• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

んっ!!

今年の6月に、自分は「SEXYスプリンター」の動画について触れたブログを挙げたのですが、その動画と関連した動画を2本見つけたので・・・

トレノ篇
恐らく、当時の販促用のPVなのでしょう。後半の、「SEXYスプリンター オリジナルソング」(?)部は以前に挙げたブログに載せた動画と一緒ですね。
当時は、まだ「西」ドイツであった、ニュルブルクリンクを快走する、トレノ・・・
いやあ、4AGのサウンドはシビれます!
2:12~のデジタルメーターが泣かせますwww
2:30~は、オランダのザンドボードサーキットに移り
2:50~は、サーキット攻略法を授かりますw
4:10~は、スパフランコルシャンサーキットへ
4:44~は、なぜかw白のレビンクーペとランデブー走行www
(6:44~は、赤いレビンが映ってますw)
6:20~再びデジパネw
6:51~は、「SEXYスプリンター オリジナルソング」が流れる中をイメージ映像的に流します。
8:36~は、余白ですwww

レビン篇
もちろん、トレノと同時進行のロケだったのは疑いようがないwww
1:13~に映るクレシーダワゴン(?)が、気になりますがw
最初がニュルなのは、トレノと同じながら、
2:30~は、アウトバーンでの移動シーン・・・
から・・・何と!w
3:02~スパへ到着しますwwwww
まあ、トレノとまったく同じ行程(と見られてしまってはw)ではヒネリがない、と制作陣が考えたのもムリはないwww
6:40~は、当然wザンドボードでのサーキット攻略指導へ、という流れへと向かいますwww
それにしても、AE86は、サイズの適正さがイイですよね!動画を見ても分かりますように、ロールも意外なほどするし、決して“素”の状態がスポーティだったわけではありませんが、FR云々は置いておくとしても、絶対的に軽量であるし、自分の好みで手を加えていきながら、程よいパワーとフィーリングで、自分の運転レベルに沿った楽しみ方のできる良い素材のクルマであったと思います。
現代の“86”もとても良いクルマだと思うのですが、サイズにAE86のような“手ごろ感”がもう少しあれば・・・
と思っちゃうんですよね~
(ついでに言うと「86」というネーミングも何とかならなかったのだろうか、とも思いますがw)

そして、この後はトレノ篇の流れから想像するに
「素敵にシンデレラコンプレックス」を聴きながら~のwレビンのサーキットシーンが見れる・・・
と思いきや・・・
8:30~
・・・なぜかサルーンの登場wwwww
ここまでは、スポーツモデルのレビンのPV的な作りなのに、ここからの流れはちょっと不可解w
8:34~C123やBMWのCS、C107などドレッシーなクルマが背景に登場しつつ、サルーンと5ドアのカローラが紹介されていきます・・・
確かにこのモデルは、ヨーロッパの街並みにも似合う、シンプルで優れたデザインだと思います。


問題はw
9:03~にカローラ5ドアの(画面から見て)左手に停まっているクルマ!
こ、こ、これは、ア、アルナではないのかっ!?(爆)
とも思ったのですが、80系のカローラの登場時期から推測されるこのPVの撮影時期とアルナの発表時期が噛み合わないのと、画像では確認できないアルファの「盾」グリル、フロントマーカーがオレンジに見えないところから、N12の輸出仕様だったのか・・・(それはそれで問題のような気もw)
まあ、日産のクルマかどうかも分からないんですが、アルナということにしといた方が夢はありましたかね~(爆)

夢を壊してスミマセンwww

結局何を言いたいのか分からないブログwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/21 00:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

最近の入庫
ハルアさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年8月21日 6:32
昨日はありがとうございました。

タイトルの 「んっ!!」はアルナのことが?…(笑)
私も、アルナであって欲しい!!(爆)

トヨタ86、クルマはイイと思いますが車名と手頃感、サイズに価格はしっくりきません。(笑)
車名はどうしても某漫画、峠を意識なんですが実車は助手席に座って前を見ると初代のセリカなデザイン、排気量からもセリカのほうがしっくりきました。

当時はレビン、トレノよりもカローラFXの方が売れましたね~(トオイ目)
なのに、今売られている中古車は当時の新車価格より高いなんて絵崎コロ助+白鳥麗次のキャラです。(爆)
親戚から注文間違いでお前買わないかと言われたシルバーにサンルーフが付いたAE86レビン、当時買って今でも持っていたら…(妄想)
コメントへの返答
2016年8月21日 13:46
こちらこそ、色々とありがとうございます!

そうなんですよ(笑)まさかとは思うのですが、あのハッチバックの形状がN12パルサー=アルナ!?と思ったりして(笑)

トヨタ86は、運転すればとても良いクルマだと思うのですが、あのキャラクターはむしろセリカというネーミングの方が相応しいと感じます。
あの車名、決してトヨタ自身がAE86をリスペクトして、というよりは「流れ」でネーミングしたようにしか感じませんよね~

そうそう、昨日もお話したように、本来、こうした旧車や旧車趣味というのは、決して多数派ではないものですし、1部の本当に好きな方が、購入費は安くともコツコツとお金をかけて楽しむのが筋だと個人的には思います。
それを他人様の価値観で、「高いのだからイイ物なんだ。」と鵜呑みにして購入した挙句、「何か違う」とか言って簡単に放り出す・・・
こうした流れは、本当に不可解w
あ、別に具体的に東区のあの方のお話とかじゃナイですよwww(←絶対ソイツの話ダロ!wwww)

あ~、そのサンルーフ付きのAE86レビン、今持っていらしたら凄い金額になるかもしれませんね~
2016年8月21日 18:52
こんばんは。

あのクルマ、アルナだったらイイですね♪
「アルナ」とキーボードを叩いた後、文字の順番が間違っていないか!?を何度も確認してしまいます(謎)

1998年に知り合った当時はアルファロメオ155 1.8フォーミュラ(イギリスBTCCホモロゲ取得用特別限定車)にお乗りだった方が、
2000年ごろにご結婚され、新婚旅行にツアーでイタリアに行かれたそうです。
件のお二人は、イタリアで現地で見かけたクルマばかりを撮影し、ツアーの中で浮いていたそうです(笑)
しかも、当時のイタリアですら珍車だった「アルナ」を発見し、大興奮!!(爆)
ちなみに、奥様は、初代エスクードのMTが愛車だったとか。
コメントへの返答
2016年8月21日 21:39
こんばんは。

いや、ホント、あれがアルナなら最高ですよね~♪
ハハハ。「ナアル」じゃマズいですからねぇ(違うダロ!w)

良いお話ですね!ご夫婦揃ってのクルマ好き、しかも指向も嗜好も一緒、というのがまたイイですよね~
初代エスクードで、M/Tを選ばれてるということからも、趣味の良さを感じます。

自分も1度はアルナを見てみたいのですがねー。できれば、アルナと90というアルファの中でも存在感が希薄だったクルマ同志で、並べてみたい!
ま、さすがに、それは望み得ぬ夢でしょうかwww

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation