
最近急に冷えだしましたね。
各地で紅葉を本格的に迎えるシーズンになりました。
そんな中、昨日は仲の良い高校時代の友人とドライブへ行ってきました。
残業明けの体に鞭を打ちながらのドライブですw

とある聖地の近くで友人と合流。
ここから奥多摩を経由して山梨へ抜けるドライブルートにしました。

まずは小河内ダム近くの駐車場へ。
奥多摩湖畔にあり眺めも良し!
ここでクルマを並べて撮影会を実施。

納車間もないレヴォーグ。
ピカピカのボディーに新車の香り…
最高♪

でこちらはRX-8 SPIRIT R。
軽やかなロータリーサウンドが心地いいです♪

周囲の木々たちは紅葉の準備中。
ドウダンツツジは今まさに見頃でした。

とても綺麗です。

せっかくなので愛車紹介用にインプと紅葉をパチり。

もう一枚。
インプ最高!
さて、ここから山梨へ向けて国道411号をグングン進みます。
標高が高くなるにつれて景色がガラッと変わります。
・奥多摩湖畔
・丹波山村
・柳沢峠

ここまで来ると葉は落ちてしまい冬間近という感じですね。
インプの外気温計は5℃を表示。寒いです。

柳沢峠からグーンと山道を駆け下り、
甲州ほうとう小作 石和駅前通り店へ。
こちらで遅めの昼食を摂りました。

山梨と言えばほうとうが有名ですが、ご覧の通り種類がたくさん。
悩みますね…

散々悩んだ結果、キノコがたくさん入った “きのこほうとう” を頼みました。
鉄鍋にてんこ盛りw(←普通盛)

更にB級グルメで有名な鳥もつ煮もオーダー。
ほうとうも鳥もつ煮も、疲れ切った身体に染みわたるほどに美味しく頂きました。

日が沈む頃、疲れを癒すために
ほったらかし温泉へ。
この温泉は近くに親戚の家があるので、幼いころからよく来ていました。

気付けば上に満天の星空が、眼下には甲府盆地の夜景が広がっていました。
たっぷりと日頃の疲れを癒し、シメにスカッとコーヒー牛乳!
これが堪らんのです(∩゚∀`∩)
友人2人は翌日仕事だったので、ここで帰途に就くことに。

帰りは雁坂トンネルを通り、秩父周りで帰宅。
高速料金が高くなった現在、730円で山梨と埼玉を行き来できる雁坂トンネルは非常にありがたい存在です。
交通量も少なく、エンジン音がいい具合に響くんで…(爆

今回の走行距離は341.4Km。
ほぼ一般道で高速は圏央道桶川北本IC→狭山日高ICのみ使用。
峠道も良いペースで上り下りしていた割に燃費が良かったのには驚きました。
341.4Km÷約38L=約9Km/L
322PSのスポーツカーではまずまずの結果でしょう。
大分車が汚くなっているので、16日のオフ会までには洗車しなければ!(*‘ω‘ *)
あ、私の心も洗わないと…w

Posted at 2014/11/12 16:45:29 | |
トラックバック(0) | 日記