
先週の早出&残業地獄勤務の代償として21~23日は有給休暇を取得。
その三連休を有効活用すべく久しぶりの長距離遠征とインプの仕様変更に着手しました!!
本当は走行会と新仕様の件は別に書きたかったのですが、明日から社畜ゆえに1つのブログにまとめて書きたいと思います。
長くなりますがお付き合いいただけると幸いです。
それでは参りましょう(*´▽`*)
【2/21 PRO-iZ走行会】

日曜日は友人が参加するプロアイズの走行会にお邪魔してきました!
今回は珍しく弟も同行です。
もちろん
見学で←
え、なんで走らないのかって?
お答えしましょう。ドライバーがチキンだからですよ!(キリッ
前日の大雨が嘘のように晴れ渡り、見事な富士山が私達をお出迎え♪

んんっ!なんとインプの痛車発見!!
思わず横に駐車w
エリーチカGDAオーナーの
ガトリンクさん初めまして(/・ω・)/
すぐに盛り上がるインプトークに痛トークw

不等長サウンドにサンルーフのGDA。
さらにA-RISE仕様のエリーチカラッピング。
ガトリンクさんのこだわりを感じます(*´ω`)

ごちうさ&ラブライブの共演♫
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~!!

そうしていると走行開始のアナウンスが流れ友人が出撃、私はカメラクルーとしてピットロードへ。
緊張感が伝わってきますねぇ。

アタック開始と共に鳴り響く快音♪
富士のホームストレートをアクセル全開です。

私のベストショット。
友人のエボⅩとGVBが競り合っているシーン、よくぞコンデジ(ネオ一眼)でここまで撮れたものだ(爆

走行を終えたみんなと一緒にクーリング。
なんとなくそれっぽい感じ出てますよね?w
通り過ぎる方々から
「こんな弄ってるのに走らないなんて勿体ないよ」と声をかけられるぐらいに。
確かに富士を全開走行させてみたい気持ちはありますが、愛車は13万キロのご老体ゆえにもしもの事が心配で中々踏み切れないんですよね…。

インプが元気でいてくれればそれだけで十分!!
そうして夕日に照らされる愛車に夢中になってシャッターを切り続けました。

帰りは昨年開通した圏央道桶川北本IC~白岡菖蒲ICを初走行。
菖蒲PAで川越ガンジャラーメンを食し帰宅しました。
【2/22・23 インプ仕様変更】

月曜は親の買い物の付き合いで県内を巡回していました。
そのときフッと思いついた謎のアイデア。
忘れないうちにすぐさま作業に着手!!

そう、それはフューエルリッドの仕様変更のデザインでした。
以前のズキューンリゼちゃんは試作品でしたが意外にも収まりがよかったので長らくこの仕様できましたが、汚れが目立ってきたのと少しガーリーすぎる感が出てきたので思い切って貼りなおそうと思い立った訳です。

題材はもちろんリゼちゃん1択!!
今回は
和水ややど(なごみややど)先生のリゼちゃんバースデー記念イラストを使用。

久しぶりのカッティングに悪戦苦闘。
最近花粉症で目がショボショボしてピントが合わない、寒くて手先がプルプルして難航するも以前の勘を取り戻していき…

Coolリゼちゃん完成♪(*´▽`*)
「何見てんだ?」的な表情がなんともたまらん…(爆

んで本日。
先日買い揃えた洗車グッズでLet's Car Wash!

まずは水洗いしてズキューンリゼちゃんの剥離作業。
これが意外と剥がれないんです。
すべて剥がし終えるころには洗車開始から3時間が経過していました…。

昼飯を食べたら洗車再開。
シャンプー洗車、ワックス下地&ワックスを塗って乾燥させている間にフューエルリッドにカッティングシートを貼っていきます。

スプレー液をかけて位置決め、ゴムヘラで余分な水分と気泡を抜き

自然乾燥とドライヤー乾燥を併用後マスキングテープを慎重に剥がしていき、最後に文字を追加して…
堂々完成\(^o^)/
自作フューエルリッド第2作目、以前のガーリー感から正反対のツンデレ感たっぷりのCoolリゼちゃん仕様に生まれ変わりました♪

ヘッドライトやホイール、タイヤを磨き上げてテカテカのWRブルーが輝いております☆
本当はリッドの件はモカねえのサプラーイズ的な感じでビックリさせようと思いましたが、思わず何シテル?に投下してしまいましたwww

こうしてささやかな仕様変更を果たした我が愛車。
これからもchinpei流を貫いていきますのでどうぞこれからもよろしくお願いします!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/02/23 20:43:49