• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月11日

ぬおっ!

初めて見ました・・・

ファーゴのCM!!

最初は、一瞬、初代バイオレットのCMか?とも思いましたけどw
CM終盤には、今、ウワサのw
PFジェミニが!


自分は、いすゞオリジナルのファーゴには、残念ながら乗ったことはないのですが、
エルフのルートバンなら乗ったことがあるという、素敵な体験はしてますw

(↑が自分が乗ったのと同型のエルフ・ルートバン。トラックの運転手になる前の体験でしたが、乗用車感覚とは異次元wのハンドリングや乗り心地には、かなり衝撃を受けたもんですw)

それでも、いすゞというメーカーが大好きな自分は、E24キャラバンを購入するときにOEMではあったものの
代目ファーゴを検討したことがありますwww

しかし、36年も経ってるというのに、このカプセルフォルムの1BOXは、今でも通用するデザインと個人的には思います。
最近、どうもいすゞの話題に偏るなwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/11 20:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年2月11日 22:10
こんばんは。
いすゞといえばいすゞミュージアムといえる「いすゞプラザ」が藤沢工場に隣接して、4月にOPENする予定です。
ファーゴのクリーンでプレーンでバランスのとれた外観は現在でもトップレベルのデザインだと私も思います。
ファーゴも展示車があればいいんですが・・・、OPENしたら是非行ってみたいと思っています。
コメントへの返答
2017年2月11日 22:35
こんばんは。
すばらしい情報、ありがとうございます!
「いすゞプラザ」。初めて知りました!
勉強不足ですねえ(汗)

メーカー系のミュージアムは、広報的な役割ももちろんあるとは思いますが、メーカーならではの展示、資料はとても楽しませてもらえるものですよね。

いすゞは、乗用車も商用車も、歴代どのモデルもデザインは凄く洗練されていましたね。

ファーゴのデザイン、共感していただき、嬉しいです!
まったくおっしゃる通りで、余分なラインや飾りがないエクステリアは、視界の良さなどの機能的な部分も優れているように感じます。

そうですねー。「いすゞプラザ」に是非、ファーゴを展示していただきたいものですね。
自分も、絶対に行こうと思います!
2017年2月11日 22:55
こんばんは。
ファーゴ、ちょうど中二の頃に足の肉離れをした時、友達も骨折して、
その友達の親が、送迎用に会社から借りてきたというファーゴに乗ってきてて(普段はY30後期VIPのローダウンにワイヤーホイールwww)、一緒に乗せてもらったことありますが、いすゞらしくディーゼルの音もこもらず
意外と静かな印象を受けました。

ただ気になったのは、この頃のタウンエースもそうでしたが、窓の位置が全体的に低いんですよね。
日産車に囲まれて育った私には、これだけは違和感アリアリでした。

シンプルなデザインは個人的には好きでしたが、やっぱり当時V6積んだキャラバンのほうが内外装含めて中学生のワタシには魅力に感じました(笑)
コメントへの返答
2017年2月11日 23:12
こんばんは。
臨場感ある思い出とともに、ファーゴの事を語っていただきありがとうございます。
>普段はY30後期VIPのローダウンにワイヤーホイール・・・
うーんw
ご学友の親御さんのイメージが何となく浮かびますwww

いすゞは、とにかくディーゼルに関しては、他の追随は許すまじ、といった雰囲気でしたから、当時としてはやはり完成度も高かったのでしょうね。

あ、窓の位置が低いことによっての違和感を感じられましたか!
そうですね、自分は、窓の位置が低く窓面積の大きいクルマはルーミーで好きなんですが、確かにあまり「見え過ぎ」というのも落ち着かないものがありますものねー。

V6キャラバン!!
そうですね!!自分も2代目ファーゴと悩んで(どっちも同じですけどw)結局、キャラバン買いました(V6ではありませんでしたが)が、E24の内外装も、日産独特の高級感を発していて気に入ってました!

今でもV6ロイヤルを欲しくなる時がありますwww
2017年2月12日 18:48
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

初代ファーゴ!まさしくカプセルシェイプは古さを感じさせません。
当時、バンダイからプラモデルがリリースされていましたよね。2台ほど作った記憶があります。同シリーズのタウンエースやバネットコーチと違い、フロントシートがリクライニングしたような。
製作技術がまったく追いついていないのに、今思うと、魅力的なモデルが実車も模型もあふれていました。(今では、手に入れようとするとそれなりの・・・ですから、見てるだけ(汗))
コメントへの返答
2017年2月12日 21:38
こんばんは!
こちらこそ、いつもありがとうございます。

本当ですね!メーカー自らのコピー“ザ・カプセル”は、見事にファーゴというクルマ自体を率直に表したものでした。

ああ!バンダイからプラモデル、発売されてましたね!
自分は持っていませんでしたが、きっと造り応えがあったことでしょう。

いえいえ、パワードついんさんのペーパークラフトや、完成したプラモデルのお写真を拝見しますと、細かな心遣いと、実車に対する愛着から来ると思われるこだわりが感じられますし、製作技術が追いついていない、なんてことはないですよ!

いやあ、本当にそうですね。
実車もプラモデルやミニカーでも、欲を言えばキリがないほど、欲しいものはたくさんありますが、すべてを・・・というわけには、なかなか参りませんよね~(汗)
2017年2月13日 0:35
こんばんは。

お疲れさまです!!
ファーゴのCMとはお恥ずかしいながら初めて観ました。
デザインは今でも通用するぐらいに秀逸していると思います。
それとエルフルートバンまで踏襲されているのですがリアゲートのハンドルが左右に付いているという斬新なアイデアかつデザインに感心しました。
私も若かりし頃、JT190ジェミニハンドリングロータスが欲しかったのですが今みたいにネットとか情報網が発達しておらず販売店も近くに無く泣く泣く購入を断念した苦い思い出があります。あの時ジェミニを購入していたらどんな人生を歩んでいたことか!?今と変わらんか(爆!!)
コメントへの返答
2017年2月13日 18:48
こんばんは。

お疲れ様です!!
自分もこちらの動画で初めて観ました!
世の中、凄い方がいらっしゃるものです。21世紀も16年も過ぎて、初代ファーゴのCMが観れるとは思ってもみませんでしたw

そうですよねー。シンプルなラインと面なので、飽きが来ない=古くならないんですよね。
そうでしたそうでした!
リアゲートハンドルなんて、通常1つもあれば十分だろう、と思っていましたが、実際には意外と便利だったりするんですよね~
今では、コストの点からいっても復活するようなことはないんでしょうね。

あ、そうだったんですか!
MAIAさんがジェミニを欲しかった!
どうしても、MAIAさん=スバル!なイメージが不可分になっていましたから、とても意外ですw
確かにいすゞ車を購入しようと思う時にネックになるのは、販売店の少なさでしょうね。
場所によっては、最寄りのディーラーまで60キロも70キロもある、なんていう感じでしたからね~
モータースなどの協力店や代理店も、他社に比べて少なかったですものね。

うーん!MAIAさんがいすゞマニアだったら・・・
ちょっと想像がつきませんwwwww

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation