• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

乗って ミラ~ジュっ!!

乗って ミラ~ジュっ!!久々の三菱からのブランニューモデルということで、脚光を浴びて?いる
「今度のミラージュ」

この間ディーラーへお邪魔して、拝見したのですが正直、真面目な造りだとは感じてもアピールポイントが薄すぎてこれで、販売台数を底上げするのは、厳しいのではと思います。

しかし、CMは結構笑えるナ~!!

最近のやたら芸能人を起用すればOK!みたいなCMは見るたびチャンネル変えたくなりますが、この
唐沢寿明さんと本仮屋ユイカさんの「乗って ミラージュ!」はダジャレとしてはいかがなものか(笑)

ですが、久々に理屈抜きで笑えるコマーシャルだと思いました。

だけど、この乗りでクルマ自体も造ったらもう少し楽しい車になったような気が・・・。

昔の忌野清志郎さんやエリマキトカゲで有名になった2代目のCMもそうでしたが、CMのインパクトは強い。だけど、肝心なクルマのセールスは伸びない。
というジンクスめいたものに、今回もなってしまいそう(泣)。

三菱のクルマは乗れば良さも判るのですが、いかんせん「乗る」まで持ってくのが一苦労というのが、厳しいですね。

今後なんとか、持ち直してクルマ好きが唸るようなクルマを出して欲しいと心底願ってますっ!!

それにしても、真面目で清純そうな本仮屋さんのコミカルな演技、いっぺんで好きになってしまいました(←結局そこかいっ!)
Posted at 2012/08/18 23:00:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

イタルデザイン マヤ&ピアッツア

コンセプトカー、夢がありましたよね!
現実的なものから、まったく生産性を考えない、純粋なスタディモデルまで本当に楽しかったものです。

自分は、前にも書きました通りJR130ピアッツアから、クルマ好きに目覚めたわけで・・・。

ピアッツアーコンセプトカーというと、当然「アッソ」なわけですが、今回はちょっと違う視点で。

このクルマは84年のトリノショーでイタルデザインが発表した、「マヤ」
アメリカフォードが、ジウジアーロにデザインを委託したとか、諸説あるようですが後に、量産されたり少量でも生産された様子もなく、実際のところはハッキリしないようですが、BMWのM1をモダンにしたような形で、インパクトは少ないですがあまり「非」現実なデザインを好まない、ジウジアーロらしい作品といえます。

Cピラーの根本?に星条旗が盛り込んであったり、ディテールに遊び心があって楽しいんです。

しか~しっ!!このマヤのコクピットを見て気づいてしまったんです。

モチロン、「そんなこと常識。とっくに知ってるよ!」という方もいらっしゃると思いますが、そこはご容赦を・・・。



このステアリング内のスイッチ!!





空調のポジションスイッチとハザード、リアデフロスター、オーバードライブのスイッチ&アイコンがまんまピアッツアではありませんかっ!!

まあ、だからといって別にそんなにスゴイことでもないんですが、海外のスペシャルモデルなんか生産車でも日本車の部品を使うなんてよくあることですし。

ただ、すでに、発売から3年以上経過していた量産車である初代ピアッツアのサテライトスイッチの部品をコンセプトカーに使用する。

なんだか、ピアッツアオーナーのプライドをくすぐりませんか?

ライト、ワイパー類はHBコスモみたいだし、とにかく当時はサテライトスイッチとデジパネは、セットみたいに相性良かったように感じます。

ピアッツアの巻頭に載っている「巨匠」。
個人的には、巨匠の最高傑作がJR系ピアッツアだと思っていたのですが、数年前アルファがブレラを発表した際、巨匠自ら「ブレラこそ私の最高傑作だ!」と言ったそうで、ちょっとガッカリしました。

自分がなんて云おうが、なんたってご本人がそうコメントされたんだからそれは、その通りなんだと思いますが少し残念(笑)

あ、モチロン自分もアルファ好きですし、ブレラもカッコいいのは間違いないですw

中身も、ピアッツアみたいに「ワイルド」でもないでしょうし(爆)。



でも、やっぱりピアッツアは、内装、外装ともに最高だ!と個人的に断言しておきます。

それから、スバル SVXもっ!!SVXもカタログを持ってますので、またの機会にupしたいと思います。
Posted at 2012/08/18 21:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation