
久しぶりの更新です。
お盆は東京ビッグサイトでの夏の陣に参加をしていましたw
3日間で56万人来場って・・・(汗
それでは本題へ。
先日、会社の友人と表題の通り飛騨高山・能登方面へ旅行に行ってきました。
ただ観光をするだけでなく、とある目的をいくつか成し遂げるために今回の旅行を企画しました。
その目的は後ほど説明しますw
朝2:30に自宅を出発。
新たに開通した新東名高速道路を前から走ってみたかったので、愛知県を経由し東海北陸道にて飛騨高山を目指すルートを組みました。
途中海老名SAにて友人と合流し、いざ新東名へ。
まずNEOPASA駿河湾沼津にてパチリ。
ちなみに隣の車は友人のインテRで、最近エンジンのオーバーホールを終えたコテコテ仕様ですw
こう見比べると、色々物欲が湧き上がってきますね。追加メーターやらカーボンボンネット etc...(汗
やはり新しい施設はいいですね。NEOPASAってネーミングも個人的に好きですw
道も勾配やカーブが緩やかで非常に走りやすい印象で、途中海や茶畑、富士山など景色の良さも抜群でした!
まったりと夜明けを眺めたあと、クルマを走らせ一路飛騨高山へ。

途中給油で立ち寄ったひるがの高原SAにて。眺めが最高!
ちょうどお昼前に高山市内に到着。すぐさま行動開始です。
写真右手に写っている喫茶店が目的の1つ目になります。
こちらの喫茶店はアニメで多数取り上げられている、聖地巡礼者にとって有名なスポット。
前々からこの喫茶店でケーキを食べてみたかったので、ようやく実現することができました。

昼食の飛騨牛の握り。めちゃウマです(^^)b
お腹もいっぱいになったところで、今宵の宿を目指します。途中、世界遺産の合掌造り集落に寄り道をします。
14:00ごろ五箇山インター近くの菅沼合掌造り集落に到着。
茅葺屋根の家が立ち並び、青々とした稲と相まって感動的な景色が広がっていました。
集落保存金として500円かかりますが、駐車場もあって気軽に散策することができました。
15:00過ぎに今宵の宿、富山 庄川峡にある長崎温泉に到着しました。
こちらの宿もアニメに出てくるスポットで、飛騨高山エリアからも程近いのでこちらの宿に宿泊することにしました。
これで2つ目の目的を達成です。
さすがに10時間以上もハンドルを握って、疲労がMAXだったので早めにチェックイン。
一日目はこれにて終了です。
続きはその2(二日目)へ。
Posted at 2012/08/28 16:02:03 | |
トラックバック(0) | 日記