• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

ご無沙汰しております。

皆様、お久しぶりです。
お元気ですか~?

こちらは何とか「生きて」おりますwww

ワタクシといえば、最近転職したてのドライバー仕事で、運ぶ商品の性質上、夏場は工場もフル稼働で持ち前のヘタレさで仕事から帰れば即寝という堕落さで日々過ごしております(汗)

さて先週は同じ商品ながらもパッケージの違いでより重い物を運ぶということで、独り立ちしてから初めての3軸台車を引っ張ってました。

2軸に比べると、前向いて走るのは小回りが効いてラクなんですが、バック時は切れ込みすぎて2軸の感覚だと柱に激突・・・、しそうになります(笑)

先週は夜勤で同じ倉庫へずっとピストン輸送してましたが、そこがまた鬼の様な狭い入口で、性根尽き果てましたwww

何とか1週間無事に行って来れたのですが、「意外と俺ヤルじゃん」みたいなwww

コチラは2軸の台車ですね。

自分も念願の「ガルウイング」の
ドライバーになれましたしね(謎笑)

そんな感じで、プライベートではほとんどごろ寝という情けない状態ですが、この間ちょっと新車ディーラーへ行ってきたんです。
お知り合いの代車のフィアットパンダでw


レクサス様へwww

あ、車自体に興味はないんですよ。ただ、どカジュアルな車でどラフな格好で行ったらどんな反応されるかと思ってwww

・・・・。
はははは。想定通りの反応www
「早くお帰りを」的なwww
そりゃコッチも購入を前提としてるわけじゃなし、こちらの行動も決して褒められることではありませんが何か高級なサービスという判断基準を履き違えてないですかね、コチラさんは。(モチロン全てのレクサスがそうではないとは思いますが)

要はマクドとかの紋切り型のサービスと一緒なんですよね。違うのは客の乗ってくる車や服装で足元を見るwというとこだけ。

以前、アウディのセールス氏から聞いた話で、
「お金持ちなお客様には意地悪な方もお見えになりましてww
初めてお付き合いを、という時わざと軽トラとかでお見えになるんですよww
それで、我々の反応を確かめられる。そこで納得されてからじゃないと絶対、お買いになられないんです。」
また、ヤナセのセールス氏は
「以前、自転車でご年配の方が躊躇がちにショールームにお見えになりまして、クルマはほとんどご覧にならないで、MBのSを買うのに必要な金額だけ確かめられると明日来ると言ってお帰りになりまして、不思議な方だな~と思っていたのですが、翌日にキャッシュを持っておこしになられまして、そのときは、まあまあお客様となだめましてwwよくよくお話をうかがったのですが」
「ご本人は、地主さんでお仕事もされてなく自家用車は今まで所有されたことがなかったとのことなんですが、急に必要になられたとかで名前だけご存知だったベンツに白羽の矢が立たれたようで、やはりブランドネームは偉大だと思った次第でして・・。」「でもそのお客様も国産ディーラー含め販売店に行ったことがないし、中に入るのに勇気がいったと。もし我々が冷たい応対だったら買わなかったヨとおっしゃられて、ホッとしたわけなんですがw」



そうなんですよね。
見た目や乗ってきた車で判断するというのは、単純ですから誰にもできる。
それじゃあ、マニュアル化されたアルバイトと一緒でしょう。

いやね、札束に関係なく軽トラや自転車で見えるようなお客様は、いくらお金持ちでもわたくし共でのお付き合いはご遠慮させていただきます、というなら筋は通ってますよ。でも同じ人が新しめのジャガーとかで来たら手のひら返しするでしょwww

結局、表に見える「記号」だけで判断してるだけ。


これでは、もし自分がレクサスを購入しても良いサービスが受けられるとは思えないですもん。
もっと言えば、CtとLSのお客でも歴然と差をつけられるわけでしょうwww
いや、差別はあってもしょうがないんですよ、商売なんで。
でも、それをあからさまにやるのは、相手がどんな客であれ「本物の」サービスを知っている所業だとは思えません。
ま、今回は客が自分だったんでwお店側としては影響がなくて良かったですねwww

車自体は、BMWあたりを研究しているから良く出来てると思うし文句はないんですよ。
だけど、開発者の言葉が残念すぎだったり販売店の表面上だけの高級感の演出。
コレは、ユーザーにとっても大きなマイナスだと思います。

元々、トヨタ(セルシオ)は「欧州車」の性能に故障も無いという付加価値をつけて、更にライバルの欧州車の半値!
というところに価値があり、それは素晴らしいことだったと思うのですが、何レクサスって?

そのせっかくの努力と美点をバッジ一つすげ替えただけで高く売ろうだなんてww
スゲー矛盾(笑)

ただ、外車には対外的に乗れない方もお見えになって、それでも高価な車が欲しい、という向きにはお勧めできる車だとは思うのですが・・・・。
でもそんな方は今まで、クラウンを愛されてきたと思うのですが、そのクラウンもあのグリルwwww

プリウスの皮替えて、木目と本皮シートで500万というCtやHsの商売もすごいといえばスゴいwww
お客さんは納得されてんですかね?余計なお世話だけど。

それに引き換え、そのレクサスがターゲットにしているBMWが、以前造っていた


同じ日に見たE30のM3!!
イイなあ~。欲しいなあ~。

レクサスさんもこのM3のように、30年近く経っても欲しいと思える「真の」魅力的な車作りを目指されることを祈っとりますよ。ま、ムズカシイでしょうけどwww
Posted at 2013/06/23 10:59:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

ご注意ください(笑)

今日、仕事中のラジオで聞いた情報(?)デス。

なんでも、最近自動車メーカーが燃費の数字とともに、販促の切り札的扱いの
「自動停車システム」。各社呼び名は違えど、前方に障害物を確認すると、警告音の後自動でブレーキをかけてくれるという装備。

この装備の付いた車で、喜び勇んで「ラブホ」に行くと、あの「ピラピラ」(←お分かりですよネ)wwwに反応して車が急停止するのだとかwww

想像するとなかなか笑えますね~。

マイナス思考な人なら、この時点で萎えてしまいますな(爆)

アイ○イトやスマー○ストップなどの装備が付いた車にお乗りの皆さん、お気をつけアソバセwww

その点我が家のクルマはそのような「先進」の装備が無いから安心だな~wwww
っつーかそんなところに行く機会がない(泣)


Posted at 2013/06/10 22:19:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

自宅に乗ってきちゃいましたwww

自宅に乗ってきちゃいましたwwwお尻から失礼しま~す(笑)

昨日は、親会社様のご命令でwww終業後、「台車が車検なので、車検センターに持ち込むように」とのお達しが・・・。

自分の世話になっている会社は片道30キロのF市なのですが、たまたま自分の住んでるH市のセンターに持ち込みたいが親会社様には行ける人間がいない、親会社様は自分がどこから通ってるのかは知らないので、自分が会社のあるF市の住民だとしたらあまりに理不尽なwご命令なわけですが、偶然にもこのセンターは我が家からすぐそこ(笑)

幸い、自宅にはトラクタを置くくらいのスペースはあるし、どうせ明日(本日)F市に行かなくてはならないしで、喜んでお受けしましたwww



ヘッドだけの姿って愛嬌ありますよね~。

嫁曰く「虫みたい」

んなこたあナイと思うのですが(笑)


なんか自家用で使いたい(爆)

でも、台車を引いてないとブレーキ効かないし、おっかないんですが。

それに、台車引っ張ってるつもりで大回りしそうになったりwwww

ただまあ、加速はイイですね、止まること考えなければGT-Rにも負けない(嘘)

もう、乗ってくることはないと思いますが、子供たちが気に入ってしまい
「また乗ってきてネ~」ですと(笑)

アウディよりトラックか~wwww
Posted at 2013/06/01 21:40:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation