• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sf@chinpeiのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

木枯らし吹く秋のカスタムラッシュ!

木枯らし吹く秋のカスタムラッシュ!どうもchinpeiです。
ご無沙汰しておりました。

連日のパーツ購入ラッシュでブログを書くタイミングを完全に失ってまして…(*´=∀=)
ここに来てひと段落したので約3か月ぶりのブログ執筆です!

前回何書いたかも忘れたので、現在装着済みのパーツをピックアップしてご紹介したいと思います。


【エンジンルーム】



・MotorFarm オイルフィラーキャップ
・D1SPEC バッテリーホルダー
・TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR
・オリジナルインテークホース
→JURAN エアダクトファンネル Φ50+SAMCO 異径レデューサーホース Φ60>Φ50

エンジンルームは以上のパーツを装着。
パワーアップを図るクルマでは無いのでルーム内を華やかにする魅せるカスタムを行いました。

ポイントとしてはオリジナルインテークとタワーバー。
ファンネルを組み合わせて吸入効率をアップさせてスーパーチャージャーの立ち上がりをリニアに。
タワーバーはTANABE SUSTEC STRUT TOWER BARをチョイスし、剛性アップとメタリックレッドのアクセントを加えました。


【足回り】

・車高調


以前より装着していたLARGUS SpecS (F:7k, R:4.5k)の仕様変更を実施。
主にフロント車高を落とすのが目的でスプリング交換とレート変更、ヘルパースプリングの追加を行いました。

→フロントスプリング交換 120mm(14K)+ヘルパー
→KTS キャンバーボルト 14mm

これにより更なるローダウンが可能になり純正比-50mmが実現。


・スタビリンク


知り合いの助言で急遽施工。
ローダウンの弊害でスタビライザー角が適正でなくなるので、調整スタビリンクを導入しこれを改善。
しかし可動するボールジョイント部とブレーキホースのストッパーが干渉してしまう為、ストッパーを小加工して余計な部分を削ぎ落としました。

接地感が格段に向上しコーナリングも安定しています。


・ブレーキキャリパー


純正ブレーキのフィーリングが合わなかったので、ストッピングパワー向上とドレスアップ効果を見込んでIDEAL REGULAR BRAKE KIT(6POT)を導入。

ペイントカラー:パープル
ロゴタイプ:TYPE2
ローター:P2 曲線スリットローター

6POT~8POTの設定がある中で、一番コンパクトな6POTを選択。
これは16インチのホイールに対応させるためで、純正ホイール(スペーサー必須、でも多分履かない)を取り付けられるようにするため。

286mm径の2ピースローターのベルハウジングはブラックアルマイト加工で仕上げています。
ドリルドローターはクラックが入りやすく安全面で難ありなので止めときました。
ブレーキラインは専用のステンメッシュホース、パッドはIDEALオリジナル低ダストパッド。
ペダルタッチはカッチリしていて、いわゆる奥効きのフィーリングです。


・ホイール


ガチな衝動買いで手に入れたRAYS ZE40 TIME ATTACK EDITION。
サイズは17×7.5J+37でキャリパーとのクリアランスを確保しつつ、程よいツラにセットアップ。
鍛造ホイール且つ限定モデルなので、軽量化と見た目のインパクトに惚れ惚れしています。



【電装系】

・スロコン

電スロ制御のもっさり感解消のためにPIVOT 3-drive FLATを導入。
クルコンは要らないのでシンプルなこのモデルにしました。
ブーストアップしたかのような心地よい加速感を得たかわりに燃費悪化という代償も得ましたが…



【吸排気系】

・マフラー


多くありそうで意外と少ないノートNISMO用のマフラー。
音質、見た目、質感を考慮し選んだのは柿本改 Class KR(リアピース交換タイプ)です。

正直タイコの形が気に食わないのですが、チタンフェイスで115φのテールエンドに惚れましたw
2000~3000回転辺りのトルク感が向上し、サウンドも程よい低音を奏でてくれます♪


・エアクリーナー


エアクリは純正交換タイプのBLITZ POWER AIR FILTER LMDをチョイス。
オリジナルインテークホースとの組み合わせで吸入効率が向上してます。



【エクステリア系】




・LAILE フロント牽引フック
・FORTUNE JDM リアルカーボンリアワイパーキャップ
・HASEPRO マジカルカーボンネオ リアエンブレム

エクステリアは以上のパーツを装着。
フロント牽引フックはJAF規定適合品なのでレース使用もOKです←



【インテリア】




・侍プロデュース インテリアパネル(カーボン調)
・ノート(E12) コントロールスイッチパネル 4Dカーボン調シートステッカー
・Second Stage メーターパネル、ダッシュパネル、ATベゼルパネル
・NISMO S 純正コンソールフィニッシャー
・欧州日産純正 NISMOペダル

内装関係は大幅イメチェン。
車内のスポーティー感をアップしてみました。



特にお気に入りなのは欧州日産純正のNISMOペダル。
MADE IN ITALYで本場より輸入しました。



以上、ざっくりではありますが書き綴ってみました。
納車から半年足らずでここまでカスタムするなんて後が怖い…(゚Д゚;)

この裏で失敗を重ねてこのような形まで持ってくるのが大変でした。
お陰さまでカスタムの知識を得ましたがねw



恐らく今年最後のカスタムになるであろう物を。
ボンネットにつけるバグガードを現在ロシアより取り寄せ中です。

他の人と違うオリジナルなカスタムをしたいという一心で見つけ出したパーツの一つ。
MADE IN RUSSIAも加えると多国籍なノートになりそうです(゚∀゚)

完成が楽しみです!
Posted at 2017/11/13 21:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート リアリップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1488041/car/2383409/9684044/parts.aspx
何シテル?   02/01 20:38
No Car, No Life!! No Anime, No Life!! 憧れだったGDBを満5年乗り、現在はノートNISMOのオーナーとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

☆ラゲッジランプ取り付け~!☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 14:57:55
センターパネル(ナビ周り)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 17:57:03
ハザードスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 16:49:42

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
前愛車インプレッサからの乗り換えで2017年2月12日に契約し、4月20日納車。 スポー ...
スバル インプレッサ WRX STI ひふみんプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
免許取得前から憧れていたGDB。 とある中古車屋で9万2千㌔の涙目インプに一目惚れし、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation