• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

あは、あはははははははwwwwwPart2ww


つまり、「クラウンの時代は終わり」と受け取っても・・・・・
・・・・。

イイんですよね?www

ま、これは地元の販売店のハネッ返りwの仕業なんでしょうけど、なんと言いますかw





「いつかは・・・」なコピーは、往年のクラウンの方が相応しいと思いますが、身内(販売店は違いますが)で、こんな広告を打つなんてお行儀が悪いと感じます。

トヨタ自身も現行のクラウンよりも、今回新しくなったアルファード/ヴェルファイアの方が「格上」としたい考えが濃厚ですよね。

以前、トヨタがミニバンブームに出遅れた際は、「セダン イノベーション」などのキャンペーンで、ミニバンなんて「枝」扱いだったのに、最近のように売れ行き好調、セダンが不調ともなれば今度は「セダンの高級車なんざ時代遅れ」てなこの扱いwww

変わり身の速さは天下一品ですなwwwwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/06 21:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2015年3月6日 21:52
こんばんわ!(^O^)

オイラが就職した頃はバブル真っ盛りでしたので、「いつかはクラウン」から「いきなりクラウン」って輩が多かったッスね・・・(笑)
コメントへの返答
2015年3月6日 22:43
こんばんは!

そうです!そうでした(笑)
あの頃は、クラウンやセド/グロなどの高級車系かZや7などのスポーツ派にけっこう分かれてましたが、「いきなりクラウン」はね~(笑)
自分の周りはクラウンを買うヤツでも中古ばかりでしたが、中には新車に行っちゃう強者wもいたようで。

今考えるとオソロシイ時代でしたね(汗)
2015年3月6日 22:50
( ^∀^)ゲラゲラ

「いつかは・・・」って
とっても良い車で上質のモノに使うと思うんですけどね~~~ww
面白いこと言いますねwww
恥ずかしくないんですかねww(毒)

この車の方向性、そろそろなんとかしてもらいたいですねw
耳障りだし目障りだし(ノ∀`)

言いたい放題言わせて頂きましたwwすいませんw
コメントへの返答
2015年3月6日 23:10
こんばんは!!

いえいえ~。自分もなおさんのところでは、さんざん言いたい放題させてもらってますからね!!

こちらでは気兼ねなく毒を吐いてくださいwww

そうなんですよ。そもそもクラウンのコピーの時もちょっと「思い上がってんな」w感はあったんですよ。
何しろ、自分で言っちゃってんですからwww

しかし、今回の一連のCM、広告、セールスマニュアルの件といい、そこまで「カマし」入れないと売れないんかいっ!と思ってしまいます。

これは、自分の勝手な憶測ですが20数年前トヨタが(ホンダのアキュラや日産のインフィニティもそうですが)当時の円高に加えて米国での輸入制限に引っかかるため、利益率の高い車を、とレクサスを輸出しだしたのの逆バージョンではないか?と思っています。

何しろ、昨今の国内事情といえば新車といえば軽自動車ばかりが売れて、あれだけ売れたミニバンも一時のような勢いはなく、薄利多売が難しい、と。

だから、トヨタはCMで「高級車が走っていない国って、心配です」なんてセリフを吐き、日産はフーガやスカイラインにインフィニティのエンブレムを貼り付け、スカイラインまでもが「高級車」だと言い張るw

まあ、レクサス(=初代セルシオ)は、とても気合も入っていたし、開発にもそれなりにカネをかけていたとは思うんですが、アル/
ヴェルは、ね~(笑)

今まで、リジッドの足で「高級」だと言ってたくせに、今回やっと独立サスになったからって堂々と「高級車」なんて謳っちゃってwww

「高級車でない車を高級車です、と言い切っちゃうトヨタさん。自分はそっちのほうが心配です。」(大笑い)
2015年3月6日 23:43
こんばんは!

トヨタもついにブレブレのキャッチコピーを始めた感じしますね。

「いつかはクラウン」はワタシより上の世代から馴染んでいたのに、今さら車種変えて「いつかは」って謳ったところでどうかな?
っていうのが本音です。

ましてや憧れの1つも抱かない車種に使われても・・・ねぇ┐(´д`)┌

ちなみにバブル弾けた翌年入社のワタシですが、クラウンの中古は誰も買わなくなって安~くなったので、「いつかは」が目の前にあった世代でした(笑)
コメントへの返答
2015年3月7日 0:36
こんばんは!

トヨタはあれだけ儲かっているのですから、もっと堂々と王者らしい振る舞いをすれば・・・と思うのですが、国内のどのメーカーよりもあざといんですよねw

そうなんですよね!もともと「クラウン」で馴染んでいたキャッチコピーを、今更他車に転用したところで、知ってる世代なら「へ?」となりそうですし、知らない世代には「何のことやら?」といった反応にしかならないと思うんですけどね。

アル/ヴェルは、ハイエースワゴン→グランビア(グランドハイエース)→初代アルファード、という流れのはずなのですが、半ば強引に「高級車」だと押し付ける、または洗脳するビジネスもいかがなものかとw

クラウンは良し悪しは別にして、独立フレームを持っていた頃までは、操縦性やセンスはともかく雰囲気としては国内専用として、認められるものだった、とは思うのですがだんだん、下のクラス(例えばマークXなど)と共用化するようになってからは、特別感やらしさが薄れてしまい、昔ほどの存在感がなくなってしまったのはもったいないですよね。

>バブル弾けて・・・・
この要素もデカいですよね。確かにバブル後は、随分中古車も安くなっていましたものね~。
当時は、自分もちょっと趣味から外れるので購入を意識はしたことありませんが、今、120系のロイアルサルーンが、お値頃であれば欲しくなってしまうかもしれませんが・・・・・

なかなか高価で(汗)
やはり、自分には縁のないお車です(笑)
2015年3月7日 0:58
こんばんは^ ^

アル/ヴェルも値段からすれば高級車ですし、
嫌いじゃないですけど…

我が家のクルマも20ヴェルファイアで、
いいクルマやと思いますけど…

ただ、20/30ともトヨタの売り方が好きになれません。

いつまでもトヨタの高級車=クラウンであって
欲しいなと思います。クラウン60年の歴史はそんなに軽いもんじゃないやろうと。デビュー10年弱のクルマにその座を譲り渡すようなもんじゃないやろうと。こんな売り方じゃ、クラウンにもアル/ヴェルにもマイナスなんじゃないかと思います。

思えば「いつかはクラウン」の時代にも、
「高級」1BOXのハイエーススーパーカスタムリミテッドがありましたね。思えば、クラウンと上手く住み分けができていたように思います。現行クラウン、アル/ヴェルもああいう風にすればいいんじゃないかと個人的には思います。
コメントへの返答
2015年3月7日 1:43
こんばんは!

いわゆる、マルチパーパスカーというんでしょうか、多人数と荷物を満載して走る、という車としては、ヴェルファイアやアルファードという車が悪い、とは思いません。

ただ、ハタマルさんがおっしゃられているように、車「そのもの」ではなく「売り方」がとってもハナに付くんですよね。

いや、本当に同感です。
クラウンというのは、トヨタという自動車メーカーが1番誇りにしなければならない車だと自分も思っています。

本来、セルシオが出ても、レクサスを国内導入した時も、クラウンだけは独自の場所に座らせておくべきであったと思うのです。

しかし、トヨタはみすみす自らが磨いてきたブランドであるクラウンも、流れの中で「その他大勢」のウチの1車種としてしまったのが結果的に首を絞めることになったのではないでしょうか?

今年60周年のクラウンですが、「ピンク」だ「若草色」だの言って弄んでいるのには、正直驚きを感じます。
まあ、トヨタの車をトヨタがどういう扱いをしようが勝手だ!と言われれば反論できませんがw

ハタマルさんのようにフラットな意見をお持ちで、偏った考えでない方がトヨタのユーザー層を支えているのなら良いのですが、現実には、盲目的に「メーカーが良いと言ってるから」という理由だけで靡いてしまう人が多い訳で、そこへ向けてのアピールは何とも傍から見て”おかしなもの”に感じてしまうのです。

そうですね!ハイエースの上級グレード、と以前のクラウンはとても上手く住み分けできていたと思います。
クラウンよりアル/ヴェルが「上」
ということではなく、ユーザーのライフスタイルによって、それぞれを選択する、といったキャラクター分けをしてくれたら、両車種とも存在価値がクリアになるだろう、と自分も思います。

一言で言えば「時代が変わった」ということなのでしょうが、せっかくの「暖簾」に泥を塗るような昨今のトヨタのやり方はどうしても納得することができないでいるのです。

個人的な見解ばかりで申し訳ありませんが、お許し下さいね!
2015年3月7日 4:11
こんばんは。

真の高級は、
自らを「高級」と宣言しません(謎笑)
コメントへの返答
2015年3月7日 10:12
こんにちは。

>真の高級は、
自らを「高級」と宣言しない・・・・

確かにそうなんですよ。
トヨタは今回に限らず、以前から「名車の予感」とか「トヨタ最新の高級車」などなど自分で言っちゃってはいたんですよ(笑)

それに、「いつかは・・・」のコピーも自ら、自分とこの車を「権威だ!」と思い上がっているからこそ出てくるセリフだと思います。

1番恐ろしいのは、こういう自己愛に満ち溢れたw言葉を堂々と世間に公表してしまうということですね。

世間では普通、「僕、金持ちで」「俺ってカッコイイよな!」「自分は頭がいいので・・・」
なんて自分で言っちゃう奴は、例え本当にそうであっても煙たがられる存在ですよね。

そんな事すら分かっていない、という事実!!(爆)

現状のトヨタには背筋に冷たいものを感じさせますwww
2015年3月7日 8:31
おはようございます。

>変わり身の速さは天下一品

これ以上の…(爆)

複数台所有も頻繁に買い替えは良くても中身がペラペラで対抗意識ばかりが高くては、狭い範囲(地域)、でも創業?は歴史?ありのことも同じですね。

明日はどうなんでしょうね、
白鳥コロ助!(謎笑)
コメントへの返答
2015年3月7日 10:36
おはようございます。

ははは。変わり身の速い方、いらっしゃいますね、トヨタ以外にも(笑)

対抗意識ね~w
ま、トヨタの対抗意識も大したものですよね。
初代エルグランドの牙城をグランビアでは崩せず、その後グランドハイエースやら5ナンバーのレジアスエースやらで包囲網を張ったものの、撃沈。
その後、2代目になるエルグランドの登場に合わせてアルファードを投入、すっかりエルグランドの十八番を奪ってトップに君臨してるんですから、粘り強いというか執念深いというかwww

しかし、粘り強さもナイですからね、アチラさんはwwwww
ウケなければ、さっさと諦めまったく違うジャンルに移動、「今度はコッチでどうだ!?」ってだけですからねw

なのに手放した車が、話題に登ったりすると
「僕も乗ってました」「いい車ですよ」なんて宣っちゃうんですからwww

お前、ウケないから「どうでもいい」んじゃなかったのかよw
しかも話題にしてたのが女性だったりすると、すごく後悔してる姿が何とも痛々しかったりwww
「まだ、あの○○持ってればお近づきになれたのに・・・・」
ナイナイ!(爆)
だってその車のこと”本当は”好きじゃないんだもん。
その車を本当に好きな人とお近づきになれるわきゃないですwwwww

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation