• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

JR130

JR130<img alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/806/281/4ecedeead1.jpg"

初代ピアッツア。

このクルマは、自分が小学4年生の時に発表されました。

このクルマが世に出なければ、自分は、クルマ好きではなかったかもしれません。

プロフィールにも記してありますが、初期のデジタルメーター。

そして、サテライトスイッチ。

痺れまくりました(笑)

月日が流れて、免許を取得するころには、すっかり心変わりしてしまい、愛車候補にピアッツアが挙がることは、ありませんでした。

しかし、それから更に10年ほど経ったころ、見つけてしまったんですね。しかも、5万円で(爆)
したがって、即購入!!
ただ、グレードは、XJだったので、デジパネはなし!!

ですが、造りはともかく、内外装のデザインは、ホントに良かったです。

人気(とは云ってもコアな層での話ですが)は、後期の120で、イルムシャーやロータスが取りざたされますが、特に内装は、絶対前期、と個人的には思っています。

いつかは、前期のXE,またはXES,で、オリジナルのアルミホイールを履いたものに出会いたいな~と思います。

写真は、買ったばかりのころ、当時の職場で撮ったものです。

前オーナーが、アッソフリーク(爆)だったため、リアクオーターウィンドウ下のステッカーがASSOになっています。
2012年04月19日 イイね!

ミニカー

昨日、ミニカーの写真を載せようと思っていたの
ですが、そのまま投稿してしまいました(汗)

18分の1と大きなモデルですが、細かいところまで造りこんでありお気に入りです。

因みに、モデルカー自体は600の97年くらいのSLだと思いますが、ウチのSLは、95年の500です。
Posted at 2012/04/19 20:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

クルマっていいな~。

私は、今週から体力造りと、燃料費削減(泣)のため、片道10キロを自転車で通勤しています。

慣れないせいもありますが、道路というのは、クルマやバイクのためにあって、自転車用には造られていないようで、とにかく走りずらい。

最近、自転車は車道を走れ、といわれてますが、危ないあぶない!

自転車の走る車道の端、キチンとした道もあるのでしょうが、私の通勤路は、酷いところが多いです。

皆さんご存知と思いますが、道路の端は排水を良くするカントがついており、車道となめらかに繋がっている場合は、良いのですが溝のような段差があると、自転車のタイヤのサイドウォールにヒットしてカウンターを当てることに(汗)

まあ、普段クルマばかりに乗っていたので、改めて自転車の視点から道路を観察するのも良い機会かと。

つくづく、クルマの快適さが、実感できました。

我が家のSLは、4月に入ってショップさんに入ったきりで乗れていないのですが、先月、某●定団で購入した、ミニカーを見て凌いでおります(泣)。
Posted at 2012/04/18 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

久々に

本日は、雲が多いですがオープン日和・・・・、

ですが只今、我が家のSLは、オーディオ修理のためショップさんに・・・。

というわけで、本日は久しぶりにプリンセスで近くをぐるっと。

屋根なしのクルマもですが、真夏の日中に英国の古いクルマを連れ出すのも気がひけるわけで・・・。

本日のような気温、天候はこういったクルマたちを走らせるには絶好ですね。

嫁さんは、ちょくちょく買い物等に使用しているのですが、私はというと、家のガレージが縦2台の配置でSLが奥に入ってる為、SLを出す際に動かすだけというプリンセスにとっては、迷惑千万(笑)な使用パターンだったので、今日のように走らせてあげて、若干、罪滅ぼしができたかな?
と思っています。
Posted at 2012/04/15 13:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

本日は

第二東名の一部区間の開通ということで、当方はまだ走っておりませんが、Gris Boreal
さんが仰っているように、ニユース映像を見てますと、雨天、夕刻時にもかかわらずスモールランプすら点灯しないクルマの多いこと!
新しい道路で走りやすさを、最先端の技術を満載した車で快適さを楽しまれるのは結構ですが、乗っている人間は堕落するばかりで安全なハズの設計の道路や車も、結局、肝心な運転手のせいで台無しになっているきがしてなりません。
ライトの点灯だけにかかわらず、運転にはもっと真摯かつ謙虚にならないといけませんね。
Posted at 2012/04/14 22:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011 1213 14
151617 18 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation