• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう。のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

来月は・・・

3月のご予定

まずはNATかな

今日までのオートメッセも行けなかったし
久しぶりに行こうかなぁと
コノ方のGTも見納めみたいだしせっかくなので3日(日)かな

あとは9日だっけ?東海ユーロナイト?もしくは17日のコレ

どっちかは行きたいなと

ということで今月は大人しくしておこうっとw

Posted at 2013/02/12 00:02:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会やイベントなど | クルマ
2012年11月27日 イイね!

信州に秋を見つけに行ってきました。

先週末の連休に信州は長野まで新そばを食いに行ってきました。

しかも今回はワタシの為といっても過言でもない大食いコンセプトw

日々の成果を発揮できたかなと自負しております。

ンマ2日間、食欲の秋ってことで食いまくりました
実際食ったもんはコチラのブルグを参考にしていただくとして、
ワタスはこのオフで見つけた秋をご紹介

一般的に少し遅めだったとは思いますが
こんなきれいな紅葉もみれました。

フムいい秋

でもやっぱりすこし落葉気味でしたね

一番奥のGT,着地w

そうそうホテルの駐車場にも赤や黄色の秋が

残念な秋でしたがw

でもなんといってもホントの秋は夜に華やぐ(謎)

大盛り上がりw

そして帰り道では天にかかる虹色の橋も


ンマ直後の吹雪でホントに天に上るかと思いましたが(汗



とまぁとても楽しく信州の秋を満喫してまいりました
来年もまたよろしくお願いします♪

スィーユー


この記事は、
新蕎麦オフに行って来ました
蕎麦オフでした
新蕎麦オフ2012
信州大食い選手権・秋の陣
新蕎麦オフ~裏大食い選手権~
について書いています。
Posted at 2012/11/27 20:40:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会やイベントなど | クルマ
2012年11月11日 イイね!

空振りorz

なんと連荘の投稿っ!(驚)

てなわけで、今日は滋賀県のブルーメの丘で開催されていた
みんカラオープンミーティング2012の見学に行ってきました。

でも天候は朝から強い雨・・・
どうしようかなぁと悩んでたのですが
昼前に京都では少し弱くなったので、
いっちょ行ってみるかと重い腰を上げて行きました!

で、到着。

ガラーン・・・

参加されてたこの方からも直前に情報を頂いていたのですが
どうやら天候不順で13:30ごろにイベント中止となorz
どうりで道中それっぽい車とたくさんすれ違うわけです、ハイ
流石に沢山の方とハイタッチ!できましたがw

結局のところ現地滞在時間20分(爆)

ンマァ、テントが飛ばされそうになるほどの風だったようで
この天気なら仕方ないかなぁ
ちと高い当日券買わずに済んだってことで無理やりヨシとしますw

そんな空振りな日曜の昼下がりでした♪

この記事は、ミンカラオープンミーティングについて書いています。
Posted at 2012/11/11 16:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会やイベントなど | クルマ
2012年09月11日 イイね!

パワースポットめぐりなおもてなし

残暑キビシーなか皆サン如何お過ごしでつか?
ワテクシは遅れてきた夏休みでマターリと過ごしてます、ハイ

で、その夏休み初日と2日目ででっちronチャンのおもてなしをしてきましたよっと
ともかくパワースポット的なところをめぐりたいってことで
定番、それ以外を混ぜ込んで色々とご案内してまいりました

あ、今回も画像はテケトーなスマフォ画像なので
キレイな画像は後ほどつよしカメラマンがお伝えします

まずは初日
南インター近くのポプラに集合

ヘンタイな車サンたちですw

で最初に向かったのは酒呑みのパワースポット伏見(笑)

月桂冠大倉記念館す。

ここは300円の入場料でワンカップサイズのお土産と試飲まで出来るお得ヌポット

ただハンドルキーパーには生き地獄ですorz

お次は鳥せいでランチ

蔵出し生原酒などを飲みつつ鳥料理
食いすぎなバガたちw

で、おなかが満たされた後は少し時間があるので近くの寺田屋

チョwその表札はおかしくね?ww

でさくっと市内に戻って三十三間堂

1000体以上の仏像やら庇に刺さった通し矢を見たり。

で、初日最終目的地はもみじで有名な東福寺

※画像は一部加工しておりますww
ここでは庭を眺めてマターリ
約1名単独行動をとってましたがw

で一時解散の後、夜は宴会

野菜とワインの店でビールとニクで盛り上がってましたw

でもって2日目
AM5:30

ねーむーいー
先週の下見はこのためでした

で国際会館近辺に集合

こちら2日目の変態サンの編隊

この日はおなじみ貴船~鞍馬寺をご案内

まずは貴船神社におまいり

でもっておなじみひろ文の川床でお昼

夏に来るのは久しぶり。やっぱ涼しいのです

この鮎ンマカッター

ともかくまさに奥座敷を堪能してまいりました

でその後はお決まりの鞍馬寺

パワーを充填してまいりまして

最後は安部チャン家の清明神社

ここでカイサーンとなりました

とりあえず的なご案内ではありましたが皆さん色んな感性で
喜んでいただけたようです、ハイw

あーしかし2日間酒を飲めないおもてなしはつらいww


この記事は、京都オフ京都パワースポット観光について書いています。
Posted at 2012/09/11 11:35:18 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会やイベントなど | クルマ
2012年07月17日 イイね!

海ナシ県オフ

今年も懲りずに海の日に海ナシ県でオフって参りまして

今回は中央アルプスに登ろうぜってことで駒ヶ根ICで集合

ナカナカ惹かれるバス亭www

で、バスとロープウェイを乗り継いで到着


花がさき、雪と緑のコントラストがすばらしい千畳敷カール

・・・・orz
登山客も引き返すような荒天でした

気分を変えて今年も麓のこの店で昼食


今年は大盛りにチャレンジ

対ノーマル比
腹にずっしりきましたよw

で、その後は養命酒工場のカフェでマターリしていざ松本へ

途中みどり湖PAでソフトクリーム食べて

おなじみ蔵久到着

多少画像に脚色を加えてますw

で夜はいつもの宴会

夏の風物詩も見れましたが時期が時期だけに画像は割愛w
で、その後カラオケ→ラーメンで〆ました

で二日目
この日は諏訪からビーナスラインを登ります

んま驚愕の出来事もありましたが気分よくレッスラゴウ

雲が多いように見えるけどいい天気でいい気分

ヤカマクサイ146の後ろは走ってるとき以外はw

で霧が峰で小休止のあと美ヶ原まで登ります

今度はイニDでノリノリの車の後ろを走ります

で、美ヶ原到着

ココまで来るともう雲が目線の高さです。
そうクラウドの世界(謎)

んな感じで2日間楽しみましたお
これも7年連続。
来年もよろしくお願いしますwww


この記事は、海の日に海ナシ県から海ナシ県に行ってきますたの図と、全てはここからについて書いています。
Posted at 2012/07/17 22:49:23 | コメント(10) | トラックバック(1) | オフ会やイベントなど | クルマ

プロフィール

「heavy car blog = へびー(蛇)なくるまのブログ」 ※蛇車からは乗り換えましたが、タイトルはこのままで行きますw 車をいじるのが好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:35:04
シリアルナンバー・デカール 再貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 00:11:20
各配線調査… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 06:48:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛嬌のある表情ながら、よく走ります。 中古ですが、気に入ってるので永く乗っていきたいです。
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
まさかの3台目のメルセデス CLA45は本当にお気に入りだっただけに非常に残念でしたが ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
そのスタイルが気に入ってたCLA となるとAMGが欲しくてたまりませんでしたが当初は高根 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ずっとアルファに乗るかと思いきや まさかまさかのメルセデスw FFでも 後席狭くても ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation