仕方がないかと・・・

ライセンス取得のために私もJAF会員になりましたが、ロードサービスは全く使ってないですw
毎月送られてくるJAFメイトとJAFスポーツを読んでるだけですw
コメントへの返答
2014年9月23日 6:48
そうですね^_^
防犯の為ワザと開けづらくしていますし、今回は動作確認ということで自分に言い聞かせてますw

JAF会員になり2年になりますが、遂にやらかしちゃいましたね…(^^;;
非会員だと恐るべき値段が請求されるようなので、会員で良かったと痛感しました。

私はライセンス目当てでなく万一の備えで入っていたので、正にその通りの出来事が起きたわけですw
2014年9月23日 2:59
そちらは、開かない。
こちらは、思いっきり開きっぱな状態になりました。(泣く
お互いとんだ災難でしたね・・・・。
コメントへの返答
2014年9月23日 6:52
ブログ読まさせていただきました。
私のは笑い話で済みますが、そちらの場合は笑い話じゃあ済みませんし事件ですよね…

ガラスを割った犯人絶対許せません!!o(`ω´ )o
2014年9月23日 9:27
親父はJAF会員歴ン10年。
だけど一度もロードサービスを使ったことがない優良?会員w

対する私は・・・
・車のミッション(LSD)ブローで2回
・バイクのクラッチブローで1回
と、3回いずれもレッカーでお世話になりました。(滝汗
コメントへの返答
2014年9月23日 11:06
私は会員歴2年ですが、早速の失態をしてしまいました(笑)

不慮の故障なら仕方ないですが、キー閉じ込めは気を付ければ防げた事なのでとても恥ずかしいです(^^;;

これからは気をつけていこうと思います(^ー^)ノ
2014年9月23日 18:43
あれ!?インプはドアノブ操作で施錠を解除する機能はなかったけ?

とりあえず会員で良かったね(^^)
コメントへの返答
2014年9月23日 19:19
そんな機能ありましたっけ?!( ゚д゚)

とりあえず恥をかいた以外は被害が無かったので良かったですw
以後気を付けます(^^;;
2014年9月23日 20:02
レガシィは有りますので、念のため説明書をご覧あれ。
コメントへの返答
2014年9月23日 20:54
了解しました(^ー^)ノ
2014年9月23日 21:11
ども、こんばんは。

何事も経験することは大事だと思いますが、これは経験しちゃダメですね(^o^;)
取り合えず、JAFがすぐ来てくれる場所で良かったです。これが携帯も繋がらない山奥だと考えるとゾッとします(>_<)
コメントへの返答
2014年9月23日 22:45
ですね(^^;;

思いっきりショッピングモールの駐車場だったので大丈夫でしたが、周りからの視線が痛かったです。
バッテリーにも負担をかけてしまったので気を付けたいと思います。
2014年9月23日 23:38
うっかりchinpeiさんですなぁ(=゚ω゚)ノ

社外セキュリティは必需品ですが、思わぬ落とし穴もあるということですなぁ
ちょっとした事でも、慣れ、癖は治さなければですな
コメントへの返答
2014年9月23日 23:43
本当にドジっ子でした(^^;;

この日に限ってドアを開けなかったという、いつもと違う行動が引き起こしたものです。
慢心はいけませんね…(O_O)
艦娘どころか愛車まで轟沈させたらシャレにならないですからε-(´∀`; )
2014年9月24日 18:03
災難でしたねぇ・・・

中身は違いますが、私も2年ほど前にプチオフの帰りに
JAFにお世話になりかけたことがあります^^;

走行途中で異音がして徐々に失速してストール・・
エンジンかかったと思ったらストール・・・
半分パニックになりながら何だかんだで
結果的に前置きインタークーラーのインマニ手前の
パイプが抜けてましたorz

バンドがしっかり締まってなかったという、点検不足で
それ以来、大きなトラブルも無く快調です♪

無駄な(?)出費が発生しなくてよかったですね!☆
コメントへの返答
2014年9月24日 19:45
ありがとうございます(^^)
JAF会員に加入していれば安心なのですが、出来れば世話にならないのが一番ですけどね(^^;;

今回は私のトラブルでしたが、クルマもトラブルにならないよう日々点検をしっかり行いたいと思います(^ー^)ノ
2014年9月24日 23:13
あはは、やっちゃいましたね~(^_^;)
でも無事に済んで、なによりです♪
私もかつて、いろいろな失敗をやらかして・・・
アナログですが「指さし確認」が一番の防止法なんですよね。

いろいろな経験が自分を成長させる、
これもまた人生のお勉強です♪
コメントへの返答
2014年9月25日 7:22
ありがとうございます!
何事も経験。まさにこの事でしょうねσ(^_^;)

私の職場でも指差喚呼は大事だと言われています(笑)
これからは実行しますね(^ー^)ノ

プロフィール

「[パーツ] #ノート リアリップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1488041/car/2383409/9684044/parts.aspx
何シテル?   02/01 20:38
No Car, No Life!! No Anime, No Life!! 憧れだったGDBを満5年乗り、現在はノートNISMOのオーナーとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ラゲッジランプ取り付け~!☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 14:57:55
センターパネル(ナビ周り)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 17:57:03
ハザードスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 16:49:42

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
前愛車インプレッサからの乗り換えで2017年2月12日に契約し、4月20日納車。 スポー ...
スバル インプレッサ WRX STI ひふみんプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
免許取得前から憧れていたGDB。 とある中古車屋で9万2千㌔の涙目インプに一目惚れし、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation