• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

さらに調子にのって(汗)

さらに調子にのって(汗) ハイハイ、またまたまたwwwカタログでございます。

「コンチェルト」。これまた時代が生んだ不人気カーと言えましょうか。

当時のキャッチコピーが「豊かさへのくわだて」
時代が豊か(金銭面では)だったために、ほとんど見向きもされなかったのは、皮肉ですね。
また、ホンダにしては地味な感じがしたのも、パッとしなかった原因でしょう。

なんといっても、英国BL社との共同開発ですからあまり、すっ飛んだこともできなかったとは思いますが。

このコンチェルトが発表された昭和(!)そう昭和の終焉時の63年といえば、当時不人気な5ドアを何とかしようというムードがなんとなくwあった時期で、三菱のランサーや、エテルナも同じ63年、前年の62年にはトヨタがスプリンターに「シエロ」というサブ車名をつけて販売に躍起になってた頃でした。

で、このコンチェルトの5ドアは、リアのオーバーハングを詰めて全長も短くした、いかにも欧州車なパッケージングでなかなか良かったと思うのですが、上記の他社の同僚ともども、討死w状態でした。
余談ながら、自分の働いていた某ク○オ店のサービスカーが、この5ドアの「JG」でしたが、工具類を満載して必死に走る姿はなかなか愛しかったものです。

内装も売りだったようですが、こちらもターゲットの顧客にはあまりアピールできてなかったようです。
上級グレードにはオプションで、本革シートも用意されてましたが、自分の勤めていたディーラーのお客さんでは装着車はほとんどなかったです。(オプション価格は15万円)
このクラスでもパワーシートなどがあったりと、それなりに贅沢感を意識していたのですね。
(もっとも、この約半年後に出る、ミニカにもパワーシート付きがありましたが。)


自分はク○オ店に勤務してたわけですが、兄弟車で他チャンネルで販売されていたインテグラ、シビックが非常に羨ましくて、コンチェルトのことを「こんなオッサン車!」と蔑んでましたが、自分がオッサンになってみると、なんというか良い趣(笑)。

たしかに、お客さんも流行に流されない、独特の雰囲気だった方が多かった気がします。

だいぶ後に、トヨタからプログレが出て、そして消えていきましたがクラスは違えど、なんとなく個人的にはイメージが近かったような気がしています。

やはりコンパクトな高級感を持った車というのは、ここ日本では受け入れられないのでしょうかね~?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/22 22:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

メルのために❣️
mimori431さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

筋肉痛💦
chishiruさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年11月22日 23:10
コンチェルトはホンダとしてはデザインからしてじみ~でありましたね!

5ドアは日本ではどうもいつの時代でも不人気でした。…でした。というのはプ●ウスがヒットしてるからなんですが(苦笑)、自分は5ドア好きですよ!だって使い勝手がいいですから、どうも一般的な日本人にはダメなのにハイブリッドというステータスのようになっていて5ドアなんていうのは関係なしで売れているのが???

コンチェルトとか真面目な5ドアであったと思いますが売れないんですよね、真面目なクルマが売れないというのは不思議です。
コメントへの返答
2012年11月22日 23:29
毎度です♪

当時の日本は、地味な物、慎ましいものが悪であるかのように冷視されてましたからね~。

おっしゃる通り、現在バカ売れのプ●ウスにしても、フィッ●、ヴィッ●などの人気車たちは5ドアだから、という感じで売れてますからね。

Gris Borealさんとお話しするときによく申してます、プ●ウス=シトロエンのイメージを借りている論(笑)ですが、最近思いましたのは、
アウディA2!!
これをリア斜めから見ると
「ハハア、元ネタはコイツか!」
ということが判明ww

やはり、よその(特に欧州車)先進なイメージをお借りして「オリジナル」でございます、というのは、お家芸なんですね。

まあ、70~80年代のシトロエンや、正規で入らないA2のデザインをパクっても、プ●ウスの購買層で気づく人はほとんどいないでしょうからね。
そう考えると余計に頭に来たりして(笑)。

真面目なクルマ。
今もまともな車はあっても、真面目な車は少ない気がしますね。
とにかく、売れれば他メーカーでも、ユーザーでも踏み台にしてやる!的なのが多いです。
2012年11月23日 2:49
5ドア…好きですね~

シエロやエテルナは、本気で購入を考えたほどでしたし、
後に146などというクルマを買いましたし(笑)


アテンザとかインプレッサなど、日本でも売れた5ドアはありますね。


地味ながら、トヨタは5ドアをラインナップし続けてきたことには好感を持っています。


日本では、高いお金を出してもらう分だけ
車体とグリルを大きくしないと売れないみたいですよ(毒笑)

高級感より威圧感の方がお好きな様子(爆)
コメントへの返答
2012年11月23日 13:11
こんにちは!!

自分も考えてみれば5ドアの所有歴ってないんで、あまり偉そうなことは申せませんが(笑)、この時代に普通に5ドアを選択肢、または所有されていた方というのは、かなり進んだ考えの持ち主、合理的な考えの方、もしくはただの、ひねくれ者www
いずれにしろ、孤高な存在な方と思われます。

インプレッサに関しては、どう見ても5ドアハッチバックながら、当時のワゴンブームに則って
「ワゴン」と称して(ダマして)売ったのが勝因だったと思ってます。


たしかに、トヨタは2代目コロナあたりから綿々と5ドアを造ってたわけですからそういった点では、尊敬できますね。


そうそう、威圧感(爆)
サイズの大きい車ならまだしも、軽自動車であのバカデカいグリルとかなんなんスかね~?

シャラクサイ餓鬼みたいでいじめたくなります(笑)。

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation