• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

こういうCMこそ、憧れを抱かせてくれるんだよな・・・・。


ご存知、2代目レパード前期のCMです。

加山雄三氏と外国人女性のモデルさん。
よくわからんがあやしいwww

「限りなく自由だ 限りなく豊かだ」というコピーに
「Private Coupe」という言い回しw
中3だった自分は、それは憧れたもんです。

個人的には、最後にレパードが走り去るところを俯瞰で撮って、静止したシーンが「限りなく好きだ」www

また使用されてる曲がたまらなくレパードの雰囲気に合ってる感じがするんです。

この曲、レパードのCMは1986年ですが、このCMが終了したあとの1987年に、地元のAM局がキー局のスポンサーではないローカル枠の番組のCM中の埋め合わせに使っていて「あ、レパードのCMだ!」とカセットに録音なんかしたりしてw

当時は曲名などを知る手掛かりもなかった(あったのでしょうが、調べ方がわからなかった、というべきでしょう。)のですが、現在は便利な世の中ですwww


1980年のアメリカ ホラー映画wの挿入曲らしいです。
映画名は「Dressed To Kill」(邦題 殺しのドレス)
曲名(?)は「The Shower」
自分も映画自体は見ていないので詳細は不明ですが、シャワーのシーンで使われているようです
(↑そりゃそうだwww)。どうも、後に殺害される女性が「たくましい」男性に抱かれる、夢を見てるシーンに挿入されてるようです(ン?何だかエロいw)。でも、そういう視点でレパードのCMを見ると、加山雄三氏とこのモデルさんもただならぬ関係に見えますね。

まあ、なんたってプライベートクーペですから(爆)

ホラー映画の曲だったとは意外ですが、映画の内容がどうかはともかく、レパードというクルマのキャラクターにとってもマッチした曲であるのは間違いないと言えましょう(断定!!www)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/06 22:37:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年3月6日 23:43
クルマのキャラクターにマッチした曲…
確かに、そうですよね~

昔のクルマのCMってそんなところが絶対にあったように思いますね。

今では笑いを取ろうとしているのかなんちゃらタウンで多くの有名人を使ってシリーズ化、モーターショーにまでなんちゃらタウン化、え!メインであるクルマはどうしたの?ひとつのCMで何人も有名人ではクルマのCMというより有名人のプロモーションビデオですね。(笑)

このような状態はメーカーのお偉いさんだけではなくて広告代理店も影響しているように思えてなりません。(苦笑)

お笑いで、だめよ~だめ、だめも最近は勢いが…数年したら、あれ、いつのことだったとなってもおそらく思え出せないと思います。それと同じようにクルマのCMも思い出せるのは何か車であったり曲であったりと残るものがあったからと思ってしまいますね。
コメントへの返答
2015年3月7日 1:00
いや、本当ですよ。
昔だって「??」というCMはありました。

しかし、とりあえず商品である「クルマ」は前面に出していたし、奇妙なことはしていなかった、と思うのです。

T社さんのあの一連のCMは、見るだにチャンネルを変えたくなるような醜悪さが出ていますw

有名人の起用にしても、まったく車との相性などは無視されているようですし、ただ、どこかのアンケートなどで、「印象に残るCMは?」との問いで上位に来ることだけを狙ったような作りのあのCM群は、結局は「車自体はどうだってイイ」という気持ちの表れのように感じます。

恐らくは、Gris Borealさんがおっしゃるように、根っこは広告代理店の質の問題でしょう。
で、メーカーのお偉いさんは「そうかそうか、今はそういうのがトレンドなんだね」と同調するぐらいの見識しかない、というのが実情なんでしょうね。

ま、車のことなど「どうでもいい」顧客層にはそれで良いとは思います。
でもその割には「車好きを増やしたい」なんて未練がましいこと言うんで、頭に来る・・・というか笑っちゃうんですわ。

そうですね。お笑い芸人さんの世界も、入れ替わりが激しいですからね~。
今売る商品のCMなのだから、後々人の記憶に残る必要はない、というのも正論かもしれませんが、結局はそうやって「どうでもいい」層をせっせと増産してるのは笑えます。

それにこれからは、やたら「数売る」のではなく、少量で規模を縮小しつつ利益を上げなければならないはずですが、今だに「たくさん売ってたくさん儲ける」という思想から離れていないのもかなり重症かと思われますw

自動車メーカーもお笑い芸人も、あまり派手にアピールせず、綾小路きみまろさんのように「TVに沢山出演すると飽きられる」と自制気味にされたほうが、後々には「吉」となるように思うのですが・・・。

2015年3月7日 0:59
こんばんは。

CM挿入曲って、ほんと重要ですよね~

曲をきいたら、そのクルマが思い浮かぶ。また、その逆か。一種のサブリミナル効果みたいです(笑)
個人的には "シーマⅡ" の曲を聴くと何故か胸が熱くなって涙が出そうになるんです(私感でスイマセン)

それにしてもレパードの挿入曲は大発見ですよね~‼有益な情報ありがとうございます♪

コメントへの返答
2015年3月7日 1:11
こんばんは。

ええ、本当にCMに使われる挿入曲は、重要だと思います。

シーマⅡの曲ですか!!
自分もあのCM、あの曲はすごく印象に残っています。
あの曲は、いろんな方がカバーしている
「When I Need You」ですが、歌われているのは、伊勢佐木町ブルースの故 青江三奈さんなんですよね。
シーマのCMから数年後に亡くなられましたが、CDなどに残ってるのかは不明ですが、一度フルコーラスで聞きたい、と思わせる良い歌ですね!!

いや~、本当にネット社会というのは、スゴいですね(笑)
何十年も疑問だったことが、あっという間に解決したりしますからね。

こちらこそ、いつも拙文ブログを見ていただきありがとうございますm(_ _)m
2015年3月7日 11:11
こんにちは。

私も、広告代理店の影響が大かなって思います。
マーケティング分析でああです、こうですって プレゼンやって受注。
クルマに興味がないユーザーが増えてるマーケーットを前提とするとああゆう打ち出し方(CM)になってしまうのかなと。
そんな計算ずくじゃなくて、まず代理店のプランナー?さんがいや、メーカーの担当者もその商品(クルマ)をじっくりとみて好きになって、「こいつをどれだけすばらしく見せてやろうか!」って思って作って欲しい気がします。
コメントへの返答
2015年3月7日 18:04
こんにちは。

そうなんでしょうかね、やはり。

自分は広告代理店などの業界を熟知してるわけではないですが、そういう仕事を専門にやっていれば、当然、顧客である自動車メーカーに対しては、そういうアドバイス→製作、になるのだろうとはおもいます。

代理店はあくまで、顧客の商品である自動車のメーカーからインプットされた情報を元にアウトプットをはじき出すわけですから、いくら、色々なアイデアを提供して製作されても、どうしてもメーカーが考える以上の広告はできにくいと思います。

↑のGris Borealさんのところで、広告代理店の質も問題、と書きましたがメーカーの
”温度”を見ると現在のCMのできは、むしろ妥当なのでしょう。

”わけのわからないもの”と揶揄しましたが、基本的なところは「高級」とか「燃費が良い」
「エコ」などアピールすべきワードはストレートに展開されていて、そうした点では、単純な手法とも言えるかもしれませんね。

マーブルホワイトさんが、代理店側、メーカー側の担当者がまず
「こいつをどれだけすばらしく見せてやろうか!」と思って作ること・・・・
とおっしゃるように、両社とも互の考えや戦略に簡単に同調するのではなく、どちらの想像も超えるような思い入れが無ければ、現在の有名人をひたすら出して、メーカーの都合の良いことだけを連呼する、といったつまらないCMが、のさばることになるのでしょう。

人それぞれに考え方がありますから、それでも良いのかもしれませんが、マーブルホワイトさんがおっしゃられるような、熱気、思い入れがない広告には、まったく共感しえません(笑)

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation