• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

ホント、いいです。

10月の事故から無事生還した、我が家の「i」。
修理から戻ってからも容赦なくガンガン使っていますが、本当によくできたクルマだと感心します。
2006年の発表から気になっていましたが、今年購入するまで実車を運転したことはなかったのでどんなものか?という気持ちもあったのですが、オーナーとなってみてじっくり使ってみても、さすが自分が見初めただけあってww素晴らしい!!(笑)

今回の事故では右前面に突っ込まれたので、その周辺を修理してもらったわけですが、運転した感じに違和感もないし、見た目もうまく色合わせしてくれたようでほとんど気になりません。

ヘッドライトのレンズさえ見なければ(笑)

こちらが、元々の状態に近い左側のレンズです。

パワーも十分あるし、小回り効くし(元々サイズが小さいせいもありますが、後輪駆動なのでステアリングもよく切れて、まるでメルセデスのよう)どこでもスイスイ走れて、ほとんどこの1台で事足ります。

でも1番はデザインかな~、やっぱりwww


全幅があれば、もっとバランスがよくて理想的、といった意見もよく聞きますが、確かにそれはその通りですが、「軽」の枠で考えればこれでも充分にグッド!と言えると思います.

最近、「i」にリコール(生産初期~H23年5月までの製造、コンデンスタンクという冷却水の気泡分離タンクの不具合だそう)が出たとのことで、ディーラーから通知が届き電話をしましたら、ものすごく恐縮されて、こちらの方が恐縮でしたwww(修理自体は、部品をメーカーに発注して届き次第、ということなんで修理自体はまだです。)
以前の問題で、ディーラーの方たちも本当に気やつれされているのでしょうね。

リコール自体が「悪」みたいな雰囲気も世間にはありますし・・・。

自分はこのディーラーさんで購入したわけではないし、機械モノのトラブル自体は避けれないことでもありますしむしろ、ただで治してくれるだけありがたいwなんて思ってますので、どうかディーラーさん、そんなに丁重でなくても大丈夫です(少なくとも自分にはww)

お金はあまりないので、色々クルマを購入して応援することはできませんが、「i」というクルマは三菱だから創れた素晴らしいクルマだと思ってますので、メーカーにもディーラーにも本当に頑張って欲しいと思っています。


本来、「i」のエンブレムは文字部が赤なのですが、今日洗車した際、だいぶ褪せていたのでなぜかw持っていたC33の前期のイメージカラーだったダークグリーンのタッチアップで塗ってみました。

ベントレーで言えば、「グリーンレーベル」といったとこだな、ウン(笑)

先週見た、希少なエメロードも載せときますwww
Posted at 2013/12/08 18:46:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8 91011121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation