• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月04日

以前から気になっていたアレwww

三菱自動車(というか三菱グループ)のマークといえば、スリーダイヤが有名ですが、70年代後半から80年代初頭まで一時使用されていた、三菱自動車の「M」の字を象った(とされる)マーク。ご存じのとおり、このマークは、当時、乗用車も生産していたいすゞ自動車のマークにソックリ、と言われてました・・・

[Wikipedia]より拝借
左がいすゞ自動車、右が三菱自動車。
確かに似ていますね・・・(でも、そうでもない気がするwww)

しかし、自分が気になっていたのは

コレwwwww

初代ヴォクシーのフロントエンブレムw
まあ、これは「V」を模した文字なのでしょうが、上の三菱マークに近いと感じますwww(特に遠目には。何でしたら“薄目”で見てみて下さいw・・・ね、似てるでしょwww)
いすゞ、三菱のマークと違って、デザイン的な洗練度は低いwww
企業を表す重要なマークではなく、1車種にのみ使用されるマークですから、大した熱意もなくお手軽に考えたデザインなのかもしれませんがw

そのせいかどうかは知りませんが、このエンブレムは、初代にしか使用されていないようですねwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/04 20:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

みんカラやり始めてもう6年目突入し ...
まったりカーライフさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

今日もMTBとNMAXでお出掛け
osatan2000さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2016年8月4日 20:39
こんばんは!
いつも、ありがとうございます!

いすゞのこの2代目エンブレム長い間使用されただけに印象に残ってます。
いすゞの「I」なのに、なんで「Y」なんだ?と常々思ってました(笑)
HPで由来を拝読すると崇高な理念があったみたいですね。

三菱車のこのエンブレム懐かしいですね「MMC」になる前、ランサーとかに付いてましたね。

ヴォクシーのエンブレム特段気にしてませんでした(笑)グリルとか変えている個体も多いですからね。
コメントへの返答
2016年8月4日 20:59
こんばんは!
こちらこそ、いつもありがとうございます!

そうですね、自分も初代ピアッツアが大好きで、当時の、このマークには特別な印象として残っています。
シンプルでありながらも、企業のCIとして立派な役目を果たしていたと思います。
確かに、あのマーク、「Y」にも見えますよね~

そうでしたね。時期的に乗用車ではランサーあたりから、このマークをよく見かけた気がします。乗用車は、カタチからメーカーが分かりましたが、
キャンターやローザなどのトラック/バスでも採用されていて、こちらは、いすゞなのか三菱なのか本当に判断に困りました(笑)

ヴォクシー、初代は最近すっかり見なくなりましたし、自分も忘れていたのですが今日、たまたま見かけて、「そういえば!」と思いだし、忘れぬうちにアップした、というのが真相です(笑)
2016年8月4日 21:22
こんばんはー!

確かに、幼少期はエルフとキャンターのマークで混乱した記憶があります。
しかし、懐かしさ半分、からにはなりますが、マークひとつにしても、昔は味わいや楽しさがありましたよね~。

VOXYのマーク…似てますね(笑)。
車種ごとにマークを設定するのは意義あることですが、当時のウィッシュの「W」やイストの「I」、ノアの「N」、など、どれも「テキトーやなぁ」と味わいも楽しさも何もない、と感じておりました。
コメントへの返答
2016年8月4日 21:59
こんばんはー!

クロウスバンバンさんも、エルフとキャンターで混乱されたクチですか?www
いやあ、何だか嬉しい共通点ですw

そうですね~。昔はマーク一つにもメーカーやデザイナー、設計、製作者にもハッキリとしたこだわりを感じることが出来たものでしたよね。

VOXYのマークも、似てると言っていただけて安心しましたw
トヨタは、マークに関してとても考えが安易な気がしますw
おっしゃるように、車種ごとにマークを、というのはユーザーの愛着心にもつながると思うのですが、1部の車種以外は、このVOXYのように1代限りで「やーめた!」となったりしていて、半端な感じが否めませんw

せっかく、1車種ごとに新たに起こすのですから、もっと真剣に考えて装着すればよいのに、と外野のw自分は思います。
2016年8月5日 5:08
おはようございます。

そうそう。
思ってた、思ってた!!(爆)

初代ヴォクシーを見るたびにブログにあげようかと思うのですが、
数分もすると忘却の彼方になります(笑)
2代目からは、フロントはネッツ店の統一エンブレムが付いていたか…と。
車種別エンブレムだったり、販売店専用のエンブレムを付けてみたり…
筋が通っていませんな(苦笑)

外野の声に影響されてコロコロとク■マを替えるような感じですかねぇ(謎)

超個人的意見ですが…
σ(^_^)は、国内メーカーの某高級ブランドのエンブレムが、最もデザインされていないと感じています(爆)
有難がって、あんなエンブレムに付け替えたがる考えが理解不能です(笑)
繰り返しますが、個人の勝手な意見です。
コメントへの返答
2016年8月5日 20:21
こんばんは。

そうそうそうそうそうwwwww
T社は、筋が通ってないんです!
1989年に現在のマークが登場した際には、「今後、すべてのトヨタの車にこのマークを使用する。」と言ったのに、Netz店が開店した際には、「Netzの車種は、各各のエンブレムを使用する。」その後はWillだのレクサスだのと投入した挙句、最初の話は「無かったこと」になってるwwww

>外野の声に影響されてコロコロとク■マを替えるような感じ・・・
それです(爆)

まったく芯がないwwwww

ああw
あのマークも、C33ローレル登場前後に発表されたため、「似てる」と言われてましたが、ローレルの方がデザインはされてましたねえ。
自分はあのブランドの車自体が「悪い」などと云う気は毛頭ないですが、成り立ちを考えると、あそこの車に対して、「元の」T社の車より余分な銭を喜んで払いたい、という気にはなりませんwww

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation