• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

●●●●といえば・・・


ジャパン!!といえば通常はwこっちなんですが(あくまで個人的にはw


なんじゃコリャ!!wwwww

今まではジャパンっつたらスカイラインで通りましたが、40年後くらいのクルマ好きが、
A:「それで、ジャパンのさあ~・・・」
B:「え、どっちのジャパンよ?」
A:「は?ジャパンったらスカイラインだろうがよ!」
B:「いやいや、クラウンにもジャパンってあったろうが!」
A:「そ、そうだっけ?」
B:「昔のAKBとかいうアイドルグループ出身で、今は60過ぎのオババになった渡辺麻友がクラウンのCMで、舞妓のカッコしたやつ、あったじゃん。」
A:「あ、そういえば、あったような・・・」
てな会話が行われるのかと想像すると、若干イラッと致しますがwwwww

なお、このブログの趣旨はクラウンや渡辺麻友さんをディスるのが目的ではありませんので念のため・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/10 20:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 20:39
スカイラインもクラウンも、
かつてはほぼほぼ国内専用車(ドメスティックカー)でした。

スカイラインの方は海外では「インフィニティ」で売られているようです。

クラウンは、今も国内専用の色が強いので、
「ジャパン」を譲っても良いと思います。

丸いテールランプもV35があんな感じで出たら、すっと採用しましたね(笑)。
コメントへの返答
2016年9月10日 21:25
確かに、かつてスカイラインもクラウンも国内専用車の趣が強かったですよね。

まあ、今となっては「32乗り」さんがおっしゃるようにキャッチコピーは譲っても良いのかもしれません・・・
そもそも、クラウン自身昔から「日本の・・・」
「日本が生んだ・・・」と主張していたのですから。

でも「JAPAN」って言われるとな~www
2016年9月10日 20:46
こんばんは

ジャパンといったらスカイラインでしょう~
TVは愛車遍歴以外ほとんど見てないのでクラウンジャパンのCM初めて見ましたが・・・
大昔の間違った日本観・・・・ゲイシャ・フジヤマ・ハラキリを思い出しました・・・下品なCMだな~(笑)
コメントへの返答
2016年9月10日 21:33
こんばんは~

やっぱりそうお感じになりますよねー。
自分もほとんどTVは観ないのですが、同じ部屋で家人が観てると、余計な情報wが入ってきまして・・・

そうなんですよね、「言いたいことがたくさんある」ことを30秒のCMに詰め込み過ぎて、品の無い感じになってるCMの造り!アレに疑問を持たないのか、それが不思議ですwww
2016年9月10日 20:47
こんばんは🎵(^O^)/

私も『ジャパン』=スカイラインです☆彡

というか、。。。クラウンジャパンって、
今 初めて知りました(爆) 

スミマセン、あまりテレビ見ないので?(^o^)丿

そのうち、「これだから・・・昭和生まれの人間は~」って言われる時代が来るんでしょうね。でも、大歓迎ですが(笑)
コメントへの返答
2016年9月10日 21:42
こんばんは♪

ですよね~~
実は自分もクラウンジャパンなるCMは、昨日初めて知ったんですよ。
「JAPAN」でなくて、クラウンならば「日本」「にほん」「ニッポン」なら何も感じなかったと思うんですが・・・

そうそう、こういうこと言ってると「懐古厨」だなんだ言うヤツが居るんスわ(汗)
でも、「それが悪いか!?」と言ってやりますけどね。(←開き直りの性質の悪いオッサンw)
2016年9月10日 21:08
こんばんは!

多くの歴代クラウンは重厚で日本的なものを感じたものでしたが、クラウン・ジャパンは実車、CM共々何か軽いですよね?
私も間違った日本の表現だと思いますし今ひとつなCMだなぁと感じてしまいます・・・

スカイライン・ジャパン、丸目2ドアHTは大好物ですのでつい見入ってしまいますねぇ♪
コメントへの返答
2016年9月10日 21:53
こんばんは!

そう、そこなんです!従来のクラウンは「オッサンくさい」だの「年寄り車」と言われても、そんな意見は無視して確固たる(?)信念でそれを堂々と推し進めていたはずなのですが、それではこの先、需要が先細りだというんで、若干若い層にアピールすべく、欧州車調のコンセプトに変貌・・・なのに、この「軽い」日本アピール。
全てが「付け焼刃」的な戦略にしか感じません(笑)

スカイライン・ジャパン。実は歴代のスカイラインのエクステリアとしては1番好みでして、その中でも大都会さんがおっしゃる丸目2ドアH/Tは最高だと自分も思います!
2016年9月10日 21:28
こんばんはー。

私も「ジャパン」といえば…ジャパンマフィア?(大激闘マッドポリス'80より)、じゃぁなかった。「スカイラインジャパンです。(笑)

それにしてもこのクラウンジャパンのCMってクラウンのアピールというよりは出てくる「舞子さんは誰?」的な内容に思えてきます。
例えると「一部分の画像でこのクルマは新たに購入しました。さて、なんでしょう。」的な…(謎笑)

コメントへの返答
2016年9月10日 22:01
こんばんはー。

ハハハ!ジャパンといえば・・・
マフィアですよね!(オイオイw)

そう、まさしくです。このCMはクラウンは「ついで」で、「舞妓さんは誰?」の方に重きを置いた作りなんだと思います。
ま、単に社長がAKBの娘を使いたいだけなんでしょう(笑)

そうそうそうそうwww
例に“あの方”を持ってくると、すべてが分かりやすいですねw(謎)
ああいうクイズ方式(?w)ってーのは、やってる方は面白いんでしょうけど、見せられる方はまったくツマラナイ、というのも完全に共通してますなwww
2016年9月10日 22:06
どうも♪

ウチは
ヒロミゴーだよ。
コメントへの返答
2016年9月10日 22:12
どうも♪

あ、ナルホド!
うなぎパイさんなら当然そうですよね~

失礼しました(笑)
2016年9月11日 4:25
おはようございます。

σ(^_^)も、同じことを感じました(爆)

最近登場したトヨタの軽『ピクシス ジョイ』は、
日産プレーリーを連想しましたし(笑)

そういえば、
ミツオカ製 霊柩車のベースになったあのクルマは
「史上最強」を謳っていましたね(苦笑)

次期クラウンのイメージキャラクターに
ジャ■ーズのM宅健さんとメリーK多川さんを起用して
『ケンメ…(以下自粛)
コメントへの返答
2016年9月11日 8:27
おはようございます。

やっぱり(笑)

ああ、そういえば最近出たんでしたね、ピクシスジョイとかいうダイハツのキャストwww
昨日これに乗ったジジイに強引に割り込まれた挙句、チンタラ走行で引っ張られ、最後はテメーだけ信号無視して行ってしまった、という頭にくる事件wを思い出しましたわwww
最近某社の前を通ると、「ト●タの軽じゃないKパ●ソ」なんて、ワケのワカラン横断幕はかかってるし、「一体何を言いたいんだろうか?」と思うことしきりッスわw

>次期クラウンのイメージキャラクター・・・
あ~、そりゃイイかもしれませんねw
元々、両社は似たもの同士wだし相性はバツグンw
それに何つったって、大ト●タ様と大ジャ●ーズ様の大御所のコラボとくれば、最強中の最強でしょうからね(棒)
で、メリー喜T川さんに「MEでも運転席に座れます!」と自動運転のアピールでもしてもらったら良いのではないでしょうか?(毒w)
2016年9月11日 12:53
どもっ(^_-)-☆

あぁ、これねー…

見た瞬間に同じ事思いました、『ジャパンと言えばスカイラインだべ』と思わず呟きましたがそれが爺の証拠かもしれんのw

しかしTといいNといい何故にこう下品なCMばかりなんだか…
ジャパンの(スカイラインね)時代では安部ちゃんじぁないけど“美しい国・にっぽん”って感じで品が感じられるもクラウンは…

自ら高級車=ミニバンにイメージ変化させクラウンの行き場がなくなり迷走気味、かつてのC210スカのCMのようにこれに触発されて購入するのがどんだけいるんだか?興味津々www

あっ、また歯に衣着せんと外道が沸くのでこの辺で(笑)

『ワシが言い過ぎましたけん、こらえてつかーさい』by松永弘

なんて事はこれっぽっちも思ってませんが(爆)
コメントへの返答
2016年9月11日 13:52
どうもっ!お疲れ様です!

ハハハ!昭和の話を出すと自動的に爺ということになりますよね~。その点でいえば自分も同じく爺です(笑)


まあ、ノーマルなw一般人が「JAPAN」と聞いたからってC210を思い出すわけでもないのでしょうが、それを知ってか知らずか・・・な考えの透けて見える、最近のトヨタのCM群にはいささか呆れてしまいます。
「ちょぼくれやがって!●河の車屋は芸がこまいのう!」と思ってしまいますw

いや、ホントにスカイラインのジャパンのCMは優れていましたよね!好き嫌いはもちろんあったでしょうが、少なくとも下品さはなかったwww

そうなんですよね。綺麗ごと言っても自ら大型ミニバンにばかり力を入れた結果、かつてのフラッグシップにまで、手が回らなくなりどうしたらよいか分からなくなってしまった影響がCMに表れているように感じます。
ま、結局今の自動車業界は、せっせとユニク●、マクドナル●化に励んでいるだけなんですから仕方ありませんが(毒w)

ウハハハ!
自分も毒は吐けども、意見は意見ですから
「一歩も引く気はないけん!」な心境ですよw
2016年9月11日 13:10
こんにちは

その昔、「いちさんまる」というワードは、話がすれ違いやすいというネタを思い出しました。セドリック・クラウン・フェアレディ・コロナ・・・皆重ならないよなぁと(笑)

クラウンのCMに話を戻すと、日本の強調では、たとえ古いと言われようとも5代目が至高だと思います。そこからすると今回のは・・・なんですよね。大人が優雅に乗る姿に憧れた一人としては、若者へのアピールも大いに結構だけれども、決して媚びてほしくはないんですけれどね。
コメントへの返答
2016年9月11日 14:05
こんにちは。

おお!なるほどっ!確かに「いちさんまる」というワードは、人によって頭に浮かぶ車種がまったく異なってきますよね~(笑)
それに気づかぬまま相手との議論に熱中していると、結論の部分で取り返しの利かない誤差が生じますね(爆)

そうなんですよね。元々クラウンは日本や日本人という部分に向けて特化されていて、送る側のメーカーも受ける側のユーザーも、そこに絶大な安心感を感じていたわけで、そこに好みによる好き嫌いはあれど、決して間違ったものではないように思うのですが、先々代からの方向性の変化自体はともかく、最近の「おかしなアピール」は、決してクラウンのブランドイメージを高めることに寄与してはいないと思うのですが、賢いトヨタさんのことですから、いずれ終焉を迎えるであろうクラウンというブランドの幕引きを計算したうえでの、最近のプロモーションなのだろうか?と考えてしまう自分は、ただのへそ曲がりなのでしょうかね~(汗)

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation